1: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:13:52.38 ID:jbQeljne0
半年で合計82,924台も売れてしまう
http://www.jada.or.jp/
実質2位 トヨタ ルーミ&タンク
82,924台
実質1位 トヨタ ノア ヴォクシー エスクァイア
98,415台

http://www.jada.or.jp/
実質2位 トヨタ ルーミ&タンク
82,924台
実質1位 トヨタ ノア ヴォクシー エスクァイア
98,415台

引用元 http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530983632/
スポンサードリンク
2: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:14:44.71 ID:ZgtGQOjyd
販売のトヨタやぞ
4: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:15:03.52 ID:jbQeljne0
>>2
技術もトヨタやが
技術もトヨタやが
3: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:14:45.79 ID:IfHSRhNid
まぁトヨタブランドですから
5: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:15:16.07 ID:QNRLDxJH0
bBの後継みたいな扱いなん?
7: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:15:42.40 ID:jbQeljne0
>>5
そうやで
bBもダイハツ製やが
そうやで
bBもダイハツ製やが
6: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:15:28.66 ID:8slSImfO0
これエンジンとか中身はどっちが作ってるんや?
8: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:15:56.16 ID:jbQeljne0
>>6
全部ダイハツ
全部ダイハツ
9: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:16:27.47 ID:n0+0VK3T0
4兄弟車なのか
10: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:16:45.02 ID:384qRpM5M
ジャスティにしたら全く売れないから草やろ
11: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:16:47.30 ID:IaiBOk41d
モデルチェンジすらしないアクアに抜かれそうなノートw
流石トヨタは強い
流石トヨタは強い
16: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:19:06.69 ID:kglwTJJWM
>>11
言うても日産がトヨタに勝ったの40年ぶりやからトヨタ内はめっちゃ危機感強いんやぞ
言うても日産がトヨタに勝ったの40年ぶりやからトヨタ内はめっちゃ危機感強いんやぞ
23: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:21:14.84 ID:pY2RdKvHd
>>16
トヨタは日産全盛期から意識してたのはホンダやで
日産はライバルじゃないとまで言ってるしアクアモデルチェンジしたらノートなんてオワコン
トヨタは日産全盛期から意識してたのはホンダやで
日産はライバルじゃないとまで言ってるしアクアモデルチェンジしたらノートなんてオワコン
28: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:22:16.51 ID:2j2tbImI0
>>23
アクアは安くしすぎて元とれないからまだまだモデルチェンジできないんだよなあ
アクアは安くしすぎて元とれないからまだまだモデルチェンジできないんだよなあ
30: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:23:01.38 ID:+N6AZYhp0
>>16
シリーズ式ハイブリッドを誇大広告して国内でしか売れないノートなんてトヨタは相手にしてないで
シリーズ式ハイブリッドを誇大広告して国内でしか売れないノートなんてトヨタは相手にしてないで
12: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:17:07.10 ID:0/GY/lp50
トヨタとダイハツは分かるけどスバルもOEM売ってるんか
15: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:18:30.15 ID:teV8uip80
>>12
トヨタ様に出資していただいているからな
いくらサンバーなりヴィヴィオにR-1が良かったと言われようがダイハツ製のを使えって言われりゃ言いなりよ
トヨタ様に出資していただいているからな
いくらサンバーなりヴィヴィオにR-1が良かったと言われようがダイハツ製のを使えって言われりゃ言いなりよ
13: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:17:39.66 ID:pY2RdKvHd
bBもダイハツ製でスバルにも売ってた現実
20: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:20:55.36 ID:n0+0VK3T0
>>13

bBっぽさが消えててええやん

bBっぽさが消えててええやん
14: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:18:16.41 ID:pY2RdKvHd
売れなくなったスズキのソリオ
17: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:19:30.08 ID:lZAKAuUS0
パッソも似たようなもんだっけ?
27: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:22:04.54 ID:+N6AZYhp0
>>17
先代パッソは共同開発
現行は全部ダイハツ
部品もホイールも全部共有
先代パッソは共同開発
現行は全部ダイハツ
部品もホイールも全部共有
18: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:19:45.87 ID:2j2tbImI0
これダイハツの軽より安っぽいから嫌い
19: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:20:09.49 ID:pY2RdKvHd
トヨタ様にダイハツ製の軽にしろ言われたスバルさん
自社で製造してた頃より軽が売れる
流石トヨタは商売が上手い
自社で製造してた頃より軽が売れる
流石トヨタは商売が上手い
24: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:21:21.96 ID:2j2tbImI0
>>19
やたら手が込んでる割に数出ない軽を生産してるより賢いからしょうがないね
やたら手が込んでる割に数出ない軽を生産してるより賢いからしょうがないね
21: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:20:56.43 ID:kow24P2RM
ソリオ完全に食われたな
25: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:21:32.41 ID:sQJOkZ+L0
S-MXの後継車やぞ
34: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:25:01.85 ID:GQ0CvSxTa
>>25
カーパコ専用車はNG
カーパコ専用車はNG
26: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:21:51.49 ID:BMnvVSe60
この車、車として出来がかなり良いって言われてるな
32: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:23:47.36 ID:SrldAQb0d
なんでノートとアクア比べるんや
ノートは安いガソリン車モデルも合わせてやろが
ノートは安いガソリン車モデルも合わせてやろが
39: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 02:28:04.37 ID:O2VZeb0Ad
ノア、ヴォクシー、エスクァイアの三姉妹を独立させた販売台数がセレナに負けたから「トヨタはミニバンナンバーワン!」をキャッチコピーしたらセレナを粉砕した模様
コメント
工場増やすほど設備のコストかかって利率が下がるからな、最小限の工場で稼動させてるから1台あたりの利益が1位のスバル
そのせいでアメリカとか納車まで3ヶ月待ちになってるけど・・・
エンブレムだけの問題じゃないんやで。
箱型の車で、2列シートで、5ドア(後ろはスライド式だけど)。
ポルテ・スペイドは片側が1枚スライドドアで特殊すぎる。
セカンドカーとかで買うんやで
売れてるんだから、さすがにトヨタの販売力はすげーわ
タウンエースからずっとやぞ
開発はずっとトヨタ主導だよ。
工場稼働率悪いんでなんとかしてほしいダイハツに製造を一部まかせたのが最初。
安全装備がトヨタかダイハツかでわかるだろ。
プロボックスじゃなくて乗用で
ようはコンパクトなワゴン車欲しいけど四角いのがいいホンダみたいなフロントガラス寝かせまくったんじゃなくて
組立工場がダイハツだったというだけ
今のダイハツの立場もただのトヨタの工場部門だが
T:みてくれだけでも似た車、さっさと作れ
D:またパクリ~言われてしまいますがな、初代アルトから40年間もでっせ
T:毎度のことだ、気にするな。そのためにおまえのとこのブランドは残してある
誰のおかげで今まで生き残れたのかわからんか
D:・・・・
売れる要素って需要を満たすことだから車の出来だけではないってことなんやろな
パッソセッテとか大失敗あるけど商売成功しまくってるのすげーは
ルミオンでええやん
まだ売ってんの新車?もっと長いのがいい
車全体から漂う付け焼刃感がすごいし見た目もカッコ悪いし
なんでこんなに売れるのか理解できん車種のひとつやわ
背の高い小型車が欲しいけどシエンタのデザインは受け付けないっていう層が買うのかしら?