1: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:07:36.97 ID:2ByUcUPC0
するとしたら地元の板金屋みたいなとこか、キーパーラボだとクオリティが違うんやろか

01_s_s

引用元 http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1532592456/

スポンサードリンク


3: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:08:03.54 ID:2ByUcUPC0
地元の板金屋はちゃんとホームページもあるし、そういうメニューもある

5: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:08:35.24 ID:2ByUcUPC0
キーパーラボだと安い気もするけどクオリティが気になる

8: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:09:42.26 ID:2ByUcUPC0
誰か教えてくれ

9: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:10:03.34 ID:0tkJYBh60
安いキーパーを毎月

10: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:10:22.52 ID:2ByUcUPC0
>>9
それは余計に金かかるんやないの?

11: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:10:34.60 ID:Stu/dT8l0
頻繁に洗車するならカー用品店に売ってる簡単系、2ヶ月に一回程度ならキーパーの1年持つやつでええんちゃう?

13: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:11:08.21 ID:2ByUcUPC0
>>11
1番いいやつだと何年も洗車せんでええのか?

17: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:12:43.94 ID:Stu/dT8l0
>>13
高くても安くても汚れ方は一緒やぞ

12: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:11:03.71 ID:NS7lOD3Aa
どっちもキーパーやて思うで

18: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:12:44.25 ID:2ByUcUPC0
>>12
どっちも使ってる物が同じってことか?

14: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:11:35.32 ID:gJNxMB9o0
高いよなあ、10万近くするよな

15: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:11:59.03 ID:2ByUcUPC0
>>14
せやねん
後悔したくないやん?

16: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:12:31.07 ID:pOLXfgkV0
パーソンコートやな

21: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:13:33.36 ID:2ByUcUPC0
>>16
なんやそれ
すごいんか?

20: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:13:09.06 ID:IfGvXksga
2~3週間に一回ワックス洗車するのが1番安いし綺麗やで

22: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:14:12.78 ID:2ByUcUPC0
>>20
マンション住まいやからわざわざ洗車場行くの面倒やねん

26: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:15:01.49 ID:4V/X5yaI0
>>22
ガソリン入れるついでに洗車したらええやん

23: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:14:27.88 ID:4Kg+JzG3M
キーパーラボやってその辺の工場とやってることは同じやで

24: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:14:53.08 ID:2ByUcUPC0
>>23
じゃあキーパーラボの方が安いからキーパーラボでええってことか

27: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:15:43.69 ID:4Kg+JzG3M
>>24
キーパーのライセンス商品ならな
それが一番いいコーティングなのかは知らん

29: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:16:22.36 ID:2ByUcUPC0
>>27
ほーん、とりあえず電話してみるかなぁ

28: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:16:01.50 ID:n1iPuNEO0
色にもよる黒とか赤系の濃い色は自分でワックスかけると塗りムラが目立ってダサいから専門の業者に頼んだ方がいい逆に白とか薄い系はセルフでええんちゃうん?

30: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:17:09.92 ID:2ByUcUPC0
>>28
茶色やで

33: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:18:38.51 ID:n1iPuNEO0
>>30
茶色かあイメージ的には黒に近ければ近いほど塗りムラでやすいんよなあ専門業者たのんだほうがええと思うわ

35: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:19:13.38 ID:2ByUcUPC0
>>33
やっぱそうよなぁ
参考になるやで!!

32: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:18:32.51 ID:frtkKNria
クリスタルが一番コスパいいって聞いた

34: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:18:49.52 ID:2ByUcUPC0
>>32
ほーん、ええこと聞いたわ!サンガツ!

36: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:19:15.07 ID:HDUdkgiu0
わいも洗車めんどいからKeeperで2番目に高いやつにしたわ
まぁ満足しとる

41: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:21:05.06 ID:2ByUcUPC0
>>36
2番目ってクリスタルか?

43: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:21:42.74 ID:HDUdkgiu0
>>41
ダイヤモンドやな

37: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:20:10.80 ID:2ByUcUPC0
キーパーラボってガソリンスタンドでも看板立ってるけどどうなんやろ

40: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:20:54.20 ID:IfGvXksga
>>37
結局はやる人間の腕前によるで

49: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:22:27.86 ID:2ByUcUPC0
>>40
新人に試しにやられたら嫌やなぁ

54: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:23:35.81 ID:IfGvXksga
>>49
新人でもピッカピカにはなるで
相当なド下手じゃない限りな

38: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:20:13.23 ID:IfGvXksga
ダイアモンドにガラスもやったら7~8万いくやろ
持続は2~3年やぞ

39: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:20:53.93 ID:3SP6DEOCa
ディーラーで勧められんかった?

