2: ダイビングエルボードロップ(北海道)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/14(月) 17:06:25.62 ID:9xudu2rs0.net
北海道だが、シートヒーターなんていらんぞ
25: フルネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ [CH] 2016/11/14(月) 17:35:38.00 ID:mTubzKbS0.net
>>2
関東だがシートヒーター必須だぞ
関東だがシートヒーター必須だぞ
引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1479110687/
スポンサードリンク
3: 膝靭帯固め(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/14(月) 17:07:51.21 ID:EJjIfl/K0.net
高速で燃費のビルハイブリッド系欲しい
今のハイブリッドは市内はいいけど高速だとものすごく低下するんだろ?
今のハイブリッドは市内はいいけど高速だとものすごく低下するんだろ?
6: パロスペシャル(福井県)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/14(月) 17:10:24.52 ID:RiRF1s6p0.net
>>3
低下はしない
ガソリン車より伸び率が悪いだけ
低下はしない
ガソリン車より伸び率が悪いだけ
4: ニーリフト(北海道)@\(^o^)/ [US] 2016/11/14(月) 17:08:18.92 ID:9jlGJdcO0.net
なんかしらんが付いてるけど
自ら使ったことないな、金玉暖まりすぎるだろ
自ら使ったことないな、金玉暖まりすぎるだろ
8: フライングニールキック(空)@\(^o^)/ [CA] 2016/11/14(月) 17:12:22.10 ID:TJJMRFEI0.net
エアコン入れればいいじゃん
10: 毒霧(東日本)@\(^o^)/ [US] 2016/11/14(月) 17:13:12.90 ID:PN4ZAbB70.net
シートヒーターとシートクーラーなんてレクサスは標準装備だぞ?
あれ、トヨタ…
あれ、トヨタ…
11: 毒霧(北海道)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/14(月) 17:14:24.00 ID:i6W5D/tS0.net
シートヒーターの車に買い替えたら
ウチの親が100万くれた
こりゃエエって言ってた
ウチの親が100万くれた
こりゃエエって言ってた
12: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [BR] 2016/11/14(月) 17:15:35.18 ID:nz2/O+Qz0.net
シートヒーターって-5℃の朝でも一瞬で温かくなるもんなの?
13: ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/11/14(月) 17:18:48.71 ID:x71vEfT40.net
>>12
一瞬ではないが、エアコンからの温風を待つより断然早い
そしてお尻と背中があたたまるからとても心地いい
いままでいらないとおもっていたが、ある車にかえたら次もシートヒーターつきがほしくなった
一瞬ではないが、エアコンからの温風を待つより断然早い
そしてお尻と背中があたたまるからとても心地いい
いままでいらないとおもっていたが、ある車にかえたら次もシートヒーターつきがほしくなった
14: トペ コンヒーロ(空)@\(^o^)/ [US] 2016/11/14(月) 17:19:49.20 ID:pO5gYZcy0.net
>>12
俺が知ってるのは昔の560SELと初代セルシオだけだけど、時間かかる
最近のは知らん
俺が知ってるのは昔の560SELと初代セルシオだけだけど、時間かかる
最近のは知らん
16: 河津落とし(北海道)@\(^o^)/ [US] 2016/11/14(月) 17:24:31.43 ID:cfDRNmPg0.net
>>12
ハスラーだが早いぞ
スターターとかいらん
ハスラーだが早いぞ
スターターとかいらん
19: エルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ [CA] 2016/11/14(月) 17:28:36.81 ID:0/Ju+b960.net
乾布摩擦してから乗れよ
20: チェーン攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/14(月) 17:29:06.89 ID:wycu5NEw0.net
ハイブリッド乗り始めて1ヶ月なんだが、長い下り坂とかでエンブレ効かせたいって思ってもなかなか効かない。
ブレーキパカパカするのもみっともないし、後続に迷惑。
なんかいい方法ないものか。
因みにアホンダのクルマ。
Dレンジ以外はLしかないやつ。
ブレーキパカパカするのもみっともないし、後続に迷惑。
なんかいい方法ないものか。
因みにアホンダのクルマ。
Dレンジ以外はLしかないやつ。
23: アキレス腱固め(茸)@\(^o^)/ [TR] 2016/11/14(月) 17:32:07.09 ID:PqxWttSm0.net
>>20
プリウスのBレンジだとめちゃ効いて楽なんだけどなー
ホンダはあかんのか
プリウスのBレンジだとめちゃ効いて楽なんだけどなー
ホンダはあかんのか
24: ファルコンアロー(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/14(月) 17:32:18.41 ID:UVsZBGR+0.net
>>20
ブレーキパカパカして後続車が迷惑とかねーからな。
ブレーキ踏めよ。
ブレーキパカパカして後続車が迷惑とかねーからな。
ブレーキ踏めよ。
29: 頭突き(東日本)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/14(月) 17:51:57.58 ID:ruq/2Puk0.net
>>24
山道下るときにはエンブレ欲しいぞ
Fit3ハイブリッドモデル試乗した時エンブレ利かなくて山を長時間走れんなと思ったわ
山道下るときにはエンブレ欲しいぞ
Fit3ハイブリッドモデル試乗した時エンブレ利かなくて山を長時間走れんなと思ったわ
26: 頭突き(東日本)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/14(月) 17:39:22.75 ID:ruq/2Puk0.net
>>20
Fit3以降のハイブリッドはエンジンブレーキがオプションだよ
ディーラーに文句言えw
Fit3以降のハイブリッドはエンジンブレーキがオプションだよ
ディーラーに文句言えw
21: ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/11/14(月) 17:30:44.67 ID:XiSv7RSJ0.net
クラウン乗りだが黒の本革シートは夏冬ともに乗った瞬間がつらい
シートヒーターとベンチレーション付けててよかった
シートヒーターとベンチレーション付けててよかった
36: 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ [EU] 2016/11/14(月) 18:47:19.47 ID:8FqI4ucH0.net
>>21
中古?
