1: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:40:36.36 ID:kVjWyy5SM
ぶっちゃけどうなん

y20171229_001

引用元 http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1544884836/

スポンサードリンク


2: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:41:10.96 ID:kVjWyy5SM
250って加速力どれもおんなじようなもんでしょ
でも新型ニンジャは評判良さげだからさ

3: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:41:46.20 ID:kVjWyy5SM
あと教習所仕様のスーフォアはなんか市販車よりパワーが出ない?風になってるとも聞いたから

4: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:42:13.34 ID:kVjWyy5SM
だれか教えてくだちい

5: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:42:47.50 ID:iozlgXi7a
スーフォアは名機やからあれやぞ

7: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:43:11.16 ID:kVjWyy5SM
>>5
やっぱそーなのか

6: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:43:09.08 ID:iozlgXi7a
まぁ結局好みやろ

8: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:43:30.46 ID:j+X5JlYr0
おじさんの時代はCBR400Fやったで

12: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:44:28.62 ID:kVjWyy5SM
>>8
全然わからんわ
世代が違うんかな

9: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:43:40.80 ID:iozlgXi7a
ワイはZRXよりどっしりしたイナズマとかインパルスが乗りやすいし

12: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:44:28.62 ID:kVjWyy5SM
>>9
全然わからんわ
世代が違うんかな

10: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:44:00.56 ID:Sga9EAfQ0
ガッカリせーへんで

15: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:44:48.87 ID:kVjWyy5SM
>>10
ほんまか?

11: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:44:03.66 ID:V+JKmsceM
新車のニンジャ買うなら中古のスーフォア余裕で買えるやろ

18: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:45:16.70 ID:kVjWyy5SM
>>11
取り回し悪そうだし車検必要だし何より中古は嫌じゃ

13: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:44:34.16 ID:BoTX4JPX0
下忍は農耕機やろ

14: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:44:48.67 ID:rd3TkSSi0
ニンジャ400じゃいかんのか?

16: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:44:55.04 ID:EA7A5Sh5M
250は正直オモチャやで

17: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:44:59.75 ID:fL/Uln4Yd
250には250の楽しみがある

19: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:45:34.36 ID:jY1zLjfU0
軽さは正義や

20: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:45:43.45 ID:W1XxkSSb0
新型って40馬力くらいやっけ?

24: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:46:48.42 ID:kVjWyy5SM
>>20
37やね
まあ求めてるのは馬力でも最高速でもなく加速力

21: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:45:50.78 ID:Ul8YBOux0
教習車はめちゃくちゃ馬力抑えられとるやろ

23: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:45:55.29 ID:KCnlJN8h0
2気筒にはマルチのスムーズさはない

26: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:47:45.15 ID:kVjWyy5SM
>>23
そりゃしゃーないわ
250の4気筒なんて骨くらいやろ

27: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:47:57.53 ID:6fp6njena
教習車は38ps
ノーマルsfは53ps

たぶんかなり違うで

30: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:49:07.33 ID:kVjWyy5SM
>>27
そんなに違うんか
お金が許せばスーフォアも楽しそうだな

28: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:48:22.55 ID:fQgy8DtM0
下忍はガチゴミやで

29: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:48:36.09 ID:f//YueBSa
車検はあった方がええと思うわ
バイク弄れるならええけど弄れんなら
定期的に見て貰える安心感あるで

33: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:50:16.67 ID:kVjWyy5SM
>>29
定期点検でいいじゃん
車検はなんか縛られてる感あって嫌や

32: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:49:39.77 ID:iozlgXi7a
てかニンジャ250って下忍て呼ばれてるんか
400が中忍で1300が上忍か

34: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:50:18.60 ID:IErym5rgM
現行のcb400sfは60馬力オーバーやで

36: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:50:48.20 ID:3+RMpwVI0
セローおじさんがくるぞ

37: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:51:07.58 ID:k2imyI9Fa
H2乗ってブッ飛ぼうぜ😇

38: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:51:26.72 ID:RHKkoJ6g0
どのみち大型に乗りたくなるんだから大型免許さっさと取って最初は中古の安物のニーハンかスーフォア辺りで慣れるとええで

42: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:52:45.60 ID:vIyM11XLa
教習所程度の感覚ならあまり変わらないのでは?市街地は250でも特に何も感じないけど高速走行では圧倒的に400のが楽だと聞くね

46: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:54:19.66 ID:kVjWyy5SM
>>42
たしかに一理あるかも
物足りなさは感じなさそうね

43: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:53:02.50 ID:Re5xdFCg0
風切って走れればなんでも楽しいだろ

44: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:53:49.43 ID:tRgUz6Hf0
排気量煽りは気にしないにしても下忍呼びは避けたくないか?

45: 風吹けば名無し 2018/12/15(土) 23:54:17.87 ID:XDCZU3FE0
免許取り立ての素人にバイクのパワーなんか区別出来るわけないやろ
しのごの言わんで好きなの乗っとけ