1: 海江田三郎 ★ 2016/02/20(土) 09:02:32.52 ID:CAP_USER.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK20H08_Q6A220C1000000/

【ストックホルム=加藤貴行】スウェーデン高級車メーカーのボルボ・カーは19日、2017年から車の鍵をなくすと発表した。同社によると、車の鍵をなくすのは業界初。
顧客にはスマートフォン(スマホ)の専用アプリを提供し、デジタルキーとして使ってもらう。
デジタル技術を応用し、カーシェアリングなど車関連サービスとも連携させる計画だ。
近距離の無線通信技術「ブルートゥース」を使い、車の近くに来ればスマホの画面で施錠・解錠ができ、エンジンもかけられる。家族や友人らに車を貸す場合、その人に自分の車を利用するためのアプリをダウンロードしてもらえば鍵を直接渡す必要がなくなる。
デジタルキーの利便性を生かし、他のサービスにも拡張する。本社のあるスウェーデン西部イエーテボリでは今春から、カーシェア会社と共同で実証を開始。限定した利用者の間で、スマホで空車状況を確認して車を利用してもらう。17年には正式なサービスとして始める。
またレンタカー会社とも組み、アプリでボルボの車を予約・決済できるようにする予定。
店頭での鍵の受け渡しが不要になるため、レンタカーサービスのあり方も変わりそうだ。

【ストックホルム=加藤貴行】スウェーデン高級車メーカーのボルボ・カーは19日、2017年から車の鍵をなくすと発表した。同社によると、車の鍵をなくすのは業界初。
顧客にはスマートフォン(スマホ)の専用アプリを提供し、デジタルキーとして使ってもらう。
デジタル技術を応用し、カーシェアリングなど車関連サービスとも連携させる計画だ。
近距離の無線通信技術「ブルートゥース」を使い、車の近くに来ればスマホの画面で施錠・解錠ができ、エンジンもかけられる。家族や友人らに車を貸す場合、その人に自分の車を利用するためのアプリをダウンロードしてもらえば鍵を直接渡す必要がなくなる。
デジタルキーの利便性を生かし、他のサービスにも拡張する。本社のあるスウェーデン西部イエーテボリでは今春から、カーシェア会社と共同で実証を開始。限定した利用者の間で、スマホで空車状況を確認して車を利用してもらう。17年には正式なサービスとして始める。
またレンタカー会社とも組み、アプリでボルボの車を予約・決済できるようにする予定。
店頭での鍵の受け渡しが不要になるため、レンタカーサービスのあり方も変わりそうだ。
引用元 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1455926552/
スポンサードリンク
3: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 09:06:05.28 ID:k+zy6CNM.net
スマホ壊れたり充電切れたらどうすんねん
13: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 09:23:03.69 ID:2SmxRIb1.net
>>3
この車の詳しいシステムは知らないけどスマホのEdyアプリは電源切れててもコンビニのレジで使えたよ
壊れてたり充電切れてたりしたらどうななるのかは分からないけど
この車の詳しいシステムは知らないけどスマホのEdyアプリは電源切れててもコンビニのレジで使えたよ
壊れてたり充電切れてたりしたらどうななるのかは分からないけど
25: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 09:40:10.08 ID:OeiDSHdW.net
>>13
それはスマホに専用のチップ入ってるから充電関係無くSuicaみたいに使えるから
アプリ起動のこれじゃ多分無理
それはスマホに専用のチップ入ってるから充電関係無くSuicaみたいに使えるから
アプリ起動のこれじゃ多分無理
4: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 09:06:05.77 ID:cxSTilnS.net
電池切れたらどうすんの?
スマホもってない人はどうすんの?
スマホもってない人はどうすんの?
7: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 09:11:18.03 ID:VeedybIs.net
ボルボは中国に売り飛ばされたんじゃないかな、
8: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 09:13:18.29 ID:S4G41Fm0.net
スマホがクラッキングされて、鍵ごと盗まれたらどうするんだよ。
後は、固有ID偽装したら、普通にエンジンかかりそうだな。
後は、固有ID偽装したら、普通にエンジンかかりそうだな。
9: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 09:13:30.57 ID:UfBfvWJx.net
thinkpadと同様に何か仕組まれてそう
10: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 09:15:27.69 ID:AUfYCqSq.net
セキュリティの要をそれを本業としない異業種の会社のシステムに乗せるとかどうなのよ?
