1: おっさん 2015/12/07(月)11:24:35 ID:Y1q
誰もいないかも知れないが話してく


引用元 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/yume/1449455075/
スポンサードリンク
2: おっさん 2015/12/07(月)11:26:02 ID:Y1q
まあスレ名の通り若い頃に手放した車と再開したって話なんだけどさ
まあ聞いてくれ
まあ聞いてくれ
3: おっさん 2015/12/07(月)11:31:34 ID:Y1q
俺は実家がかなりデカイ車屋ってこともあって
俺はかなりの車好きだったのよ。だから子供の頃レーサーなりたくてカート乗ってたし、親父の手伝いなんかもよくやってた。
親父の跡を継ぐ予定だった俺は高校卒業したあと、東京の結構有名な整備工場(グループAとかにも出てた)に親父のツテで就職したのよ
俺はかなりの車好きだったのよ。だから子供の頃レーサーなりたくてカート乗ってたし、親父の手伝いなんかもよくやってた。
親父の跡を継ぐ予定だった俺は高校卒業したあと、東京の結構有名な整備工場(グループAとかにも出てた)に親父のツテで就職したのよ
4: おっさん 2015/12/07(月)11:34:27 ID:Y1q
昼は整備、夜は勉強&先輩の車いじりなんかをしてた。
そんな俺の夢はいつか自分の車を持つことだった。
そんな俺の夢はいつか自分の車を持つことだった。
5: おっさん 2015/12/07(月)11:38:04 ID:Y1q
1989年の事だ、NISSANからGTRが復活したんだ。
凄いって噂は聞いてたけどあんまり信じてなかったおれは翌90年のレースでGTRがトップ独占した事がきっかけでgtrが欲しいと思った。 いろんな所から借金してGTRを買った。初めての自分の車だったよ
凄いって噂は聞いてたけどあんまり信じてなかったおれは翌90年のレースでGTRがトップ独占した事がきっかけでgtrが欲しいと思った。 いろんな所から借金してGTRを買った。初めての自分の車だったよ
6: おっさん 2015/12/07(月)11:41:15 ID:Y1q
俺は更に借金を重ね、自分が学んだ全てをGTRにつぎ込んだんだ
93年頃で800馬力オーバーのモンスターで俺は首都高を走ってた。
借金はまだかなり残ってたけどおれは幸せだった。
93年頃で800馬力オーバーのモンスターで俺は首都高を走ってた。
借金はまだかなり残ってたけどおれは幸せだった。
7: おっさん 2015/12/07(月)11:46:27 ID:Y1q
そんな俺にも彼女がいた。付き合って3年、結婚したいとも思ってた。ただ、俺には600万近くの借金があった。彼女には言ってなかったが(知ってたらしい)どうにかしなければなかった。
8: おっさん 2015/12/07(月)11:52:28 ID:Y1q
94年の夏、俺は社長に呼び出された。
酒の席で彼女の事、借金の事なんかを様々相談とかしていたが、真面目に呼び出された事はなかった。
社長は、お前はもう十分一人前だと、もう家を継げるって言ってきた。そして、お前がもし借金を返したいって言うならお前のGTR+退職金で700万出すって言ってきた。
酒の席で彼女の事、借金の事なんかを様々相談とかしていたが、真面目に呼び出された事はなかった。
社長は、お前はもう十分一人前だと、もう家を継げるって言ってきた。そして、お前がもし借金を返したいって言うならお前のGTR+退職金で700万出すって言ってきた。
9: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)12:10:30 ID:PUW
面白いから続けて
星野一義カルソニックスカイライン
星野一義カルソニックスカイライン
11: おっさん 2015/12/07(月)12:40:42 ID:Y1q
<<9
懐かしい人だなw
日本一早い男、、俺の憧れだったよ
懐かしい人だなw
日本一早い男、、俺の憧れだったよ
10: おっさん 2015/12/07(月)12:39:20 ID:Y1q
めし食ってた。続き
悪い話じゃなかったし、借金無くせば結婚もできる。どちらにせよそのうち実家に帰る予定だったし、いい機会だと思った。
