1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:16:06.246 ID:dBYsOAIr0
理由聞かせてよ

og_ct (1)

引用元 http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1540473366/

スポンサードリンク


3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:17:22.483 ID:WmdHEOeH0
プリウスは被るから嫌
SAIはでかいしジジクサイが嫌
うーんじゃあCTかな

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:18:11.772 ID:Q9W4SIeQ0
レクサス乗りたいけど金ないから
IS、NX乗りも同じ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:19:19.515 ID:dBYsOAIr0
>>4
なんか惨めやね

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:18:23.101 ID:dBYsOAIr0
SAIがでかいって
ほとんどの3ナンバー乗れんくない?

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:19:36.430 ID:29ALAR/Ra
型落ちでもいいからLSに乗りたい

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:21:27.474 ID:PDe0EL3q0
車に興味無い金持ちがとりあえずこれでいいやと選ぶ車

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:21:36.096 ID:qcN4RWY/0
でもお前らISすら買えないじゃん

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:23:43.860 ID:dBYsOAIr0
>>9
グレードによるけどわりとISくらいなら
正社員として働いてる人なら誰でも買える

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:22:47.811 ID:dBYsOAIr0
パワートレインは30プリウスで
足回りはブレイドやオーリスで
FFハッチバックで
そのうえモデルチェンジも全然しないし

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:23:53.688 ID:vuZPH8aGd
なんか良さそうだけどな

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:26:52.022 ID:ffmoSVLAa
レクサス自体選ぶ意味わからん

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:28:03.285 ID:EdCWF/Z/0
見た目は好き
2GR積んでくれ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:28:08.191 ID:U5RjxgJ50
SAIのボンネットくっそ分厚すぎワロタwwwwww

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:28:33.852 ID:cNTHgbPi0
レクサス唯一のハッチバックだし
スタイリング良いじゃん

別にct乗りじゃないけど

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:30:23.791 ID:bU+dAspc0
isが安いとかエアプかよ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:30:52.202 ID:dBYsOAIr0
フロントはまあレクサスらしいけど
サイドがかなりお粗末じゃない?
かっこいいとはちょっと言えない

X3BIExt_s

FNaT9SG_s


27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:38:10.582 ID:cNTHgbPi0
>>19
レクサス車全体的にゴテゴテし過ぎだし
CTくらいのデザインで充分
物足りなくなったらサイドステップでもつけるわ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:31:43.263 ID:dBYsOAIr0
ISが安いとは一言も言ってない

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:33:00.642 ID:kegzF8Hjd
CTはデザイン良いと思う
小さくて質感の良い車でかつレクサスの中では一番安いんだから十分選ぶ選択肢に入ってくる

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:34:39.320 ID:xfnx8faw0
RX欲しいけど車に800万か~って思って300万そこそこの大衆車に落ち着いてしまう

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:36:13.051 ID:bU+dAspc0
ビッツクラスのレクサス版て出ないの?

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:38:04.786 ID:dBYsOAIr0
>>24
ct200hなんてほぼヴィッツや

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:39:46.026 ID:bU+dAspc0
>>26
サイズが全然違うだろw
vitzサイズの車格でレクサスから出したら需要は相当あると思うんだけどな
値段の問題じゃなくて乗り回し易さで

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:45:16.811 ID:cNTHgbPi0
>>28
vitsサイズで豪華装備モリモリは
室内スペースと燃費の問題がでかいんじゃない?

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:52:31.896 ID:UB4pk4hs0
>>28
一応コンセプトモデルで全長軽以下のもの出したことはあるし
LM300hっていう最小モデルが来年出るって話もある

ただこのLMはCT以下のボディサイズで2.5Lハイブリッド積むとのことだから
価格はたぶんCTより上

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:36:39.835 ID:dBYsOAIr0
ct200h前期ならCPOで200万くらいからあるよ!

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:40:49.584 ID:kegzF8Hjd
CT新車で見積りしたら430万くらいだったな
今のプリウスが220万くらいで下取りしてくれるらしい

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:41:28.543 ID:tCrlB6H5r
リアワイパーがおもちゃ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:42:00.069 ID:kegzF8Hjd
ISは見積もったら650万近くなって余裕で諦めた

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:43:42.070 ID:dBYsOAIr0
>>31
新車がいいなら残クレやね
中古でいいなら現行前期が
CPOで300万くらいからなかったかな

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:46:52.937 ID:kegzF8Hjd
>>33
残クレって数年後に車返す奴だっけ?
中古もそこまで抵抗ないから1~2万kmで正規購入と同じ保証付けられて320万くらいであればアリ

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:49:47.927 ID:dBYsOAIr0
>>40
それそれ
CPOなら新車同等のサービスが受けれたはず
CPOじゃなくてもトヨタ系ディーラーなら
ある程度保証があったような

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:42:17.590 ID:dBYsOAIr0
ヴィッツと比べたらそりゃでかいけど
3ナンバーの中では小さい方かと
bVlfWZs_s

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:45:07.679 ID:bU+dAspc0
>>32
要は5ナンバーサイズのレクサス販売したらメガヒットするんじゃないかって事
ちなみに小さいからと言って値段は安くする必要はない
高いからこそ価値がある

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:49:47.927 ID:dBYsOAIr0
>>36
まぁ出ないでしょうし売れないと思う

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:44:14.764 ID:z99kh+FT0
乗ってみたけど想像以上によくできた車だったよ
Cピラーのデザイン以外は

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:46:34.923 ID:dBYsOAIr0
>>34
そのCピラーのデザインが壊滅的よな
Cセグメントハッチバックの中で一番ださいと思う

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:44:22.653 ID:kegzF8Hjd
ただ天井低いのが気になった
俺はちっこいから平気だけど180cmもあれば頭すりそう

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:46:39.738 ID:bU+dAspc0
天井低いのは自動車業界全体の流行りなの?
ベゼルとかも窮屈に感じたわ

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:46:57.989 ID:BOuijsw+0
ガワだけ変えてブランド料つけておいしそうな車だな

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:48:22.284 ID:kegzF8Hjd
レクサスは基本的に全部スポーティな志向でデザインしてるから天井低くなりがちってディラーの人が言ってた

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:53:43.271 ID:dBYsOAIr0
>>44
だからCTを始め大抵の車種が
それなりにエンジン音がするし乗り心地固めよな
やっぱ静かさや乗り心地なら
クラウンのコンフォートグレードよ

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:50:29.992 ID:Wh8KPwDs0
デザインいいやん

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:52:10.824 ID:UjAUQCtfp
ごちゃごちゃ言ってるけどCTは現行モデル限りで無くなる

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:55:36.298 ID:dBYsOAIr0
>>47
時期モデルが出るんだから出ないんだかで
数年経つけどそれでいいと思うわ

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:56:14.840 ID:kegzF8Hjd
ちっこい高級車が欲しいならCT、Aクラス、1シリあたりになる
さらに国産志向やハイブリッドを求めると自然とCTに行きつく人結構いそう

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 22:57:35.146 ID:dBYsOAIr0
高級車かって言われると
素直にうんって言いづらい
その点は1尻AクラスA3あたりも

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 23:02:06.160 ID:UjAUQCtfp
高級車メーカーが作る大衆車
っていってもCTなんか結局500くらいするけどAクラス、1シリ、A1の方が100くらい安いからどうなんだろうな

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/25(木) 23:05:03.475 ID:dBYsOAIr0
>>54
それだ高級車メーカーの大衆車がピンとくる
CTはガソリンのみのモデルがないからなぁ