1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:41:38.854 ID:r0gDf9Oj0NIKU
VW+Continentalの組み合わせが好きすぎて止められなくなってしまった

img

引用元 http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1532864498/

スポンサードリンク


3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:42:16.387 ID:5CQahbVKdNIKU
ボロクソワーゲン

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:42:42.685 ID:r0gDf9Oj0NIKU
>>3
この蔑称メーカーよりひどい国産メーカーはまじでやばいと思う

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:42:52.195 ID:mVI66wLH0NIKU
欧州かぶれ定期

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:44:14.514 ID:r0gDf9Oj0NIKU
>>6
乗っても良さがわからないならトヨタがオススメ
まあ動力性能はひどいからむちゃして事故らないで欲しいけど

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:43:37.573 ID:r0gDf9Oj0NIKU
いちばん差があるなと思うのはPoloクラスだなあ
VW以外の輸入車は利ざやがすごすぎて買う気になれないけど、VWの値付けは妥当だと思う

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:45:07.992 ID:XgVjTePe0NIKU
ウインカーレバーとワイパーレバーをちゃんとJIS規格通り配置できないのに
どこが出来いいんだよ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:46:27.748 ID:r0gDf9Oj0NIKU
>>10
ISO

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:47:41.872 ID:zrUkFAcA0NIKU
>>14
日本の規格満たしてから言おうねw

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:49:20.152 ID:r0gDf9Oj0NIKU
>>16
実家の国産車にも乗るけど、一度も間違えたことないから気にならないわ
スマートじゃない人は左右間違えて大変みたいだねw

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:46:06.327 ID:NTgTt/Xf0NIKU
トヨタ車の良さが分からない奴はVWがお似合い

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:47:26.028 ID:r0gDf9Oj0NIKU
>>13
トヨタ車は故障しないのが取り柄のはずなのに
特定の回転数のときに常にノッキングしたり
マイナートラブルが多すぎて嫌になったわ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:48:46.798 ID:MPJ5TQAd0NIKU
>>15
これはエアプ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:50:19.651 ID:xRjrXW3K0NIKU
ドイツ車って何であんなに電装系弱いんだろうな
見栄えだけ気にして中古買った奴とか本当に悲惨

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:51:16.743 ID:r0gDf9Oj0NIKU
>>19
ここ10年くらいドイツ車だけど、警告灯すらみたことないよ
VWで言えばゴルフⅣくらいまでじゃない?

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:54:02.168 ID:xRjrXW3K0NIKU
>>21
パワーウィンドウとか未だにド定番だよ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:54:43.728 ID:r0gDf9Oj0NIKU
>>25
数値で出してくれないと理解できないw

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:55:37.711 ID:xRjrXW3K0NIKU
>>26
警告灯すらみたことないってのも数値で出してくれないとw

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:57:07.362 ID:r0gDf9Oj0NIKU
>>28
警告灯みたことないっていうのは自分の経験だよね
あなたのパワーウインドウの故障は定番っていうのは一般的な話をしてるんでしょ?
どっちが数値を出すべきかわからない?^^;

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:02:20.016 ID:xRjrXW3K0NIKU
>>32
2016年発表の新車購入後10年内メンテ・修理費用ランキングがこれ
英語駄目なら翻訳サイトとか掛けて読んでみてね
ドイツ車が上位占めてるの分かる?

https://www.yourmechanic.com/article/the-most-and-least-expensive-cars-to-maintain-by-maddy-martin

米国調査でこれだから、日本は多湿だからーってのもこれで否定される

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:05:21.199 ID:r0gDf9Oj0NIKU
>>37
costの話でfrequencyの話じゃないじゃん

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:51:33.948 ID:NaLR6u1D0NIKU
欧州「JAPなんて右ハンドルにしときゃ十分」
馬鹿「これがISO標準(キリッ」

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:52:47.435 ID:r0gDf9Oj0NIKU
MBのCクラスあたりのシフト配置のほうがよっぽど危険だと思うわ
興味あったけどあれで買う気が失せた

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:53:05.964 ID:6D7sy1W20NIKU
舶来コンプと同じものを感じる

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:56:13.268 ID:jV7nvuCQ0NIKU
何がどう出来がいいと言ってるんだろうか

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:58:18.236 ID:mpQkSb+m0NIKU
「満足度が最も高い自動車メーカー」トップ10に日本から6社がランクイン

ランキングは「米国顧客満足度指数(ACSI)」の自動車メーカー部門のスコアに基づいて作成されたもの。

9位 アウディ 82ポイント
9位 BMW 82ポイント
9位 Kia 82ポイント
9位 マツダ 82ポイント
9位 Volvo 82ポイント
6位 キャデラック 83ポイント
6位 ヒュンダイ83ポイント
6位 リンカーン 83ポイント
4位 メルセデス・ベンツ 84ポイント
4位 GMC 84ポイント
3位 スバル 85ポイント
1位 レクサス 86ポイント
1位 トヨタ 86ポイント

20位 フォルクスワーゲン 79ポイント

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 20:58:35.851 ID:Z+934pjUdNIKU
足がいいって言うけど詳しく説明できる人皆無だよね

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:00:09.943 ID:vyicOsYRdNIKU
特定回転数で自己不正着火?
ドイツ車じゃあるまいし

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:03:51.587 ID:odPqO6L70NIKU
日本は良い車を作ってるんじゃなくて精度の高い工業製品を作ってるの
正しく動き続ける事が大切なの

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:05:02.754 ID:AbDCvRQ40NIKU
ドイツ国内で、どの自動車メーカーが一番満足度が高いのか?先日、ドイツの大手自動車専門誌Auto Zeitungが毎年実施している、自動車メーカー顧客満足度アンケートの結果が発表されました。