俺は次のオーナーのために、精一杯の整備をした。エンジンはOHしたし、消耗品も交換、予備部品も全部つけてやった。馬力は同じチューンのまま450馬力に落として、やって欲しい事を手紙にして書いた
悪い話じゃなかったし、借金無くせば結婚もできる。どちらにせよそのうち実家に帰る予定だったし、いい機会だと思った。
俺は次のオーナーのために、精一杯の整備をした。エンジンはOHしたし、消耗品も交換、予備部品も全部つけてやった。馬力は同じチューンのまま450馬力に落として、やって欲しい事を手紙にして書いた
12: おっさん 2015/12/07(月)12:43:52 ID:Y1q
俺は彼女と結婚して、息子と娘を授かった。
ファミリーカーを買って、それなりにがんばってたけどいつも頭の片隅にGTRの事があった。元気に走ってるかなって。
ファミリーカーを買って、それなりにがんばってたけどいつも頭の片隅にGTRの事があった。元気に走ってるかなって。
13: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)12:45:49 ID:PUW
当時はグループAはR32ワンメイクみたくなったな
あとはBMWのM3とフォードシェラくらいか
あとはBMWのM3とフォードシェラくらいか
15: おっさん 2015/12/07(月)12:47:23 ID:Y1q
<<13
ほぼ無敵だったからなww
最初は楽しかったけどつまらなくなってくのが悲しかった。
どーせ、GTRだろ?みたいな雰囲気も
ほぼ無敵だったからなww
最初は楽しかったけどつまらなくなってくのが悲しかった。
どーせ、GTRだろ?みたいな雰囲気も
14: おっさん 2015/12/07(月)12:46:12 ID:Y1q
今年、息子が大学に受かり、再来年は娘か、、そんな話をしてる時電話が掛かってきた。家電にだ。しかも夜の10時。誰かと思って出るとむかし働いてた社長さんからだった。
16: おっさん 2015/12/07(月)12:49:07 ID:Y1q
社長さんは、業者さんオークションでお前のGTRを見たって言ってきた。
明後日入札があるからそれまでに見に来い。間違いなくお前のだって。
明後日入札があるからそれまでに見に来い。間違いなくお前のだって。
17: おっさん 2015/12/07(月)13:07:49 ID:Y1q
俺は会社を休日にし、車体番号を確認するために現地に向かった。KBNR32...100..... 間違いなく俺のGTRだった。
18: おっさん 2015/12/07(月)13:08:19 ID:Y1q
走行距離は7万1442キロ、俺と別れたあと3万8000キロ走ったそうだ。売り文句は、1500毎のオイル交換、必ず暖気後運転。オーナーは2オーナー、あの後、21年間大切にしてくれてたかと思うと涙が止まらなかった。
19: おっさん 2015/12/07(月)13:10:47 ID:Y1q
正直、即買いしたかったが、財布を握ってる嫁に電話する必要があった。諦め半分で電話をしたがあっさり了承された。いつも気にしてるの知ってたと、やれるだけやってみろと。
業者オークションで400万で俺はGTRを落札した。
業者オークションで400万で俺はGTRを落札した。
20: おっさん 2015/12/07(月)13:13:03 ID:Y1q
売り主は、そちらで整備した後販売時にはもとオーナーからの手紙をつけて欲しいと話をしてきた。まあ俺がこいつの最後のオーナーになるわけだがなw
21: おっさん 2015/12/07(月)13:15:27 ID:Y1q
手紙にはこんな事が書いてあった
この手紙は私の前のオーナーが書いてくれたものです。
オイル交換は2000kmより前にしてほしい。
どんなに焦っていても暖気は必ずしてほしい。
少しでも気になる所があったら解決するまで整備してほしい。
大切に乗ってほしい。
この手紙は私の前のオーナーが書いてくれたものです。
オイル交換は2000kmより前にしてほしい。
どんなに焦っていても暖気は必ずしてほしい。
少しでも気になる所があったら解決するまで整備してほしい。
大切に乗ってほしい。
22: おっさん 2015/12/07(月)13:17:48 ID:Y1q
この手紙を見た時もう涙が止まらなかった。
前のオーナーは本当に大事にしてくれたと。嬉しくて仕方なかった。
