1: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/14(火) 16:36:03.90 ID:zhJHfgF70
謎なんだが

180205a

引用元 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534232163/

スポンサードリンク


2: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/14(火) 16:38:32.84 ID:GAaGIVZ70
>>1
アメリカとか本国で300万で売ってるものを400万も500万も出して買うのってバカらしいと思わないか?

3: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/14(火) 16:44:58.22 ID:LnLniJor0
スレが建って僅か2分29秒でツダヲタ降臨

4: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/14(火) 17:19:46.13 ID:YtGDKoAu0
そこの対比にトヨタや日産でなくマツダがくるって、
逆に言えばマツダもレベルが上がったということだな

5: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/14(火) 18:51:44.74 ID:Rx1FoPWl0
マツダっていい車作ってないか
デザインも含めてさ。デザインに限っていえば日本車の中で一番だと個人的に思ってる

6: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/14(火) 20:25:36.29 ID:yDckN17B0
>>5
欧州車のパクり(パチもん)って感じ
欧州車に憧れてるけど買えないからマツダを選んでいるって感じがする

7: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/14(火) 20:28:39.78 ID:3fs+KrHL0
国産で買うとしたらデザイン含めマツダ一択なんだがw
他社とはvisionが違うわ

9: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/14(火) 20:43:13.27 ID:NhYArvMh0
なぜそこでいきなりマツダなんだ

11: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/14(火) 20:51:27.45 ID:3fs+KrHL0
>>9
他に張り合える国産車がないからだろ

14: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/14(火) 22:25:34.98 ID:aVmCTFi60
レクサスはドイツの高級車と同じ値段設定にしてるんで
どっちを選ぶかはどこを評価するかだね

15: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/14(火) 22:53:53.33 ID:KU6v1JRA0
ベンツにもマツダにも乗ってるよ。
マツダ車にはパワーが足りない。あと踏んだときのトルクステアがすごく強い。
まあ、デミオとAクラスなら、値段ほどの差は無いかなど思ったので
マツダがお買い得とは言えるが、パワーが足りなくてつまらない。非常に。

16: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/15(水) 02:20:00.94 ID:HOPkoZJL0
マツダはプアマンズジャガーって感じ

17: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/15(水) 05:08:11.27 ID:KMc60g/S0
BL型マツダスピードアクセラ、今も楽しく乗ってる

19: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/15(水) 11:27:47.69 ID:jjp1Ohva0
比較対象にもならんだろ、ベンツ買う層がマツダなんて

20: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/15(水) 11:29:22.04 ID:GfBXBV860
フォルムや光沢といった『純粋な外見』だけ見れば
マツダはルノーにもひけを取らないかむしろ勝っている
価格がそれほど高くないってだけで否定的に見たり
細かい所にイチャモンつけてる奴はセンスゼロだなww
成金や成金に憧れてるDQNや
ひたすら性能を追求する車オタクにはウケが悪いの分かるけどww
実際乗る乗らないは別にして富裕層もデザインについては認めてるしな
無駄に作り込むんじゃなくシンプルな外見の良さを磨いてる所が良い

21: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/15(水) 11:40:34.34 ID:6icITMlE0
ネットで高級車持ち出して価格的に下の車をけなしたがる奴って、100%貧乏人なんだよねwwww
現実世界で金銭面で下に見られてるから、ネットでその逆をやりたがるという
弱者を虐げる幼児虐待や性犯罪やる奴が社会的弱者ばかりなのと同じ構図なんだよねww
ああいう下等生物は、キレイとか美しいとか可愛いといった美的感性が致命的に欠落している
ひたすら暴力や財力や馬力といった「力」でしか物事を測れない
そんな醜悪な存在だからこそ社会的に排斥され、その鬱憤をネットで晴らすしか無くなるんだよねwwww
実に哀れで醜い生き物だねww

22: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/15(水) 13:07:12.13 ID:bjX02sRD0
>>21
オマエさあ 100%って根拠はあるのか? オマエの浅はかで勝手な考えだろうが? 少なくともオレはキチガイ軽糊を虐めているが所謂貧乏人ではないなw 貧乏人の定義にもよるがなww

24: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/15(水) 22:32:59.45 ID:/FjVdfMJ0
マツダはプアマンズホンダだろ。
ホンダ買えない貧乏人がマツダを買う。

25: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/15(水) 22:39:45.53 ID:fHmk4Kfb0
>>24
ホンダの何を買えばいいんですか?
軽自動車ですか?

27: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/15(水) 23:11:22.90 ID:A+8cR/xu0
>>25
NSX一択
次点でtypeR

28: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/16(木) 00:58:14.75 ID:TJI9aSYo0
>>27
子供か?

29: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/16(木) 01:01:50.74 ID:u/aHkaF30
カンボジアの金持ちにはリアルに「ベンツ、BMW、アウディ買わずにマツダ買う」人はいるけどね。

34: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/16(木) 09:56:40.11 ID:0acnImKA0
軽井沢や富良野その他あちこちでロードスターミーティングやってる奴等の中に、相当な富裕層が居ない訳がない
有名人にもマツダファンは少なくない
デザインの観点から言えば、マツダ好きがレベルアップしても御三家にはあまり行かないと思う
曲線基調のマツダのデザインが好きなら、直線基調の御三家のデザインは趣味に合わないから
(最近のBMのクーペやメルセデスのSUVは曲線基調に近いものも有るが)
イタリアやフランスのデザインの方が、マツダ好きには合っているだろうな
富裕層の複数所有の場合、趣味車にイタリアやフランスの車、移動用に御三家ってのが一般的
でもイタリアやフランスの故障を嫌って国産、その中でデザインが良いマツダってパターンは少なくない

35: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/16(木) 10:15:14.87 ID:K1UFQFc90
マツダの昔の悪いイメージがなくて車だけ比べるとマツダ良いよ

36: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2018/08/16(木) 10:23:02.44 ID:EfhBusw90
ベンツやBMてすぐ、同類でくくるけど、そもそもベンツ購買層とBM購買層は全く違うからな。
しかも、スーパーカーからリッターカー程度のラインナップ揃えるメーカーとマツダのどこの購買層対象にしてるか分かんねーわ