1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2018/06/27(水) 20:49:48.41 ID:PPNFcJ2R0● BE:299336179-PLT(13500)
情報とつながる「コネクテッドカー」
26日、トヨタは、人とつながる新たなモデルの車を本格展開することを発表した。
トヨタ自動車・豊田章男社長は、「走る、曲がる、止まる、というこれまでの性能に加えて、つながる、という新たな性能が、これからの車には求められているのです」と語った。
【画像】車と“会話“ 進化する人と車の関係
注目すべき特徴は、通信端末を通じて外部と情報をやりとりができる車、「コネクテッドカー」であること。
今回、新たに紹介された機能は、無料通信アプリのLINEと連携することで、乗車前に目的地の登録や、出発時間、ガソリンの残量など、車と会話をしているかのように確認することができる。
このほか、車に異常が発生すると、コールセンターのオペレーターだけでなく、販売店とも情報を共有し、サポートしてくれる仕組みも。
トヨタはなぜ、コネクテッドカーに力を入れるのか。
そこには、長年愛され、ユーザーの高齢化が進むモデルで、あえて若者を開拓したいという狙いがあるという。
トヨタ自動車・小西良樹氏は、「ユーザーの平均年齢は少し高めになっている。もう一回若い人たちに乗ってもらうために、デザインとか走りとか、スマホをどんどん若い人が使っている世の中で、
そういったものとつながっていく車にしたい」と話す。
「コネクテッドカー」 車社会をどう変える?
コネクテッドカーは多くの自動車メーカーが発表しているが、その特徴は、道路や周辺情報を教えてくれる“コンシェルジュサービス”や、事故、トラブルの際の緊急通報をしてくれる“安心、安全サポート”。
位置情報検索で盗まれても場所がわかる“盗難防止”。
そして、スマホで操作してトランクに宅配物を入れてもらう“宅配ボックス代わり”など、移動手段だけでなく、自宅やオフィスに次ぐ空間になっている。
経営コンサルタントの松江 英夫氏は、「つながる、動く情報端末といった位置付けになっている。
交通情報を事前にとれることによって事故を防止して安全な街づくりに貢献したり、燃料や電池といった燃費を良くしていくことは環境の負荷の低減につながっていく。
また最近面白いのは、走行情報を取ることによって運転するドライバーのリスクを把握して保険料を変えていく。テレマティクス保険と言うが、こういったものにも波及していく。
社会的課題解決へのインパクトも大きいと思う」と話す。
車を他人とシェアすることが浸透しつつある一方、自動運転技術の進歩が加速する自動車業界。
今後、トヨタは2020年までには、日本とアメリカで販売するほぼ全ての乗用車に、車載通信機を搭載する方針だ。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180627-00010013-fnnprimev-bus_all
LINE経由で車と会話するイメージ

26日、トヨタは、人とつながる新たなモデルの車を本格展開することを発表した。
トヨタ自動車・豊田章男社長は、「走る、曲がる、止まる、というこれまでの性能に加えて、つながる、という新たな性能が、これからの車には求められているのです」と語った。
【画像】車と“会話“ 進化する人と車の関係
注目すべき特徴は、通信端末を通じて外部と情報をやりとりができる車、「コネクテッドカー」であること。
今回、新たに紹介された機能は、無料通信アプリのLINEと連携することで、乗車前に目的地の登録や、出発時間、ガソリンの残量など、車と会話をしているかのように確認することができる。
このほか、車に異常が発生すると、コールセンターのオペレーターだけでなく、販売店とも情報を共有し、サポートしてくれる仕組みも。
トヨタはなぜ、コネクテッドカーに力を入れるのか。
そこには、長年愛され、ユーザーの高齢化が進むモデルで、あえて若者を開拓したいという狙いがあるという。
トヨタ自動車・小西良樹氏は、「ユーザーの平均年齢は少し高めになっている。もう一回若い人たちに乗ってもらうために、デザインとか走りとか、スマホをどんどん若い人が使っている世の中で、
そういったものとつながっていく車にしたい」と話す。
「コネクテッドカー」 車社会をどう変える?