俺は前のオーナーに会ってみたいと売り主に話した。どうしてそんな事を思うのかも。
前のオーナーは本当に大事にしてくれたと。嬉しくて仕方なかった。
俺は前のオーナーに会ってみたいと売り主に話した。どうしてそんな事を思うのかも。
23: おっさん 2015/12/07(月)13:20:57 ID:Y1q
数日後、前オーナーさんから電話が掛かってきた。私も是非会ってみたいと。
とりあえずここまで。
少し落ちます。
とりあえずここまで。
少し落ちます。
24: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)14:20:20 ID:I1Y
おっさん
30: おっさん 2015/12/08(火)08:57:00 ID:OLF
>>24
おう、今年で45のおっさんだぜ
おう、今年で45のおっさんだぜ
26: 名無しさん@おーぷん 2015/12/07(月)23:16:52 ID:oXU
続きはよ
30: おっさん 2015/12/08(火)08:57:00 ID:OLF
>>26
すまんな、昨日の夜は書けなかった。今日の夜までに終わらせる
すまんな、昨日の夜は書けなかった。今日の夜までに終わらせる
28: 名無しさん@おーぷん 2015/12/08(火)01:15:58 ID:O5e
カウンタックって漫画にも一度手放した車が運命的にまた自分のところに戻ってくるって話があったなあ
31: おっさん 2015/12/08(火)09:01:13 ID:OLF
てなわけで、仕事前にぼちぼち書いていきます。
前にオーナーさんとは一ヶ月後に会うことになった。
俺はそれまでにこのGTRの車検と整備をしてオーナーさんと会う時に乗っていきたいと思った。
前にオーナーさんとは一ヶ月後に会うことになった。
俺はそれまでにこのGTRの車検と整備をしてオーナーさんと会う時に乗っていきたいと思った。
33: 名無しさん@おーぷん 2015/12/08(火)09:06:10 ID:vTc
ランエボもインプレッサも無くギャランVR-4やレガシィ、セリカがWRC走ってた頃だな
懐かしい
その後登場したエボ1をみて公道でモデルこれか!
とたまげた思い出も今見ると地味目
懐かしい
その後登場したエボ1をみて公道でモデルこれか!
とたまげた思い出も今見ると地味目
36: おっさん 2015/12/08(火)09:18:49 ID:OLF
>>33
ランエボじゃなくて、エボって言うのがもうおっさんらしい
このまえ言われたw
ランエボじゃなくて、エボって言うのがもうおっさんらしい
このまえ言われたw
34: おっさん 2015/12/08(火)09:10:49 ID:OLF
電話をしてから数日後、我が家にGTRがやってきた。
嫁や娘は何でこんな車に400万も...とか言ってたけどな
付属品の中には、俺が最初に選んだホイールや自作したエアロなんかがピカピカのまま残ってた。
嫁や娘は何でこんな車に400万も...とか言ってたけどな
付属品の中には、俺が最初に選んだホイールや自作したエアロなんかがピカピカのまま残ってた。
35: おっさん 2015/12/08(火)09:17:36 ID:OLF
とりあえずエンジンをかけてみる事にした。
電源と燃料ポンプをオンにしてセルを回してみる。
キュルキュル、、ヴォン
昔と何1つ変わらないエンジン音がそこにはあった。今となっては喧しいマフラーその一個一個に涙がでたよ。自分が泣き虫だって嫌になるくらいに
電源と燃料ポンプをオンにしてセルを回してみる。
キュルキュル、、ヴォン
昔と何1つ変わらないエンジン音がそこにはあった。今となっては喧しいマフラーその一個一個に涙がでたよ。自分が泣き虫だって嫌になるくらいに
37: おっさん 2015/12/08(火)09:25:12 ID:OLF
それから俺は仕事が終わってから毎日GTRを整備した。
毎日整備していると昔の時間が戻ってくる気がした。昔真面目に仕事をしなかった俺を変えてくれたGTRは今になっても特別だった
毎日整備していると昔の時間が戻ってくる気がした。昔真面目に仕事をしなかった俺を変えてくれたGTRは今になっても特別だった
38: おっさん 2015/12/08(火)09:30:07 ID:OLF
前オーナーさんと会う一週間前、ナンバーを取得した。
番号は前と同じ??32にした。
