1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)00:51:47 ID:fp5
スポーツスポーツしたのは嫌い


引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529509907/
スポンサードリンク
2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)00:52:17 ID:cEp
ニートe-power
4: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)00:52:48 ID:fp5
>>2
ノート狭い
ノート狭い
3: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)00:52:30 ID:rjR
>>1
ミライースかアルト
ミライースかアルト
7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)00:53:21 ID:fp5
>>3
狭い
狭い
5: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)00:52:58 ID:ekO
フィット
8: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)00:54:12 ID:fp5
>>5
快適性抜群?
快適性抜群?
9: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)00:54:51 ID:rjR
>>8
ホンダのサスは硬くすりゃいい理論で糞
ホンダのサスは硬くすりゃいい理論で糞
10: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)00:55:58 ID:fp5
>>9
じゃあワイデブやからちょうどええやんな
じゃあワイデブやからちょうどええやんな
11: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)00:58:37 ID:fp5
坂道多いし結構高速使うねん
12: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:00:13 ID:fp5
予算は200
1L以上2.5Lまででたのむは
1L以上2.5Lまででたのむは
13: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:01:08 ID:X1g
欲張りすぎやろ
速さなんか一番いらんやんけ
速さなんか一番いらんやんけ
15: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:03:14 ID:fp5
>>13
遅くていいからって言ってるやん
だいたいここで聞くとスピードガイジがスポーツか軽トラ推しまくりやん
遅くていいからって言ってるやん
だいたいここで聞くとスピードガイジがスポーツか軽トラ推しまくりやん
21: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:04:25 ID:X1g
>>15
速さの代償が欲張りすぎやねん
せめて燃費は我慢しろ
速さの代償が欲張りすぎやねん
せめて燃費は我慢しろ
23: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:05:45 ID:PjS
>>21
燃費とか最重要ポイントやんけ
燃費とか最重要ポイントやんけ
28: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:06:30 ID:fp5
>>21
速さは要らないってスレタイから読み取れないのか
イキリ運動ばっかしてるからか?
速さは要らないってスレタイから読み取れないのか
イキリ運動ばっかしてるからか?
14: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:01:39 ID:voc
クロスビー
16: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:03:34 ID:fp5
>>14
快適か?
快適か?
18: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:03:59 ID:voc
>>16
軽トラダンプよりかは
軽トラダンプよりかは
17: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:03:43 ID:yZ8
もう軽でええやんと思ったけど高速は快適じゃないな
22: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:05:25 ID:fp5
>>17
モコで乗ったけどめっちゃ疲れる
モコで乗ったけどめっちゃ疲れる
19: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:04:02 ID:PjS
ミライースでも乗ってろ
20: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:04:18 ID:eE3
軽自動車は事故った時が怖い
24: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:06:08 ID:TtT
MINI
29: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:07:04 ID:fp5
>>24
小さすぎるし外車は要らない
小さすぎるし外車は要らない
25: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:06:21 ID:voc
もーアクアあたりでいいんじゃね
32: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:07:45 ID:fp5
>>25
アクアいいね
アクアいいね
26: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:06:23 ID:26K
ダイハツ「!!!」(シュババババ
33: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:08:43 ID:fp5
>>26
ダイハツの普通車ってOEMだけやろ
ダイハツの普通車ってOEMだけやろ
27: ■忍法帖【Lv=11,アカイライ,qE0】 2018/06/21(木)01:06:29 ID:cEp
CX-3は?
値段知らんけどw
値段知らんけどw
34: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:09:35 ID:fp5
>>27
ワイの要求満たすなら考える
ワイの要求満たすなら考える
30: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:07:15 ID:ekO
そんな走るわけじゃなきゃ燃費はそこまで重要じゃない
35: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:10:18 ID:fp5
>>30
結構高速、バイパス使うねん
片道60kmやな
結構高速、バイパス使うねん
片道60kmやな
31: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:07:20 ID:yZ8
デミオは乗り心地はめっちゃ良かったで
なお広さ
なお広さ
37: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:10:39 ID:fp5
>>31
運転席狭いんか?
運転席狭いんか?
43: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:20:12 ID:yZ8
>>37
競合のラインナップに比べたら全体的に狭く感じたわ
うろ覚えやけど後部座席とかトランクも
競合のラインナップに比べたら全体的に狭く感じたわ
うろ覚えやけど後部座席とかトランクも
46: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:23:22 ID:fp5
>>43
ワイ乗せる人いないから運転席と助手席がそこそこゆったりしていれば文句ないで
ワイ乗せる人いないから運転席と助手席がそこそこゆったりしていれば文句ないで
38: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:11:13 ID:Lqu
ワイムーヴ買ったで
39: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:11:31 ID:fp5
>>38
ええやん
ええやん
40: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:12:24 ID:Lqu
>>39
小回りええらしい
ソースは店員さん
小回りええらしい
ソースは店員さん
41: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:15:22 ID:fp5
>>40
ええやん
マッマが乗ってたわ
ええやん
マッマが乗ってたわ
42: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:17:00 ID:Lqu
>>41
イッチ的にはどうや?
イッチ的にはどうや?
44: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:22:17 ID:fp5
>>42
軽自動車はちょっと
税金安いし普通車より便利なのはわかるけど
ワイ仕事や通院で高速使うねん
軽自動車はちょっと
税金安いし普通車より便利なのはわかるけど
ワイ仕事や通院で高速使うねん
49: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:24:20 ID:xKi
デミオでいいじゃん
50: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:25:32 ID:fp5
アクア
フィット
デミオ
うーむ
フィット
デミオ
うーむ
51: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:27:12 ID:cEp
デミオのディーゼルよくね?
最近ガソリン高いし
最近ガソリン高いし
52: 名無しさん@おーぷん 2018/06/21(木)01:27:50 ID:fp5
ディーゼルは初めてやな
コメント
室内長×室内幅×室内高
アクア 2015×1395×1175mm
ノート 2065×1390×1255mm
ホンダ 1935×1450×1280mm
程度にもよるけど
予算決まってるなら買える車絞られてるのに、現実的な
提案には不満だし。もっとお金貯めて現行のAクラスでも
買えばいいんじゃないか?
え、まさか中古はダメとか言わんよな?
ワイも思った
数値的な広さなら※1も書いてくれているとおり大して変わらんし、
視覚的にはノートの方が広く感じるのにな
最小回転半径もでかい。
それなら30か20プリウスにしとけ。
それに答える暇人
そして纏めてアク稼ぎですか?
後ろに人乗せないなら前席は充分広いよ
親切にいろいろ提案してくれてるのにあーだこーだと文句をつけて
どうせ金無いから買わないぞこの手のやつは
これならどこ走っても大丈夫だろう
あと高速重視ならデミオか