1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/31(木) 03:50:52.209 ID:1Sswq7Gz0
イリジウムとかいうやつ?


引用元 http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1527706252/
スポンサードリンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/31(木) 03:51:38.637 ID:r0h99KbBa
純正で充分だよ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/31(木) 03:51:46.644 ID:2tle2uUfr
日本特殊陶業
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/31(木) 03:51:56.271 ID:6op4gE5t0
知識もないのに自分で交換するのかよ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/31(木) 03:53:11.487 ID:1Sswq7Gz0
あんなもんイグニッションコイル取っ払って
付け替えるだけじゃろ
付け替えるだけじゃろ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/31(木) 03:54:03.703 ID:r0h99KbBa
専用工具なしで水平対向エンジンのプラグ8時間かけて交換したことあるよ
専用工具なら5分
専用工具なら5分
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/31(木) 03:54:40.898 ID:Q0TLnjtQ0
自家用車ならSST買えばいいのに
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/31(木) 03:58:19.119 ID:9ksWbs3T0
今時の四輪でプラグ交換する事なんてあるのか。
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/31(木) 03:58:41.354
プラグレンチ持ってんの?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/31(木) 03:59:32.878 ID:1Sswq7Gz0
プラグレンチも買うよ
安いの
安いの
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/31(木) 04:03:30.862 ID:oxQqi2Mpp
車屋に任したほうが何かあっても安心じゃね?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/31(木) 04:03:33.482 ID:FadHCst90
今どきイリジウムが純正じゃない車?エンスージアストってやつ?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/31(木) 04:04:55.577 ID:F5nB79bVp
ネジなめたらおしまいだかんな
プラグの寿命で乗り捨てるなら別だが
プラグの寿命で乗り捨てるなら別だが
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/31(木) 04:06:15.834 ID:4qbrGTdf0
流行しているアイドリングストップ機能のせいで頻繁にエンジン点火させる関係で
プラグが劣化しやすいというのはあるけどたった数年で交換するまで必須ってのは聞いたことない
純正でも普通に持つよ、2回目の車検以降で一回交換するかどうかレベル
レーシングカーでもなきゃ純正物を買ったとこで交換してもらえばいい
あれで走りが変わるとかアーシングケーブル並のプラシーボ
まずお前が痩せろそれが最大の軽量化チューンだデブと言いたいレベル
プラグが劣化しやすいというのはあるけどたった数年で交換するまで必須ってのは聞いたことない
純正でも普通に持つよ、2回目の車検以降で一回交換するかどうかレベル
レーシングカーでもなきゃ純正物を買ったとこで交換してもらえばいい
あれで走りが変わるとかアーシングケーブル並のプラシーボ
まずお前が痩せろそれが最大の軽量化チューンだデブと言いたいレベル
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/31(木) 04:11:09.639 ID:1Sswq7Gz0
言い忘れてた
9年落ちの11万キロオーバーのポンコツなんだ
新車で買ってから一度も交換してない
9年落ちの11万キロオーバーのポンコツなんだ
新車で買ってから一度も交換してない
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/31(木) 04:16:32.133 ID:DPHp9A/L0
プラグなんかなに使っても変わらん
耐久性あるやつ付けときゃいいわ
耐久性あるやつ付けときゃいいわ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/31(木) 04:19:02.478 ID:Q0TLnjtQ0
自信がないならディーラーへGo
なめたらヘッド載せ替え10万飛ぶ
なめたらヘッド載せ替え10万飛ぶ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/31(木) 04:31:45.553 ID:iyUuCgbEM
そんな神経質になる部分でもないでしょう
トルクレンチ使う 必要もない
トルクレンチ使う 必要もない
コメント
ネジ山潰して泣いても知らんぞ。
それでもバッテリーとか退かす手間とかあるから5分は無理だわ
20年くらい前ならヘッドの蓋を+で外すだけとかだったのに
吸排気系のみのライトチューニング車やサーキット行かないなら番手上げ過ぎは良くないので純正か一個上までが無難だと思う。
ちなみに10万キロ目安はちゃんと白金使ってるヤツ。イリジウムでも反対側の電極に白金使ってない安物は2~3万キロでパワー燃費ともガタ落ちする