整備してて驚いたことは、消耗品がほぼ新品であったこと。
番号は前と同じ??32にした。
整備してて驚いたことは、消耗品がほぼ新品であったこと。
39: おっさん 2015/12/08(火)09:32:48 ID:OLF
前オーナーさんは関西の人だったけど、俺が東北ってこともあり、東京で会うことになった。
待ち合わせの料亭で待っていると、程なく車椅子に乗ったおじいさんがやってきた。
待ち合わせの料亭で待っていると、程なく車椅子に乗ったおじいさんがやってきた。
40: おっさん 2015/12/08(火)09:38:21 ID:OLF
自分の親くらい歳の何処か風格があるおじいさんだった。
世間話から始めようと思っていたが、おじいさんは俺にありがとうございました。の一言から始まった。
世間話から始めようと思っていたが、おじいさんは俺にありがとうございました。の一言から始まった。
41: おっさん 2015/12/08(火)09:42:54 ID:OLF
おじいさんは俺に、自分は30台以上の車を乗ってきたけど21年間乗り続けたこの車は私の車人生で最高だった。一度でいいから作り主に話してみたかったと話してきた。俺はおじいさんに車の説明、本当の馬力などを全て話した。
でも当たり障りの無い話題を最初は話してたと思う
でも当たり障りの無い話題を最初は話してたと思う
43: おっさん 2015/12/08(火)09:44:42 ID:OLF
俺はどうしても聞いてみたかった。これだけ愛してくれた車を手放した理由を。
続きは夜に書きます。
質問があれば答えられる範囲で答えます。
では。
続きは夜に書きます。
質問があれば答えられる範囲で答えます。
では。
55: おっさん 2015/12/08(火)22:39:04 ID:r8h
>>43
の続きです。
正直、おじいさんは当時の俺より思い入れがあるように感じました。俺はそこまでの愛がある車を手放す理由がわかりませんでした。
この時の会話は今でも鮮明に覚えてます。
俺「一つ聞いていいですか?」
じいさん「なんでもいいですよ」
俺「なんでこの車を売ろうとおもったんですか?」
じいさん「.....」
俺「○○さんは当時の俺よりも話を聞いていて思い入れがあるように感じました。なぜ手放そうとおもったんですか?」
の続きです。
正直、おじいさんは当時の俺より思い入れがあるように感じました。俺はそこまでの愛がある車を手放す理由がわかりませんでした。
この時の会話は今でも鮮明に覚えてます。
俺「一つ聞いていいですか?」
じいさん「なんでもいいですよ」
俺「なんでこの車を売ろうとおもったんですか?」
じいさん「.....」
俺「○○さんは当時の俺よりも話を聞いていて思い入れがあるように感じました。なぜ手放そうとおもったんですか?」
56: おっさん 2015/12/08(火)22:52:33 ID:r8h
正直聞いてから聞いてはいけないことを聞いてしまったと思いました。
考えてみれば金の事もあるだろうし、おじいさんがあまり歩けないのは明白でした。
でもおじいさんは、
「俺さん、車ってのは何のためにあると思いますか?自分は走るためにあると思うんです。私は3年ほど前事故で腰を痛め、ほぼ歩けなくなりました。
でもリハビリをする気になれたのは、いつかまたGTRに乗りたい、その一心でリハビリを続けることができたんです。
1年半のリハビリ生活の中私は毎週、GTRのエンジンを掛けていました。」
俺「....」
じいさん「リハビリが終わったあと私はGTRに乗りました。でも腰を痛めた私にもう乗れる車じゃなかったんです。私は車のほとんどを処分しました。
でもこの車だけは処分できなかったんです。」
俺「だったら家に置いておいても...」
じいさん「俺さん、私は車は走るためにあると思うんです。GTRはまだ走れる、そして私のようにまた夢を与えてくれる、って思いました。
だから私は俺さんがしてくれたように、変えれるだけの消耗品全てを変え、俺さんが書いてくれた手紙の様にまた手紙をかきました。」
そう言っておじいさんは一通の封筒をだしました。
考えてみれば金の事もあるだろうし、おじいさんがあまり歩けないのは明白でした。
でもおじいさんは、
「俺さん、車ってのは何のためにあると思いますか?自分は走るためにあると思うんです。私は3年ほど前事故で腰を痛め、ほぼ歩けなくなりました。
