1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 22:54:07.761 ID:CnnItNBYM

今の車はみんなダサくて電車の方がよっぽどかっこいいけど当時の車は電車とタメ張れるくらいにイカしたデザインしてる
引用元 http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1537106047/
スポンサードリンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 22:55:41.268 ID:bZSf028K0
だからといって現代版で寄せて作っても微妙になるんだよね
記憶の中の景色は美しいってことかな
記憶の中の景色は美しいってことかな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 22:56:00.365 ID:IrXCEiNk0
感性が古いだけ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 22:56:14.720 ID:atTDKlOA0
写真の電車試作車じゃねえかよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 22:58:49.272 ID:P8RHEJgo0
なんというか本物感みたいなのがあるよね
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 22:59:10.948 ID:CnnItNBYM
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 23:33:15.227 ID:TJ3QJUsO0
>>7
これハコスカの4気筒だね
GT系と違ってマニアにそっぽ向かれてどんどん解体されてしまい
今となっては超レア車になってしまった
これハコスカの4気筒だね
GT系と違ってマニアにそっぽ向かれてどんどん解体されてしまい
今となっては超レア車になってしまった
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 23:36:12.567 ID:9cX5IE07a
>>18
幻のデラックスか
ノーズが短くてカッコ悪いけどレアというアレだな
幻のデラックスか
ノーズが短くてカッコ悪いけどレアというアレだな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 23:44:33.210 ID:TJ3QJUsO0
>>20
平成初期、近所の団地にこの型が放置されていたのでよく車内覗き込んだわ
一本スポークのステアリングにコラムシフトだったはず
平成初期、近所の団地にこの型が放置されていたのでよく車内覗き込んだわ
一本スポークのステアリングにコラムシフトだったはず
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 23:52:18.724 ID:CnnItNBYM
>>23
実物は一度も見たことがないから羨ましいwww
昔は6気筒よりも多かっただろうに、今では6気筒の方が残っているという皮肉よ
実物は一度も見たことがないから羨ましいwww
昔は6気筒よりも多かっただろうに、今では6気筒の方が残っているという皮肉よ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 00:31:56.061 ID:ksVb7hSo0
>>26
低グレードが先に絶滅危惧種になるのは旧車の常だわな
スカイラインのケンメリやジャパンもテールランプが四角のどこにも居ない
さらにバカ売れした初代アルトなんてどこ行っちゃったんだよ?って感じで
低グレードが先に絶滅危惧種になるのは旧車の常だわな
スカイラインのケンメリやジャパンもテールランプが四角のどこにも居ない
さらにバカ売れした初代アルトなんてどこ行っちゃったんだよ?って感じで
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 23:05:15.601 ID:NvfDgijg0
色合いのせいかボロく見える
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 23:10:10.016 ID:BsYgWry3d
ハコスカ
いすゞ117クーペ
SA22C型RX-7
C3型シボレーコルベット
いすゞ117クーペ
SA22C型RX-7
C3型シボレーコルベット
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 23:23:46.379 ID:CnnItNBYM
>>9
コルベットとRX7どこに写ってんだよwwwwww
コルベットとRX7どこに写ってんだよwwwwww
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 23:27:41.561 ID:BsYgWry3d
>>10
写真に写ってる車じゃなくて70年代の車でかっこいいのを書いただけなんだ
すまない
写真に写ってる車じゃなくて70年代の車でかっこいいのを書いただけなんだ
すまない
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 23:35:03.758 ID:CnnItNBYM
>>14
勘違いしてすまなかった
RX-7もいいけどRX-3後期型もかっこいよね
勘違いしてすまなかった
RX-7もいいけどRX-3後期型もかっこいよね
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 23:25:41.465 ID:r3r50RH10
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 23:26:55.239 ID:CnnItNBYM
>>11
ダルマセリカくそかっけえ
ダルマセリカくそかっけえ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 23:28:49.941 ID:/Bf9u8Uw0
現行だとボルボのv90が昔のアメ車っぽくてちょっと好き
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 23:29:57.797 ID:TJ3QJUsO0
>>1
いちばん手前は3代目のサニーかな?
この頃の日産は平行四辺形の側窓(そのせいでピラーが異様に太い)が好きだったね
ケンメリのスカイラインとか初代チェリーとか
いちばん手前は3代目のサニーかな?
この頃の日産は平行四辺形の側窓(そのせいでピラーが異様に太い)が好きだったね
ケンメリのスカイラインとか初代チェリーとか
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 23:32:26.085 ID:B1FHUawQ0
ボンネットからスーパーチャージャーが生えてる車が好き
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 23:37:04.688 ID:pyWuzu2Ba
AピラーCピラーは細いほうが良い
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 23:40:18.385 ID:TJ3QJUsO0
↓横に停まってる電車は591系というのか
http://w1.avis.ne.jp/~mat/manma7.htm
中央線沿線で幼少期にこれに似た「あずさ」を見てきた身としては
絶妙にデッサン狂った感じが夢に出てきそうなくらい気持ち悪い
http://w1.avis.ne.jp/~mat/manma7.htm
中央線沿線で幼少期にこれに似た「あずさ」を見てきた身としては
絶妙にデッサン狂った感じが夢に出てきそうなくらい気持ち悪い
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 23:51:01.734 ID:CnnItNBYM
>>22
あずさの189系ともよく似ているな
これは振り子試験車だからしなのの381系のルーツに当たるよ
あずさの189系ともよく似ているな
これは振り子試験車だからしなのの381系のルーツに当たるよ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 23:51:50.874 ID:TJ3QJUsO0
>>24
似てるのになんとなく違うのが絶妙に気持ち悪いわ
似てるのになんとなく違うのが絶妙に気持ち悪いわ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/16(日) 23:53:19.290 ID:CnnItNBYM
>>25
その絶妙な不気味さが国鉄試験車・事業車の魅力よ
その絶妙な不気味さが国鉄試験車・事業車の魅力よ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 00:33:08.415 ID:PZl4CS8VF
80年代が一番良い
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 00:36:46.668 ID:VmI2FsO1M
>>29
どこの車も定規で引いた線のみで構成されたような直線至上主義の一番古臭くてダサい時期じゃないですか…
どこの車も定規で引いた線のみで構成されたような直線至上主義の一番古臭くてダサい時期じゃないですか…
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 00:40:41.260 ID:ksVb7hSo0
>>30
いや、あれはあれで良い
トラッドサニーとかY30セドリックとかR31スカイラインとか・・・日産ばかりだな
そして当時の日産車と言えば通称「絶壁インパネ」だわ
いや、あれはあれで良い
トラッドサニーとかY30セドリックとかR31スカイラインとか・・・日産ばかりだな
そして当時の日産車と言えば通称「絶壁インパネ」だわ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 00:44:21.088 ID:VmI2FsO1M
>>33
日産車は良かった
他メーカーが悲惨だった
そんな記憶だ
日産車は良かった
他メーカーが悲惨だった
そんな記憶だ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 00:50:51.227 ID:ksVb7hSo0
>>34
確かにあの頃の直線的デザインは日産が一番しっくり来てたかも
トヨタもGX71マークⅡなんかは良かったけど
でもまさにあの時代に日産はシェア落としたんだよね・・・
↓さっき書いた絶壁インパネ、子供の頃はこの威圧感が好きだった