コネクテッドカーは多くの自動車メーカーが発表しているが、その特徴は、道路や周辺情報を教えてくれる“コンシェルジュサービス”や、事故、トラブルの際の緊急通報をしてくれる“安心、安全サポート”。
位置情報検索で盗まれても場所がわかる“盗難防止”。
そして、スマホで操作してトランクに宅配物を入れてもらう“宅配ボックス代わり”など、移動手段だけでなく、自宅やオフィスに次ぐ空間になっている。
経営コンサルタントの松江 英夫氏は、「つながる、動く情報端末といった位置付けになっている。
交通情報を事前にとれることによって事故を防止して安全な街づくりに貢献したり、燃料や電池といった燃費を良くしていくことは環境の負荷の低減につながっていく。
また最近面白いのは、走行情報を取ることによって運転するドライバーのリスクを把握して保険料を変えていく。テレマティクス保険と言うが、こういったものにも波及していく。
社会的課題解決へのインパクトも大きいと思う」と話す。
車を他人とシェアすることが浸透しつつある一方、自動運転技術の進歩が加速する自動車業界。
今後、トヨタは2020年までには、日本とアメリカで販売するほぼ全ての乗用車に、車載通信機を搭載する方針だ。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180627-00010013-fnnprimev-bus_all
LINE経由で車と会話するイメージ

引用元 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1530100188/
スポンサードリンク
2: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2018/06/27(水) 20:50:23.95 ID:PPNFcJ2R0
つーかナビに似たような機能ついてるよな、すでに
3: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR] 2018/06/27(水) 20:53:02.92 ID:PlF+Gxhw0
さらに車にペッパー詰んでファービー詰んだらぼっちの俺も素敵なエブリデイだな
28: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ] 2018/06/27(水) 21:56:18.56 ID:A+Tr9KcF0
>>3
フラワーロックも積んどけ
フラワーロックも積んどけ
4: 名無しさん@涙目です。(庭) [IN] 2018/06/27(水) 20:53:46.80 ID:fTmlRy430
運転中のスマホ操作推奨と勘違いされるし、そもそも無駄にインタフェース入れるなと
5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AU] 2018/06/27(水) 20:54:04.87 ID:1dCP0PsX0
爆死の予感しかしない
6: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2018/06/27(水) 20:57:42.27 ID:PPNFcJ2R0
>>5
だよねー
カローラこれでもいいけど、クラウンは直接車と会話できるようにしろよな
年寄りとか車に乗ってLINE一々立ち上げねえだろ
だよねー
カローラこれでもいいけど、クラウンは直接車と会話できるようにしろよな
年寄りとか車に乗ってLINE一々立ち上げねえだろ
7: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] 2018/06/27(水) 20:58:35.68 ID:JBj/HxiX0
>>6
やっぱ直接会話でナイトライダーごっこができないとな
やっぱ直接会話でナイトライダーごっこができないとな
12: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ] 2018/06/27(水) 21:05:28.54 ID:b2TQQXwu0
移動距離とかガソリンの残量で走れる距離とかLINEを使う意味がわからなかったけど
他に使い道あるんだろ
他に使い道あるんだろ
15: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2018/06/27(水) 21:27:43.64 ID:PPNFcJ2R0
>>12
そんなのメーターに出てるからな
そんなのメーターに出てるからな
14: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/06/27(水) 21:10:57.79 ID:ilTiRRDS0
車にブロックされるのか
16: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/06/27(水) 21:28:51.04 ID:BTB/zuac0
独自で作れよ
トヨタマヌケすぎ
トヨタマヌケすぎ
18: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/06/27(水) 21:34:10.07 ID:igY4c/AE0
独自で作ってガラパゴス化するより既存のシステムに乗っけたほうがメーカー間を跨げるからいいのかもねぇ
20: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/06/27(水) 21:47:47.01 ID:9c6QS8Ca0
lineで会話とか何年前の発想なんだ
こんな時代錯誤な機能ほしくないって
車なのに運転中は会話出来ないってことだよね
もうね
アホかと
馬鹿かと
こんな時代錯誤な機能ほしくないって
車なのに運転中は会話出来ないってことだよね
もうね
アホかと
馬鹿かと
21: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [US] 2018/06/27(水) 21:48:15.76 ID:b/zC5/M90
なんでLINE経由しなきゃなんねーんだよ
いらねえよボケ
いらねえよボケ
22: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2018/06/27(水) 21:49:43.20 ID:PPNFcJ2R0
>>21
だよね
ナビでさえ何年も前から音声認識ついてんのにさ
だよね
ナビでさえ何年も前から音声認識ついてんのにさ
23: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [US] 2018/06/27(水) 21:54:13.44 ID:7JezWy3U0
ながらスマホ推奨www
おかしいのはデザインだけにしとけwww
おかしいのはデザインだけにしとけwww
27: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2018/06/27(水) 21:55:39.15 ID:PPNFcJ2R0
>>23
取説に走行中は使用しないでくださいの文言入れて終わりなのかね・・
取説に走行中は使用しないでくださいの文言入れて終わりなのかね・・
24: 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2018/06/27(水) 21:54:50.84 ID:JvGqL2sV0
よりにもよってLINEとかないわ
25: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [US] 2018/06/27(水) 21:55:22.99 ID:7JezWy3U0
せめてトークアプリ自社開発しろよ
29: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BR] 2018/06/27(水) 21:57:47.17 ID:mm0OSGmW0
パソコンやスマホに余計なアプリ盛り沢山にして嫌われるのと
同じ臭いがするな
同じ臭いがするな
30: 名無しさん@涙目です。(芋) [US] 2018/06/27(水) 21:57:50.20 ID:15Btmnvq0
MAZDAコネクトを忘れてはいけない
32: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/06/27(水) 22:08:53.87 ID:t1VpqJpd0
だから日産リーフが実現してることと何が違うの?
33: 名無しさん@涙目です。(福島県) [US] 2018/06/27(水) 22:12:32.84 ID:V4SxUqUf0
ペッ○ー経由のがよかった?