でもリハビリをする気になれたのは、いつかまたGTRに乗りたい、その一心でリハビリを続けることができたんです。
1年半のリハビリ生活の中私は毎週、GTRのエンジンを掛けていました。」
俺「....」
じいさん「リハビリが終わったあと私はGTRに乗りました。でも腰を痛めた私にもう乗れる車じゃなかったんです。私は車のほとんどを処分しました。
でもこの車だけは処分できなかったんです。」
俺「だったら家に置いておいても...」
じいさん「俺さん、私は車は走るためにあると思うんです。GTRはまだ走れる、そして私のようにまた夢を与えてくれる、って思いました。
だから私は俺さんがしてくれたように、変えれるだけの消耗品全てを変え、俺さんが書いてくれた手紙の様にまた手紙をかきました。」
そう言っておじいさんは一通の封筒をだしました。
57: おっさん 2015/12/08(火)22:59:36 ID:r8h
おじいさん「これ、覚えてますか?俺さんが書いてくれた手紙です。メーターの上に置いてありました。私はすべて守りましたよ、、。」
俺はほぼ号泣でした。何も言えないくらいに。
おじいさん「だから私はこの車を手放そうと決めたんです。また走ってほしい、それだけで満足だって。」
俺「ありがとうございます」多分言葉になってなかったと思う。
俺はほぼ号泣でした。何も言えないくらいに。
おじいさん「だから私はこの車を手放そうと決めたんです。また走ってほしい、それだけで満足だって。」
俺「ありがとうございます」多分言葉になってなかったと思う。
58: おっさん 2015/12/08(火)23:04:05 ID:r8h
それから30分くらいしてお開きになった。
俺はほぼ泣き続けてたと思う。
おじいさんと話して思ったのは、21年ぶりにこの車を手にしたとき、俺が最後まで乗ってやると思ってた気持ちが、いつかこの車に乗れなくなったとき
乗れる人に譲ろう、、そんな気持ちでした。
帰り際おじいさんに、少しドライブに行きませんかと誘った、おじいさんは笑顔で了承してくれた。
俺はほぼ泣き続けてたと思う。
おじいさんと話して思ったのは、21年ぶりにこの車を手にしたとき、俺が最後まで乗ってやると思ってた気持ちが、いつかこの車に乗れなくなったとき
乗れる人に譲ろう、、そんな気持ちでした。
帰り際おじいさんに、少しドライブに行きませんかと誘った、おじいさんは笑顔で了承してくれた。
60: おっさん 2015/12/08(火)23:12:22 ID:r8h
21年ぶりの首都高、俺とおじいさんは無言で1時間ほど走った。
別れ際おじいさんと一つの約束をした。
俺「俺、自分が乗れなくなったらおじいさんみたいにこの車を乗ってくれる人に譲ります。」
おじいさんはうなずくばかりでした。
帰路に就く前、もう一度首都高に上った。昔と同じ800馬力オーバーのセッティングで。
やっぱりRは今でも最高だった。
21年ぶりの赤い光はやはり眩しく、財布に痛かった。
おわり
別れ際おじいさんと一つの約束をした。
俺「俺、自分が乗れなくなったらおじいさんみたいにこの車を乗ってくれる人に譲ります。」
おじいさんはうなずくばかりでした。
帰路に就く前、もう一度首都高に上った。昔と同じ800馬力オーバーのセッティングで。
やっぱりRは今でも最高だった。
21年ぶりの赤い光はやはり眩しく、財布に痛かった。
おわり
61: おっさん 2015/12/08(火)23:13:28 ID:r8h
以上です。
初めてのスレ立て、駄文、誤字すいませんでした。
付き合ってくれた方ありがとうございます。
少しでも車っていいなって思える方がいたら最高です。
初めてのスレ立て、駄文、誤字すいませんでした。
付き合ってくれた方ありがとうございます。
少しでも車っていいなって思える方がいたら最高です。
62: 名無しさん@おーぷん 2015/12/08(火)23:14:03 ID:O5e
前所有者にスペアキー渡してあげるってのも思い出になっていいんかもね
リハビリ頑張れって意味でさ
リハビリ頑張れって意味でさ
64: おっさん 2015/12/08(火)23:20:39 ID:r8h
>>62
リハビリはもう終わってるそうです。
リハビリはもう終わってるそうです。
63: 名無しさん@おーぷん 2015/12/08(火)23:18:18 ID:gok
乙!