1位 ホンダ
2位 トヨタ
3位 マツダ
4位 ミニ
5位 フォード
6位 ポルシェ
7位 シート
8位 キア
9位 メルセデス・ベンツ
10位 アウディ

故障率の分野ではトヨタ、ホンダ、マツダ、日産とベスト4をまたも日本が独占。「日本車は壊れにくい」とドイツ人が信頼を置いている

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:08:39.723 ID:r0gDf9Oj0NIKU
まあ、どっちにしてもトヨタが故障少ないのはそうなんじゃん?w

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:10:12.327 ID:5/y+v/SA0NIKU
BMW持ってるけど3ヶ月に一度壊れて修理に出してる。
保証が効くから気にしてないけど。
VWはどうなんだろう?

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:11:45.460 ID:r0gDf9Oj0NIKU
>>43
新車で3/5年おきに買い替えてるけど
定期点検以外でディーラーなんていったことない

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:10:34.154 ID:w3Ou5As/aNIKU
ドイツ人って謎のスタンダードでマウント取ってくるけど扱いにくい工業製品つくるよね

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:11:12.109 ID:r0gDf9Oj0NIKU
自分もJD Powerのみてるけど
110 Lexus
110 Porsche
123 Toyota
131 MB
139 BMW
143 Honda
150 Mini
153 Audi
164 Subaru
164 VW
166 Mazda 167 Acura 170 Nissan 182 Mitsubishi 203 Infiniti ←全部日本車

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:14:20.126 ID:42a1eBY3MNIKU
ドイツの高級車は凄い、日本の大衆車は大したことない

意図的に歪められる比較条件
高級車同士の比較でも、大衆車同士の比較でもない

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:21:42.341 ID:GBS4Jea7dNIKU
>>49
先端技術満載で高出力の高級車より装備が少なく低出力で車体への負荷も小さい大衆車のほうが故障率の低さでは優位でしょ

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:16:54.042 ID:jVEH+TXu0NIKU
https://crediblecar.life/de-picks/customer-satisfaction-ranking-2016/
こういう都合の悪いデータは無視するのがドイツ車ヲタ

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:18:57.301 ID:5CQahbVKdNIKU
デザインはいい
昔見た映画に出てきたあこがれの車って感じ

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:19:32.146 ID:r0gDf9Oj0NIKU
しかし、実際ドイツ国内では満足度の高いと噂の日本車をほとんどみないw
日本車でみるのはほとんどがタクシーのプリウスαで、あとはマツダのSUVとか
中流階級以上で日本車乗ってる人なんてほとんどいない

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:23:30.370 ID:K/kuVbZC0NIKU
EUで関税かかる日本車をわざわざ選ぶ人は少ない
関税0の日本でボッタくるどこぞの国の車をありがたがる馬鹿連中とは違う

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:25:17.202 ID:j1Ln7Z6i0NIKU
コンチのタイヤが良ければスズキで良いだろ

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:27:39.045 ID:r0gDf9Oj0NIKU
>>56
そういえばスプラッシュにも純正でCSC3ついてたわ
よかったよ

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:30:28.827 ID:j1Ln7Z6i0NIKU
>>60
今のエスクードだってコンチだよ

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:26:28.618 ID:odPqO6L70NIKU
w124とかあの時代のベンツは本当に良い車だったよ
今はなんかメルセデスって感じで好きになれない

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:26:40.349 ID:7BSWVdql0NIKU
むしろ今の新車はコンチ履いてなかったりする件

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:27:37.048 ID:Z+934pjUdNIKU
コンチ純正は本国向けだけじゃなかった?
今海外向けは殆ど韓国タイヤじゃない?

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:28:26.560 ID:r0gDf9Oj0NIKU
いまの純正タイヤはP-Zeroだけど不満だからSportscontact6に履き替えようと考えてる

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:29:11.919 ID:23And5ki0NIKU
ポロがスイフトより安ければ考えるw
修理費も考慮するとフィットより高いとか買う価値無し
増してやヴィッツの上級グレートより高いとか
トヨタより故障しなくなってから売れよw

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:33:27.433 ID:r0gDf9Oj0NIKU
いまのスイフトは知らないけどスズキは副変速機つきのCVTが糞だった

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:34:19.720 ID:pmGzzXf90NIKU
10年10万kmオイル交換のみで無故障を保証してくれるなら考えても良い

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:43:45.898 ID:bKjFeveI0NIKU
スイスポ買おうか迷ってる

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:44:36.466 ID:BSW3WPMu0NIKU
少なくともVWよりはスイスポの方が良い

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:46:35.312 ID:cZbhy1EjHNIKU
俺はプジョー派

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:48:20.098 ID:7BSWVdql0NIKU
個人的には5年未満で天井落ちが発生したのがツラかったな
あと乾式DSG

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:53:04.932 ID:HfroIkua0NIKU
ディーゼルエンジンの不正が発覚したらすぐに電気自動車に移り身したのには笑わさせて貰った

ドイツ人のズルさがよくわかるメーカーだよな

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:54:02.627 ID:pu9t1yTY0NIKU
ドイツ車ヲタは無条件で乾式DCT>CVT
DCTの故障は良い故障
DCTの変速は良いショック

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/29(日) 21:59:31.259 ID:r0gDf9Oj0NIKU
トルコンAT(まともなのに限るが)>DCT>CVTと思う
前車が乾式DCTだったけど、ダイレクト感はやっぱり良かった
幸い故障もしなかったし
いまは7速湿式DCTだけどつまらない