確かにあの頃の直線的デザインは日産が一番しっくり来てたかも
トヨタもGX71マークⅡなんかは良かったけど
でもまさにあの時代に日産はシェア落としたんだよね・・・
↓さっき書いた絶壁インパネ、子供の頃はこの威圧感が好きだった

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 00:38:33.879 ID:xIoziFVvM
00年代好きだけどな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 00:39:08.119 ID:HtuRHeh60
117クーペと2000GTが好き
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 00:49:08.328 ID:fxZugEWFa
直線デザインはジウジアーロの影響かもね
トヨタがジウジアーロデザインをパクったらしい
トヨタがジウジアーロデザインをパクったらしい
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 01:24:41.959 ID:jwC7pwv20
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/17(月) 01:29:31.097 ID:QJ9C//Dxa
古い車を知ってしまうと今の車が全部ダサく見えてしまうなぁ
SUVとかほんとうに安っぽい流行りだわ
SUVとかほんとうに安っぽい流行りだわ
コメント
80年代とか現代の方が好きやな
チョソコとか中国人の悪口言われへんゎ。
ブルU売ってゴルフ1買った日の夜悔しくて泣いた思い出
あれ?なんでおれゴルフの部品揃えてるんだ?
ダルマと同じ顔だけどセリカリフトバックなんだが、ナンバープレートにもCELICA LBって書いてるし
昔の日産はホントよかった30スカとか430セドグロとか910ブルとかカクカクしててカッコイイ
トヨタでは71クレスタとかすき
20歳くらいのとき社長が乗ってた130クラウンをスタンドまで乗って行って手洗い洗車頼んで事務所でコーヒー飲んでマンガ読みながら待ってるだけの仕事を時々命じられてて3年乗って140クラウンに替えるとき70万で譲るって言われて無茶苦茶欲しかったけど3000㏄の自動車税とか調べて維持できる気がしなくて諦めた思い出