車ってやっぱいいよな。特に古い車は、ときどき意志を持ってるんじゃないかと思うことすらある。
俺も免許とって初めて買ったアルトワークスをダラダラ維持してるけど、朝なんか調子が悪くて出かける気をなくしたりする日に限って、山の方で濃霧が出たり、一緒に走りに行く奴が事故ったりとかしてる。
真面目に車には、超常的な何かがあると思う。
車ってやっぱいいよな。特に古い車は、ときどき意志を持ってるんじゃないかと思うことすらある。
俺も免許とって初めて買ったアルトワークスをダラダラ維持してるけど、朝なんか調子が悪くて出かける気をなくしたりする日に限って、山の方で濃霧が出たり、一緒に走りに行く奴が事故ったりとかしてる。
真面目に車には、超常的な何かがあると思う。
64: おっさん 2015/12/08(火)23:20:39 ID:r8h
>>63
どんな車も意思は持ってもすよ...絶対。
最初に買った車は特別ですよね。
どんな車も意思は持ってもすよ...絶対。
最初に買った車は特別ですよね。
65: 名無しさん@おーぷん 2015/12/08(火)23:23:08 ID:Lwu
青春時代に置いてきた思い出に運命の再会、素晴らしい!
やはりスカイラインGT-Rは世代を越えて愛される往年の名車だと改めて思う
末長く大切に乗り続けられますように
やはりスカイラインGT-Rは世代を越えて愛される往年の名車だと改めて思う
末長く大切に乗り続けられますように
66: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)00:07:17 ID:Epb
写真くらい載せてもいいんじゃないか?
ナンバー隠してなら
ナンバー隠してなら
67: 名無しさん@おーぷん 2015/12/09(水)00:11:01 ID:ud8
>>66
確かに車体見たい
確かに車体見たい
コメント
それな
あの頃あったよ。
7~800馬力クラスの車。
俺も45才。
あの頃はZ32に乗ってた。
金がなかったから、あまりいじれなかったけど、
忘れられない車。
童貞を捨てた女みたいに、忘れられない女。
フェアレディだけにいい女だった。
ただ、重たくって、ケツがでっかくって、多喰らいだった。
オバサンに童貞 捧げたのかな???(笑)
まあおっさんしか知らんわな
下はスカスカになるしエンジンも壊れる覚悟のセットだったろうけどな
800馬力はサバ読みだと思えば納得
釣りだったとしてもいい話じゃないか
いい話をありがとう。
素直に感動しとけや
エンジンほぼ無改造のグループNで450馬力ぐらい。
パーツチョイス自由で耐久性無視なら800〜1000馬力出せたよ。
何を持って無理と言ってるかむしろ知りたい
まんま湾岸の平本のエピソードだよ
結婚直前に借金してGTRチューンして、降りるときに社長が退職金代わりに買い取って
独立資金用立ててくれて彼女の地元へ行くんだ
俺のインプは海外行ったろうな
GT-Rやスープラなら出すことは出せるけどレース専用みたいな感じになってしまう
そんな簡単に耐久性と乗りやすさと馬力が出せるなら苦労せんわ
ドラッグレース用チューン
当時そのままピカピカとかありえないんだよねいい話だけど悲しいかな作り話は
車オタにはすぐばれてしまう
制御は燃料はタービンはどーするんだ?