42: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:21:42.12 ID:N0W6fgME0
ピカピカレインやぞ

46: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:21:55.12 ID:jJUXtaHia
ワイ板金塗装屋さんやから
やったろか?2万な

52: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:23:21.15 ID:2ByUcUPC0
>>46
板金屋的にはどっちのがええと思う?

59: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:24:51.58 ID:jJUXtaHia
>>52
新車か中古車に依って違うで
いわゆる下処理ってので決まるからそこちゃんとやる腕前次第や

ぶっちゃけコーティング剤自体はある程度以上は大差ないで

48: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:22:08.78 ID:FDP+Dosv0
コーティングしても洗車は必要やで

51: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:23:04.09 ID:2ByUcUPC0
>>48
水洗いくらいはするで!

50: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:22:43.83 ID:n1iPuNEO0
言い忘れたが海沿いの地域に住んどるなら多少金かかってもええ奴にしたほうがいいで塩害が車に一番悪いからな

55: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:23:38.33 ID:2ByUcUPC0
>>50
都内や!

53: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:23:33.66 ID:FRDtJyw+M
コーティングだけで飯食ってるやつに頼むのがええで
悪評流れたら死ぬしかないから手抜けんもの

56: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:24:08.87 ID:2ByUcUPC0
>>53
あー確かに
説得力あるわ

58: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:24:50.95 ID:0bYX3T7Er
ワイはメルセデスベンツCクラスにダブルダイヤキーパー掛けとるわ
一年経っても納車時と変わらん輝き

新車限定割もあるから調べてみ

61: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:26:03.43 ID:2ByUcUPC0
>>58
サンガツ!そこまでいいのにはせんけど調べてみるわ!

60: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:25:08.66 ID:2ByUcUPC0
キーパーラボってどのくらいで作業終わるんやろ?
代車貸してくれるんか?

63: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:28:24.40 ID:BARm0bS20
>>60
店内で待つか歩いて近くで時間潰すかやな

62: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:26:40.21 ID:289S99f5M
ガラスコートがええで
窓ガラスのコーティングやないやつや
ちょい高いけど洗車が水洗いだけで済む

64: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:28:42.61 ID:OntB8/Oo0
どうせ2年もしたら新しい車欲しくなるぞ

65: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:28:42.58 ID:1GfPS0zkp
ディーラーで新車時にやってもらったけど最初からボンネットに横線でバーっと薄い傷入ってたわ
コーティングの効果もあんま感じられないしやらない方が良かった

69: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:29:45.76 ID:2ByUcUPC0
>>65
それはかわいそうやな…

67: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:28:58.55 ID:FDP+Dosv0
板金塗装やってる所のがええような気するで
あとキーパー何ちゃらもなんかグループ内で競技会みたいのやってて上手な人はそういう資格もってるみたいやで

71: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:30:31.58 ID:2ByUcUPC0
>>67
悩むやん…

78: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:33:36.31 ID:FDP+Dosv0
>>71
個人の所もってくなら、ベンツとかのディーラーが板金出すような工場に持ってくとええんちゃう

80: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:34:29.66 ID:jJUXtaHia
>>78
その工事は大概コーティングやっとらんで
コーティング専門の外注おる

68: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:29:16.81 ID:3rt9xRnj0
12万くらいかかるんやろ?

72: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:30:56.02 ID:2ByUcUPC0
>>68
キーパーラボなら56500円みたいや!

73: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:31:14.99 ID:MvEVOSuQa
デラでガラスコーティングしてもらったら
5年保証もついてずっとピカピカ
まぁ洗車とメンテナンスはせなあかんけど
それでも汚れも落ちやすいし

74: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:31:31.75 ID:jJUXtaHia
工賃と比例するのが当たり前やで
安くてええ所は少ない けど高くてええとは限らない

76: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:32:52.78 ID:4xN2Bmhmp
ちなみに車種は?

77: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:33:10.54 ID:2ByUcUPC0
ミニやで!

79: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:33:44.96 ID:jJUXtaHia
>>77
そのまま買ったところのBMWデラでやって貰え
BMW東京?

81: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:34:51.67 ID:2ByUcUPC0
>>79
その方がええんかなぁ
一回断っただけに頼みづらいわ

84: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:36:12.60 ID:jJUXtaHia
>>81
楽に儲かるから気にしとらんで向こうは

82: 風吹けば名無し 2018/07/26(木) 17:34:52.70 ID:ZQKu8qCnM
水洗車で綺麗になるし傷つきにくくなるからええで
数年後のリセール考えたら安いもんや