1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/29(水) 08:45:54.089 ID:BzcIsgkqM
かっこいいんだけど
引用元 http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1511912754/
スポンサードリンク
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/29(水) 08:46:48.844 ID:sMy/TpdKa
sw11ならあり
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/29(水) 09:52:56.038 ID:hSqIksimd
>>4
混じってる
混じってる
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/29(水) 08:47:55.167 ID:/reiTzmXr
くるくる回る
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/29(水) 08:48:02.691 ID:QigA8hWr0
sw20乗ってた
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/29(水) 08:48:36.846 ID:6caN4/gD0
エンジンが後ろにある
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/29(水) 08:48:52.999 ID:WUZxMmNW0
ディーラーが真顔で雪道では乗らないで下さいと念を推してくる
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/29(水) 08:49:26.630 ID:BzcIsgkqM
>>8
何だそれ…
何だそれ…
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/29(水) 08:50:18.798 ID:fBcGtFYXd
後継機のMR-S乗ってるけど雪道はマジでケツ振るから怖いぞ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/29(水) 08:50:25.718 ID:3RFxFdvD0
ずんぐりした車
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/29(水) 08:50:59.413 ID:9J8oRM+E0
どうせならS乗って掟破りの地元走りしようぜ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/29(水) 08:54:16.566 ID:xT2Rem/i0
ピーキーすぎてお前にゃ無理だよ!
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/29(水) 08:54:34.685 ID:jKqdbJoa0
確かにかっこいいんだけど中途半端すぎてな
二人乗りだからセカンドとしてなら
二人乗りだからセカンドとしてなら
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/29(水) 08:59:37.099 ID:H9+RGzaq0
ちょっとキモいヤツが乗ってる事が多かった
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/29(水) 09:09:58.690 ID:T/y9wM5Ld
乗れるうちに乗っとけ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/29(水) 09:12:22.685 ID:4hQO55VD0
維持は大変だろうが頑張れ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/29(水) 10:00:22.260 ID:hSqIksimd
二人しか乗れないし、シート倒して仮眠とかも出来ない、
雪道で乗ったら交差点右折しようとしたらカウンター当てる間も無く来た道を向いた、パワステ付いてないのにハンドルが軽い、100キロ超えるとキンコン鳴る更に前輪の接地感が無くなる、Tバールーフだと雨漏りすることもある
そんな素敵な車でした。AW11のほうね
雪道で乗ったら交差点右折しようとしたらカウンター当てる間も無く来た道を向いた、パワステ付いてないのにハンドルが軽い、100キロ超えるとキンコン鳴る更に前輪の接地感が無くなる、Tバールーフだと雨漏りすることもある
そんな素敵な車でした。AW11のほうね
コメント
結局ここに帰ってくるんだなw
いや物理的にはそうだけど、滑った→カウンターじゃなくて滑る前提でちょいオーバー目に切り込んで戻しながら曲がってくイメージで走ってたな。
ただしFR車じゃ、すまんな…
ケツ滑りだすからね
アンダー知らずのキチガイクイックハンドリングが素敵だった
物理的ならカウンターはセルフで入る
が正しい
今はサーキットと、その行き帰りしか乗らないけど、昔は一日500キロ位のドライブとか車中泊したりしますたよ。
積載能力は意外と有ります。
ジャッキと工具とタイヤ4本積んでサーキットへ行っていますので。
維持費はそれなりに掛かります。
サーキット走行するので、それに伴う消耗品が高いです。
駆動系はよく壊れました。
年式的にホース類やセンサーは壊れる物だと思った方が良いかも。
最近困ったのはコンピュータのトラブルですね。
新品部品が出ない物多数なので、それなりに覚悟が居ると思っています。
室内電装系のトラブルは、今の所ありません。
平成7年式走行距離17万キロです。
あ、燃費はノーマルエンジンの時はリッターあたり11キロ後半(最高12.5)現在10キロ位?です。
大変失礼しますたm(_ _)m
けつ滑ってもなんとも無い人ならどんな雪でも平気だと思う。
クロカンが立ち往生する程度なら走れるよ。
当時タイヤW1でどこでも行けたよ
一時ジムカでは最強でその筋には人気あったね。
あの角ばったデザインが最高なんだよな