今あるパーツじゃなくてパーツの歴史込みで考えろ
で出来たクルマはもはや特定できるレベル
お前らネットで自分の個人データ晒せるんだ・・・すげえなwww
ほっこりしたとか釣られた奴今息してるんだろうか
GT-Rが業販オークションで400万もありえない
フルノーマル、雨天未走行、ガレージ保管、低走行距離とかならわかるが
肝の部分に明らかな嘘が混じってる訳だからなぁ・・・
そら突っ込み入りますわ
人の作文にいちゃもんつけるなら
お前らがもっと読ませる文章書けよ
人の作文に粘着して気持ち悪いよ
今の日産は本当の意味で下品だから何の魅力も無いよ
その低能っぷりを自ら晒す態度は楽しいぞwww
作文に騙された漫画オタが公になってもマダ諦めきれない無様さ
粘着で更に自己紹介ですか
いやぁ晒しがいがあるわ
売るときはデチューンしたんじゃないの?
これがヒステリーの発作か
面白いもの見せてもらった
大切にしてほしいわ。
業販オークションで400万円も付けるなんて
VスペックかNISMOで新車から無事故ワンオーナー
さらに買ったディーラーで継続整備されててその整備の記録簿全部付き
改造歴一切無しで走行距離1万未満
そのまま博物館に飾っても遜色ないレベルじゃないと考え辛い
運よく取れたとしか思えんな。
もし仮にそんな事があったのなら「たまたま交付された??32のナンバーに俺は運命を感じた!」とか言いそうだけどそんな事もないのなwwww
割合にチューニングを調べてるみたいだから大多数は騙せてるしね
がこのサイトだと1で終わってた上に矛盾の指摘者多数
他サイトだと騙される奴ばっかりだから此処の読者層は変わってるな
いじくり回したR32が業販で400万って。あと800HPって
※欄に多いこと
よっぽど実社会でストレス溜めてんだね
釣られた馬鹿乙
程度の低い作り話で楽しめちゃうお前のオツムが心配。
チューニングカー好きならすぐ分かるデタラメ満載だからねぇ
楽しみようがない
下手に色々と数字盛らない方が良かったな
800馬力仕様のチューニング内容がまるで書いてないから
信じられないね。
BCNR-33は人気がなかったけど楽しかった。
他は批判的なコメ消してんでない?
以前某大手まとめのこの手の記事にツッコミいれたら速攻消されてアク禁されたし
騙された事で顔真っ赤にして火病起こしてる奴を眺めて二重に楽しめてるだろうしな
創作した本人の予想を覆すほど情弱が多数だったって
このサイトの住人だけがおかしいよ
なんでこんなにチューニングに詳しいんだw
あとオークションの運営が書類と金を仲介するから出品者とコンタクト取ることは無かったよーな
05Uボアアップなら800は出せたんじゃない
創作かどうかは知らんけど工場はJUNあたりかね
このショップには北九州に住んでた頃お世話になったな
まだあるんだな よかったよかった
業オクで800馬力仕様フルチューンとはいえ32でそんな値段見たことないわ
良いとこ250万くらいだろ
あまり創作認定はしたくないが話が下手すぎるな
デルトラクエスト読んだほうがいいレベル
車両+そのほかの改造費でトータル2千万↑
他の人も言ってるけどこのクラスだと間違いなく雑誌とかで有名級
当時のショップのデモカーはこういう人たちの車だったし
だから最初に手放すときには450馬力に落としたって書いてあるやん
ひたすら陸運通いorつてのある人間に頼む必要はあったが。
はいアナタ馬鹿確定www
uso800馬力もあったかもな。どんなタイヤで走ってたか知りタイヤ。
記事にしたのが15年じゃなくて5,6年前だったら信じるやつもいたかもな
車は単なる道具じゃないよな
この人はタービンもT04とかに変えたのかなぁ?
