1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:09:39 ID:pyd
助手席とか乗る分にはええんやが自分で運転するとなると抵抗あるねん

44_s_s

引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528870179/

スポンサードリンク


2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:10:13 ID:aim
なら買わなきゃええやん

3: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:10:20 ID:dEM
軽でええやん

4: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:10:20 ID:dUa
おい軽トラ舐められてるぞ

6: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:11:07 ID:pyd
今まで乗ったのは教習車と家の車とレンタカーで10種類くらいやな

8: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:12:06 ID:pyd
自分の車は持ってない大学生や

9: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:12:52 ID:0tJ
教習車ってやっすい車じゃなくね

11: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:13:34 ID:pyd
>>9そうなんか?ワイのとこはマツダやったぞ

17: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:15:12 ID:0tJ
>>11
マツダは車種じゃないぞ

20: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:16:18 ID:pyd
>>17なんだっけな~アクセラ?だっけな?忘れちまった

14: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:14:33 ID:dUa
>>9
プリウスやったわ
電源ボタンでハンドブレーキも足で草やった

10: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:13:14 ID:dUa
車屋にハメられたか…
もういい車しか乗れん体になってしまったわけや

12: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:13:41 ID:Fxd
お似合いやで

13: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:14:00 ID:pyd
友達のc-hrは結構良かった

15: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:14:48 ID:ask
いくらくらいなら妥協できるんや?

16: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:15:12 ID:6nW
たまに軽のるとオモチャみたいで楽しいぞ

19: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:15:54 ID:pyd
>>16軽この前初めて乗ったけどあれはやべーわ
名古屋から大阪まで行ったんだけど高速死ぬかと思った

37: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:28:57 ID:6nW
>>19
あぁー高速とか長距離はあかんなw

特に坂道とかベタ踏みしっぱなしで笑ったわ

38: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:30:27 ID:pyd
>>37ほんそれ
ベタ踏みとかしたことないから新鮮だったわ

18: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:15:16 ID:pyd
やっぱ車は快適に乗りたいやん
家の車がそれなりにええやつやから慣れてしまった

21: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:16:30 ID:WiK
自分で金出すようになったら考え変わるよ
若いのに高い車を買って維持できるなら凄いと思うよ

23: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:17:01 ID:0tJ
>>21
ほんこれ

22: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:16:49 ID:n7A
ワイ、ポルシェマカン乗り

24: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:17:12 ID:ypb
>>1は幾ら持ってんだって話だ
C-HRをそこそこって評価してるけど300万くらいするぞ

25: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:17:36 ID:pyd
>>24家の車はレクサスとベンツ

29: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:21:34 ID:n7A
>>25
の何??

31: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:23:23 ID:pyd
>>29
ct200hとc220d

28: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:18:49 ID:pyd
確かに今の自分じゃ車の維持なんて絶対無理やからなぁ
社会人になったら頑張って車買ってみたいんごねえ

33: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:25:12 ID:WiK
若いうちから良い車に触れておくのは良いと思うで
自分で変えるかなんて気にすんな

34: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:26:10 ID:5uw
ctとかいうプリウスもどきで場の空気がちょっと和んだ

35: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:27:16 ID:pyd
ctは確かにプリウスやな~ww
ちっさいし後部座席狭いけど燃費いいし静かだし取り回ししやすいからええねん

36: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:27:53 ID:pyd
suv乗ってみたいんねんなあ

40: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:31:37 ID:6nW
新車で100万ちょいが安い車ちゃうかな?

41: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:31:53 ID:pyd
>>40そんな感じやな

42: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:32:35 ID:pyd
ブレーキの効き具合が全然違う

46: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:35:49 ID:tbn
軽で100キロ越えると本気で死ぬかもしれんと思えてくる

50: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:37:13 ID:pyd
>>46ワイ130出したで。ハンドルぐらぐらしてたわ

51: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:38:37 ID:n7A
ワイの親、ベンツのGLE乗ってるけど
中身ベンツちゃうって知ってたか?

52: 名無しさん@おーぷん 2018/06/13(水)15:40:40 ID:0tJ
今って軽でも新車だと150~200いくやろ
自分で働き始めて買うって考えたら安い買い物じゃない