35: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MZ] 2018/06/27(水) 22:18:39.81 ID:E3/bA5nz0
アメリカのIT企業と組めばいいのに…
40: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [DE] 2018/06/27(水) 23:27:51.98 ID:LOICg6w60
>>35
トヨタコネクティッドは元々、トヨタとマイクロソフトの協業だよ
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/11609602
トヨタはGoogleと敵対しているから、米国ではAmazon Alexa、日本ではLINEでやるんだよ
ただ、外部に対してオープンにしてるのは一部で、全体的な仕組みは独自仕様になってる
トヨタコネクティッドは元々、トヨタとマイクロソフトの協業だよ
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/11609602
トヨタはGoogleと敵対しているから、米国ではAmazon Alexa、日本ではLINEでやるんだよ
ただ、外部に対してオープンにしてるのは一部で、全体的な仕組みは独自仕様になってる
37: 名無しさん@涙目です。(catv?) [KR] 2018/06/27(水) 22:35:45.42 ID:DBBTm7K90
日本じゃLINEだからメッセンジャーのプラットフォームにのっただけね
海外じゃ違うのになるでしょ
WRCのスポンサーがマイクロソフトだからしてちゃんと協業してるんだな
海外じゃ違うのになるでしょ
WRCのスポンサーがマイクロソフトだからしてちゃんと協業してるんだな
41: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/06/27(水) 23:31:26.04 ID:PrAzvtrY0
うちのレクサスちゃんは若いおねぃさんと直接会話出来るから正直どーでもいいのれす(^q^)
42: 名無しさん@涙目です。(空) [CN] 2018/06/27(水) 23:35:31.03 ID:JvGqL2sV0
>>41
たまに使うけどなんか緊張するんだよな
たまに使うけどなんか緊張するんだよな
46: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ] 2018/06/28(木) 00:14:21.01 ID:EVLa9qQD0
LINE入れれば若者が車買ってくれると思ってるの浅はかすぎるわ
アキオちゃんそこまで耄碌したんか
LINEと組んだ事でトヨタ見限る層の方が多いと思う
アキオちゃんそこまで耄碌したんか
LINEと組んだ事でトヨタ見限る層の方が多いと思う
47: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/06/28(木) 00:33:48.87 ID:Ps/9Mf4V0
ラインなんて今は言うほど若者に流行ってるってわけでもないんだがな
66: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/06/28(木) 08:12:34.62 ID:TU7zRR8b0
>>47
流行り廃りじゃなくもうただのインフラだし
流行り廃りじゃなくもうただのインフラだし
69: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA] 2018/06/28(木) 11:22:18.31 ID:n3bmsKe70
>>66
Skypeも上位互換のdiscordに取って代わられつつあるしLINEもいつまで続くんだかっていうのはあるなぁ
まぁ、これは廃れた時にあらためて変更すれば良いとして問題は会話部分の方だな
トヨタらしくもなくヤマ師に騙されてるとしか思えない
聞き取りミスが頻発してすぐに永久封印する未来しか見えねぇ
緊急性が高い情報ならAIとの会話端末で処理しようとも思わん
Skypeも上位互換のdiscordに取って代わられつつあるしLINEもいつまで続くんだかっていうのはあるなぁ
まぁ、これは廃れた時にあらためて変更すれば良いとして問題は会話部分の方だな
トヨタらしくもなくヤマ師に騙されてるとしか思えない
聞き取りミスが頻発してすぐに永久封印する未来しか見えねぇ
緊急性が高い情報ならAIとの会話端末で処理しようとも思わん
49: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [BE] 2018/06/28(木) 02:45:33.89 ID:2Z5CPRlB0
クラウンの購買層年齢が60過ぎ。
これ需要あんのか?
これ需要あんのか?
52: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/06/28(木) 03:33:33.07 ID:W13Ese650
日本の各メーカーの上の方はIOTを勘違いしてる所ばかりだな
55: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA] 2018/06/28(木) 04:04:47.15 ID:n3bmsKe70
Alexaだって物珍しいだけで実用的とは言い難いのにあんまり先進的な物積んでもしゃーないやろ
別に若者向け機能でもないわ
別に若者向け機能でもないわ
62: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/06/28(木) 06:31:23.84 ID:nQk6vAhg0
発想が陳腐なんだよな
お父さんが息子のためにネオジオCD買ってくるみたいな
お父さんが息子のためにネオジオCD買ってくるみたいな
64: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2018/06/28(木) 07:27:05.11 ID:6GV9Qeho0
5年後10年後どうなるかわからんのに
68: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [CO] 2018/06/28(木) 10:19:22.65 ID:/szo6Mln0
車に月額使用料金が発生しそう~
コメント
っかラインウザすぎて削除したわ
金持ちで幼稚で孤独で時間の有り余っている人にはとても良い機能だと思う。
忙しく仕事している人にとってはゴミ。
トヨタユーザーとしてはカロスポ買う気で商談してるがこういうのはイラないんだよなー
OBDから取ったような情報なんていらんわ
若者に売りたいならまずは顔を普通にした方が効くだろうに
トヨタの方がモノ売って稼ぐんだから