14: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 09:24:04.76 ID:87ZjG7F3.net
機械式の方がかえって安全になりそうだな
15: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 09:25:17.62 ID:O5FRnc1A.net
レノボ同様、バックドアだらけのスマートキーです
17: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 09:27:22.64 ID:yRAEjyJ7.net
まぁ今もほとんど鍵に内蔵されてるチップの情報で開けてるよな
純粋なソフトウェア、しかも汎用OSなのは、まださすがにちょっと怖い感じが
純粋なソフトウェア、しかも汎用OSなのは、まださすがにちょっと怖い感じが
18: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 09:27:34.17 ID:DR/YO0F+.net
最近の車はこういう無駄な装備満載で嫌になるな
壊れるだけだから排除して欲しい
もっと基本性能の向上に注力してくれ
壊れるだけだから排除して欲しい
もっと基本性能の向上に注力してくれ
51: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 11:05:29.01 ID:sLzz7UXr.net
>>18
同感。最近で典型的な「おせっかい」だと学習機能付・アクセル制御とか、
自動エンジンストップだな。一時期のガラケーや国内ノーパソみたいな
おせっかい機能を排除していけば、車なんて2/3くらいの価格になるんだけ
れどもね。とにかく「おせっかい」すぎて運転が疲れる、ツマラナイ車
だらけで困る。買いたい車がなくなっていく。
同感。最近で典型的な「おせっかい」だと学習機能付・アクセル制御とか、
自動エンジンストップだな。一時期のガラケーや国内ノーパソみたいな
おせっかい機能を排除していけば、車なんて2/3くらいの価格になるんだけ
れどもね。とにかく「おせっかい」すぎて運転が疲れる、ツマラナイ車
だらけで困る。買いたい車がなくなっていく。
19: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 09:28:45.82 ID:5ewwdDeJ.net
キーレスったってスマホが使えなくなったらアウトだろ
20: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 09:29:52.61 ID:hg7O8RaL.net
キーは要らないけどスマホが必要?
バカだろ
バカだろ
23: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 09:37:03.47 ID:yRAEjyJ7.net
今でも鍵のスイッチ押して無線で施錠・開錠だし、エンジンも別に鍵の凹凸で一致させる必然性がないからな
そこからスマホで無線でペアリングして操作って流れはよく理解できる
だがやはりまだちょっと抵抗はあるなぁ・・・iphoneのクローン端末みたいなので問題起きそう
そういや銀行のネットバンキングも今は専用のパスワード生成器かスマホ承認になってきてるな
そこからスマホで無線でペアリングして操作って流れはよく理解できる
だがやはりまだちょっと抵抗はあるなぁ・・・iphoneのクローン端末みたいなので問題起きそう
そういや銀行のネットバンキングも今は専用のパスワード生成器かスマホ承認になってきてるな
31: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 09:49:52.37 ID:sgxW9SNM.net
10回連続してログインに失敗するとクルマに乗れなくなります
32: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 09:50:27.57 ID:g3XkHwNx.net
今あるキーレスエントリーシステムをBluetoothでやるだけでそ?
従来の電波キーも付いてくるはず
従来の電波キーも付いてくるはず
35: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 09:55:41.71 ID:sUn4VBwX.net
さすがにやりすぎ。
利便性を履き違えてないか
利便性を履き違えてないか
36: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 09:58:34.26 ID:8URl6UYV.net
スマホを持ってない奴はボルボに乗るなってことかw
37: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:12:40.31 ID:FoOk9+Yn.net
盗人に優しいボルボさん
40: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:30:26.98 ID:sLzz7UXr.net
V40を買いたいが、T5が車音痴用の大径ホイールで、
回転半径大きすぎんだよ。ボケ。
回転半径大きすぎんだよ。ボケ。
42: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:38:37.03 ID:dW2S8Fup.net
ウチの近くでカーシェアリングやってるEVですでに使えるわ
アプリのマップで空きや充電状態も分かるから便利
アプリのマップで空きや充電状態も分かるから便利
43: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 10:38:54.67 ID:lLuRVudl.net
でかすぎる釣り針だなwwww
スマホの電池切れはクルマのバッテリーが上がるどころの頻度じゃないぞ
スマホの電池切れはクルマのバッテリーが上がるどころの頻度じゃないぞ
59: 名刺は切らしておりまして 2016/02/20(土) 11:32:57.42 ID:AwK8Y5qD.net
いちいちスマホ出すより、今のスマートキーのが便利だろ
カバンにキー入れたままドアに触るだけなんだし
カバンにキー入れたままドアに触るだけなんだし
コメント
いまの鍵でなにも不自由しとらんわ
そうそう
まだ『スマートキーじゃないの?』と誇らしげにしてるドライバーがいるが
通信をジャックされたらそれでコピー完了だと思うと
全然、先進性を感じんわ
キーを意識させないようにして何のメリットがある?
車に対する緊張感を減らすから事故が増えてるんじゃなろうか?
窃盗団大歓喜。
したらどうするんだか
キー持っていたほうがいい
盗まれたら
どうするんだか
昔ながらのキー、電子キー所持していたほうがいい
ボルボ電気自動車も鍵要らない
盗難対策ダイジョブか