1:
サイクロン式の掃除機で知られるイギリスの「ダイソン」は、EV(電気自動車)を自社で開発し発売することを目指す方針を明らかにしました。
イギリスの電機メーカー「ダイソン」は26日、2020年までにバッテリーとモーターで走るEVの発売を目指していることを明らかにしました。
この計画には日本円でおよそ3000億円を投資するとしていて、掃除機などで培った技術を生かして400人体制で自社でEVの開発を進めているということです。
ただ、EVをめぐる競争が激しいことを理由にどのような車を作るかや、どこで生産するかなど、詳細については明らかにしていません。
ヨーロッパではイギリスやフランスの政府がディーゼルエンジン車などの販売を将来、禁止する方針を決めるなど、自動車の環境規制が一段と強まっています。
こうした中で自動車メーカー各社はEVの開発に一斉にかじを切っていて、異業種から参入を目指す動きが今後も続くか注目されます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170927/k10011157971000.html
イギリスの電機メーカー「ダイソン」は26日、2020年までにバッテリーとモーターで走るEVの発売を目指していることを明らかにしました。
この計画には日本円でおよそ3000億円を投資するとしていて、掃除機などで培った技術を生かして400人体制で自社でEVの開発を進めているということです。
ただ、EVをめぐる競争が激しいことを理由にどのような車を作るかや、どこで生産するかなど、詳細については明らかにしていません。
ヨーロッパではイギリスやフランスの政府がディーゼルエンジン車などの販売を将来、禁止する方針を決めるなど、自動車の環境規制が一段と強まっています。
こうした中で自動車メーカー各社はEVの開発に一斉にかじを切っていて、異業種から参入を目指す動きが今後も続くか注目されます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170927/k10011157971000.html
引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1506472881/
スポンサードリンク
2:
ゴミを吸ってそれを燃料に?!
23:
>>2
違う意味でエコカーだな笑
違う意味でエコカーだな笑
3:
開発するならバイクだろ
5:
デロリアンみたいにゴミを燃料にして空飛ぶに違いない(´・ω・`)
6:
EVに手を出す企業多すぎるな
29:
>>6
エンジンより難易度は低い
エンジンより難易度は低い
46:
>>6
メーカーの持つ唯一の技術はエンジン開発のみ
その他は他社でもっと安く開発可能
なのでEVが普及すればメーカーは不要
メーカーの持つ唯一の技術はエンジン開発のみ
その他は他社でもっと安く開発可能
なのでEVが普及すればメーカーは不要
58:
>>46
そんなに安くはもう作れないのよ
モーター、電池なんて枯れた技術
この2つにブレークスルーがないと、新しい乗り物なんて出て来ない
そんなに安くはもう作れないのよ
モーター、電池なんて枯れた技術
この2つにブレークスルーがないと、新しい乗り物なんて出て来ない
7:
もともとロータスのバックボーンフレームをパクったボート作っていたしな
8:
すげえうるさそう
9:
清掃車かい
11:
うるさいEV www
13:
リアルなサイクロン号
14:
たった一つの速度が落ちない自動車
108:
>>14
いいな、って思ったけどダメじゃんwww
いいな、って思ったけどダメじゃんwww
17:
吸引力の変わらないただ一つの電気自動車
20:
いいね! 道が超綺麗になりそう
27:
間違いなく空気清浄機能はつけるな
33:
>>1
親がダイソン使っているが、殺意わくくらい煩い
親がダイソン使っているが、殺意わくくらい煩い
52:
>>33
うるさくてもゴミ吸いとってればいい
日立や東芝のうるさい掃除機でも性能変わらないよ
デザインとか新技術が売りなだけのダサソン
うるさくてもゴミ吸いとってればいい