中古?
37: フェイスロック(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/11/14(月) 19:41:19.59 ID:i98w51oK0.net
>>36
いや、210系前期
ハイブリッドアスリートSの本革黒だよ
いや、210系前期
ハイブリッドアスリートSの本革黒だよ
22: 河津落とし(公衆電話)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/14(月) 17:31:47.39 ID:9WroV+UL0.net
>>1
マジレスすると、マメなオイル交換。
まあコレはハイブリッドじゃなく普通ガソリン車でもそうだが、安くて良いからオイルはマメに交換しろよ。
マジ燃費が全然違うから。ただ、それで浮く燃費とオイル代比べると赤字な気もするが。
まあ、それでもエンジンそのものが長持ちするから、同じ車長く乗るつもりなら、結果的にお得。
マジレスすると、マメなオイル交換。
まあコレはハイブリッドじゃなく普通ガソリン車でもそうだが、安くて良いからオイルはマメに交換しろよ。
マジ燃費が全然違うから。ただ、それで浮く燃費とオイル代比べると赤字な気もするが。
まあ、それでもエンジンそのものが長持ちするから、同じ車長く乗るつもりなら、結果的にお得。
31: キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/11/14(月) 18:11:04.48 ID:sXo18TwX0.net
>>22
頻繁にオイル交換するとかえってエンジンに悪いって聞いたことあるけどどっちが正解なんだ
頻繁にオイル交換するとかえってエンジンに悪いって聞いたことあるけどどっちが正解なんだ
32: ハイキック(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/14(月) 18:29:39.52 ID:SSm22Ygh0.net
>>31
ディーラーにシビアコンディションって言われたら、その通りに交換する位でいいんじゃないかな?ただ最近のハイブリッドってエンジン動いてる時間少なかったりするし、アイドリングストップしてから発進、また停止を繰り返してるとオイルが循環しなさそう。
ディーラーにシビアコンディションって言われたら、その通りに交換する位でいいんじゃないかな?ただ最近のハイブリッドってエンジン動いてる時間少なかったりするし、アイドリングストップしてから発進、また停止を繰り返してるとオイルが循環しなさそう。
27: ジャンピングパワーボム(長野県)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/14(月) 17:44:24.29 ID:Ovs/JT1n0.net
シートヒータって眠くなるわ。
33: リキラリアット(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/11/14(月) 18:31:47.46 ID:oJ00AL/S0.net
シートヒーターを一度味わうともう手放せん
34: チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/ [RU] 2016/11/14(月) 18:37:04.76 ID:KqaMt5Wc0.net
軽量化だろ
ガラスをアクリルにして定期交換
屋根もFRPかカーボンに
ホイールもカーボンで
ガラスをアクリルにして定期交換
屋根もFRPかカーボンに
ホイールもカーボンで
35: 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ [EU] 2016/11/14(月) 18:46:02.81 ID:8FqI4ucH0.net
冬はずっとエンジンかかってて全くありがたみないよな。
コメント
今のプリウスは電動のグリルシャッターが付いてて冷えすぎないようにしてるね
スキー場の帰りの坂道でも同じ事、ドヤ顔で言いそうだな!無知君!
外に出ような、アホたれが。
モーターの効率良い勢いつけた加速のあとから
エンジンつかって一定速度死守
あとプリウスの後ろよりもトラックの後ろで空気抵抗減らせ
エンジンブレーキがオプション?????
言いたい事は分かるが根本的にエンブレをわかってないやつが多いんじゃないかww
根本的にはき違えてるんだよなあ
高低差1000mを下る雪道でそれをやってますが何か?
ブレーキを薄くかければパッドは仕事をせずに回生ブレーキがかかるんだよ
OBDに繋いでバッテリーの残量を見ればメーターの残量が
いかにインチキか分かる。バッテリーが満タンに見せかけても実際は8割、
そして数時間後に6割に下がってるんだよ。つまりそれ以外は過充電に
ならないように捨ててるのさ。な、オマエらより頭がいいクルマだろw
当日中に半分は使うような加速しろって
そんな乗り方なら懐かしのAT乗るほうが
燃費いいのに。
プリウスに乗って実燃費20程度しか走らない「そうだ!乗り方が悪いに違いない、正しく乗れば数値に近い数字が出るはずだ」と頓珍漢な走法をするドライバーに変体していく