1: Ψ 2018/06/13(水) 18:56:28.62 ID:/N2FXgfc
しかも無免許でノーヘルだし


引用元 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528883788/
スポンサードリンク
3: Ψ 2018/06/13(水) 18:58:24.33 ID:++c94diE
まあ、その通りだな。
4: Ψ 2018/06/13(水) 19:07:14.84 ID:zJc1HSk8
昔必要だったものの名残りって感じで、考えようによっちゃ風流とか雅なのかもよ
5: Ψ 2018/06/13(水) 19:08:17.87 ID:Ad1H8rfg
制限速度じゃなくて法定速度だろ
6: Ψ 2018/06/13(水) 19:09:45.95 ID:gVpmuapN
排ガス規制とコストの関係でメーカーは50cc車を作れなくなる
電動(50cc相当)は航続距離が実用に耐えないので
そのうち消滅するから心配いらないよ
電動(50cc相当)は航続距離が実用に耐えないので
そのうち消滅するから心配いらないよ
7: Ψ 2018/06/13(水) 19:14:13.21 ID:u7NNrucb
そうなん?
自転車で30kmなんてでるの?
自転車で30kmなんてでるの?
13: Ψ 2018/06/13(水) 19:25:14.19 ID:Z7fG4LoI
>>7
30とか余裕だろw
下り坂とか油断すると50くらい行くぞ
30とか余裕だろw
下り坂とか油断すると50くらい行くぞ
24: Ψ 2018/06/13(水) 19:49:05.09 ID:wXTq7UJG
>>13
こっちが車で左折する時、後ろからすげー勢いで歩道走って
そのまま横断歩道に突入してくる奴がいるからたちが悪い
こっちが車で左折する時、後ろからすげー勢いで歩道走って
そのまま横断歩道に突入してくる奴がいるからたちが悪い
27: Ψ 2018/06/13(水) 21:16:07.53 ID:4qfwkS9X
>>24
そういうのに出くわすのは大体雨の夜
もちろん無灯火で赤信号のオマケがついたりする
そういうのに出くわすのは大体雨の夜
もちろん無灯火で赤信号のオマケがついたりする
8: Ψ 2018/06/13(水) 19:17:50.96 ID:ucsxAVG6
ままちゃりで20kmくらいじゃないか
11: Ψ 2018/06/13(水) 19:23:39.92 ID:sRAVtxvV
ロードバイクみたいなのが出回る前の法律だからな。
14: Ψ 2018/06/13(水) 19:25:28.54 ID:FRkxdY7e
車取り締まりはきつく自転車イヤホンや歩きスマホとかめちゃくちゃ甘い
15: Ψ 2018/06/13(水) 19:26:22.14 ID:r14RTaxb
30km以上で走ってるのは圧倒的に原付が多いんじゃないの?
16: Ψ 2018/06/13(水) 19:26:47.57 ID:7rnPaAk7
しー
17: Ψ 2018/06/13(水) 19:26:51.92 ID:Ct96xHqL
サイコンが義務化されてれば規制できるけど、
サイコンない自転車はどうやって制限速度越えてるか判断するんだ
サイコンない自転車はどうやって制限速度越えてるか判断するんだ
40: Ψ 2018/06/14(木) 01:09:05.34 ID:3C4MLq91
>>17
今も道路標識以上の速度は出しちゃだめなんだよ
20キロの道とかをチャリが普通にスピード違反してるわけだが
今も道路標識以上の速度は出しちゃだめなんだよ
20キロの道とかをチャリが普通にスピード違反してるわけだが
20: Ψ 2018/06/13(水) 19:34:16.08 ID:8RNv3/dc
やっぱり街乗りなら原付き二種が最強なのかな
21: Ψ 2018/06/13(水) 19:36:37.91 ID:ITylMEcv
おかしいとなったら、チャリにも制限速度が設定されるだけ。
23: Ψ 2018/06/13(水) 19:46:05.47 ID:plHt+8Az
原付の制限速度の時速30キロで巡航している自転車乗りはわずかでしかない
だから速度制限の必要性は認識されないんだぜ
だから速度制限の必要性は認識されないんだぜ
25: Ψ 2018/06/13(水) 20:48:18.69 ID:h2zy6iqu
30kmを持続するのはきつい
28: Ψ 2018/06/13(水) 21:23:01.18 ID:k/cHMaaA
平地で30キロ以上キープで漕ぐのは大変だな。
不可能ではないけど。
長い下りなら、俺の脚力で安物のクロスバイクでも60キロ以上出るわ。
もっと小さいギアが欲しくなるw
でも止まらないねえww
怖いからブレーキでスピード落とすけど。
今はサイクルコンピュータとかスマホのアプリで記録取れるからね。
不可能ではないけど。
長い下りなら、俺の脚力で安物のクロスバイクでも60キロ以上出るわ。
もっと小さいギアが欲しくなるw
でも止まらないねえww
怖いからブレーキでスピード落とすけど。
今はサイクルコンピュータとかスマホのアプリで記録取れるからね。
29: Ψ 2018/06/13(水) 21:26:48.49 ID:NoVL9fVi
俺は糞重いMTBはに乗ってるけど
無風フラットコースで50位出るな
無風フラットコースで50位出るな
32: Ψ 2018/06/13(水) 23:07:41.37 ID:OGREQniC
そーいえば自転車のヘルメット義務化の話、、、いっつも消えるなあ。
33: Ψ 2018/06/13(水) 23:21:02.11 ID:6UqSLDi0
ママチャリでも、瞬間的には50㎞/hまでは出せるぞ。まあ40からは出せるかどうかわからんけど
34: 澤田の兄貴 2018/06/13(水) 23:33:16.45 ID:uOdA1dJP
下り坂ならかなりでる。
体重増えて自転車でダウンヒルするのが怖くて。
今は32Cのタイヤを履かせたシクロクロスに乗っている。
ちゃんとしたMTBじゃないと怖くて飛ばせねぇわ。
体重増えて自転車でダウンヒルするのが怖くて。
今は32Cのタイヤを履かせたシクロクロスに乗っている。
ちゃんとしたMTBじゃないと怖くて飛ばせねぇわ。
41: Ψ 2018/06/14(木) 06:02:27.64 ID:bLdarspi
原付の30km/h制限がおかしいんだよ。
30km/hで走ってる方が危ない。
30km/hで走ってる方が危ない。
42: Ψ 2018/06/14(木) 09:07:19.44 ID:a/RW942C
>>41
ほんこれ
ほんこれ
コメント
時速30キロ以上出した場合車両没収&罰金刑に処して欲しい
どうせ数分出せるのを巡航速度って言い張っているんだろうけど
着地はシラネ
青になって坂を下っていると、後方の車が追い抜きざまに左折してきた。
ウィンカー付ければどんな時でも左折していいってもんじゃないだろ。
俺が居るってわかってんのに巻き込み左折しやがって。
そんな馬鹿はいない前提での法律 だから出したら違反とは定義してないだけなんだよ
そんなグレーはいくらでもある それを良かれと思ってるキチ○イが増えてるだけ
問題なのは運転免許を持っていない人が自転車で道交法違反をやった場合で、10km超過のスピード違反でも違反切符を切られることはなくそのまま逮捕拘留になり裁判を経て前科になる。
ずいぶん前の話だけど酒に酔った状態で自転車に乗っていて人身事故を起こしたトラックの運ちゃんが自動車運転免許を取り消されたこともあったよ。