当時はシャーシダイナモでパワー計測するんだが、計測用に調整しないとダメだった。
それでパワー出しても、実道ではタイヤに負荷がかかるのでブーストと燃料調整しないと全く走らないはず。
再度購入後、オバーホールしないで すぐ800馬力出てると言い切るのが不思議ですね。
素敵やん
つい半年前、突っ込まれて廃車になってしまったが。
買った時には幾らもしない軽自動車で、直すのに80万かかると言われた。それでも本気で悩んで、でも断念した。それくらい、いつの間にか好きな車になってた。
いつまでも愛した車を持てる人が羨ましい。
こういう話とか、最近だと笹子のインプが復活した話とか聞くと、今でも潰した事を後悔する。
前半は湾岸のパクリか
今頃アメリカの大地を爆走してるで
もう二度とないだろうなぁ
いちいちうるさいねん君らは
Rのってるやつはこれだから気持ち悪い。
しっかり走るやつはもっと割り切ってる中に愛情をもって接していたりする。
こういう溺愛系のやつは走れないやつにしかいない。
盗んだ奴はISISでも小便ちびるような目にあわせてやるけどな。
「あの竹ヤリ・出っ歯、紫メタで日章旗のGT-Rはおめーのだっぺよ」
その位にインパクトが無けりゃ、自分のだってわかんねーよw
おっかないおじさんにいっぱい書き込まれちゃった感じね。
いいじゃない、バレバレの創作だって分かったら、
その創作の感想を書けばいいのよ。
1000万くらい金かかってた記憶。
もう手放したりしない。最後まで乗るんだ。
0-400とかなら、r32.z32は1000hp超
漫画の原作にできる
所詮、物だよ。
物に執着しすぎるのは良くない。
現オーナーも最初のオーナーも知り合いとか狭い小さい世界だからオススメ!!!
俺は根っからの二輪車至上主義者だけども最初の四輪車は白のワゴンR(mh21s・NA・MT・ABS無しの廉価グレード)だったな。
仕事だけに使うつもりで買ったけど以外と使い易くて乗り心地も軽にしては良かった(車重は歴代で最も重くフロントサスもスバルと共同開発の物のためか?)んで結構愛着湧いてた。
ちょこちょこカスタムしてたけど雨の日側道から出てきた車が俺の前に車線連続跨ぎでトロトロ出てきて
雨の日+ABS無し+ブレーキベタ踏みで停まりきれずカマ掘っちまってそのまま廃車という何ともお粗末な最後になってしまった。
休日には手作りのスロープを使ってミニバイク載せてサーキットへ行ったり初彼女ともこれで色んな所へ行ったなぁ。
歴代で最もマッシブでボクシーなデザインがクールだったわ。
次はさらに実用性最優先してエブリイバンのターボ・MT・AWDのモデルを買いたい。
車高調とマフラー以外ドノーマルだったけど楽しかった
キンコンブザーもそのままだったからサーキットに行ったらずっとキンコン鳴ってたなw
若い子が淡白で何も感じないフリしてるけどもっと地に足を着けて信念を持っていって欲しい。そしてこのスカイラインの話みたく大切にして感動を得てほしい。
車は金があれば買える。だけどこういう話は金じゃ買えない。そういうプライスレスさって今日明日では分からないけど長い目で見たら本当に価値のある話だから。
若人よ、インスタント麺にはなるな。お前が麺類だとしたら極上のラーメンを目指せ。
モノはある感情を呼び覚ますための鍵なんだ。
例えば車なら「うわっ、カッコいい!」とか「運転楽しいなー」とか「昔乗ってて懐かしい」とかそういうところより発せられる感嘆というのかな。
冷めたコメに対する反論だけど君は分かってないよ。
俺の知人が、R32を815psにしてもらった際の総計が2千万超って言ってたわ
また別の友人でR32を800psにした人は1千万超
その2人からエンジンとタービン貰ってGTST TypeMを650psにした人は足回り込で300万位かかったって言ってた
800psとなるとT88に2.8buで単純にブーストかければいけるでしょ…色々吹っ飛ぶだろうけどw R32やR34は今はアメリカのおかげで高いよね…程度の良いR35買えるくらい
まぁ…話し的には面白かったよ