日立や東芝のうるさい掃除機でも性能変わらないよ
デザインとか新技術が売りなだけのダサソン
63:
>>52
吸い取りはするが、あのキュイーン音が殺人的に不快過ぎてね
ミーハーな親だから仕方ないのかもしれん
吸い取りはするが、あのキュイーン音が殺人的に不快過ぎてね
ミーハーな親だから仕方ないのかもしれん
34:
ジャパネットでも売る時代に来るな
43:
アマゾングーグルアップル軒並みにダイソンもか。
将来はこれら先進企業が企画設計したものを旧来のメーカーが作る形になるとか。
グーグルトヨタとかダイソンホンダとか
従来の国別企業ってあり方が変わるってか
すでに企業は国境を自由に行き来してるけど。
政治は既得権のしがらみがあって、ファーストと叫んでる。
国は無くせばいいと思う。
将来はこれら先進企業が企画設計したものを旧来のメーカーが作る形になるとか。
グーグルトヨタとかダイソンホンダとか
従来の国別企業ってあり方が変わるってか
すでに企業は国境を自由に行き来してるけど。
政治は既得権のしがらみがあって、ファーストと叫んでる。
国は無くせばいいと思う。
55:
>>1
金利手数料をジャパネットが負担する日が来るんだな
金利手数料をジャパネットが負担する日が来るんだな
57:
充電池が持たなくて無理だろう。
59:
>>57
ダイソンが電池を作るわけじゃないし・・・
ダイソンが電池を作るわけじゃないし・・・
71:
あの掃除機の形そのままで出すなら売れる
72:
このダイソンの、無謀に近い精神は高く評価する。
74:
馬鹿は電気自動車は部品が少ないから簡単と言ってるが世界の名だたる家電メーカー今でも全く世界の電気自動車メーカーになれない現実を見なさい
電気自動車って歴史はガソリン車と変わらんからね
電気自動車って歴史はガソリン車と変わらんからね
79:
>>74
三菱って電気自動車やってたよね?
三菱って電気自動車やってたよね?
84:
>>79
やってるのは三菱自動車で三菱電気じゃないよw
やってるのは三菱自動車で三菱電気じゃないよw
77:
ダイソンてそんなにいいか?
86:
>>77
何年か前にはにちゃんのもの凄い数の工作員いたね
五月蠅いとか書こうもんなら徹底的に叩かれた思い出
何年か前にはにちゃんのもの凄い数の工作員いたね
五月蠅いとか書こうもんなら徹底的に叩かれた思い出
103:
>>77
ファンレス扇風機は猫飼いには安心
いたずらして怪我のリスクがないし、
輪っかくぐりの芸も教えられる
ファンレス扇風機は猫飼いには安心
いたずらして怪我のリスクがないし、
輪っかくぐりの芸も教えられる
78:
どっかの自動車会社買収するんだろ?
85:
アップルが電気自動車出してくれることを信じてる
世界中の企業がEV競争に参戦してるから間違いなく敷居が低い
世界中の企業がEV競争に参戦してるから間違いなく敷居が低い
87:
バカみたいに高いし信者いるし
91:
爆音EVと言う新カテゴリー
99:
これは期待できる
101:
道路も綺麗にしてくれりゃ良いよな
106:
やっぱり時代は電気自動車か。電気なら太陽光パネルで自家発電して蓄電して車に充電出来るからな。インフラが家庭で出来てお手軽だから普及し易い。
107:
トヨタヤバイじゃん
EV技術日本一の三菱自動車を吸収した日産に
相当遅れを取っているぞ
EV技術日本一の三菱自動車を吸収した日産に
相当遅れを取っているぞ
113:
大物投資顧問がEV市場の拡大で優位性の無くなった日本の自動車メーカーは
家電メーカーと同じ道を辿ると公言していたが本当にそうなりそう
日本の自動車部品メーカーの相当数が倒産すると思われ
家電メーカーと同じ道を辿ると公言していたが本当にそうなりそう
日本の自動車部品メーカーの相当数が倒産すると思われ
コメント
掃除機のモーターいっぱい付けるんじゃね?
キュイーンって高音が無数に響く騒音オーケストラよ
エンジントランスミッションいらないとはいえゼロからの開発は大変だよ
どこかの自動車メーカー買い取って
自社開発のシステム乗っけるって言う方がありえるけど
今の段階じゃよそもやってるから
うちもやりますって言ってるだけにしか聞こえない
衝突安全基準とか満たせ無さそう