1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 08:58:56.188 ID:XzaochFJa
引用元 http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1572566336/
スポンサードリンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 08:59:52.678 ID:GvRnLHMV0
内装がおっさん
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 09:01:23.635 ID:XzaochFJa
>>2
渋いじゃん
渋いじゃん
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 09:02:27.942 ID:TwyPrVH/d
>>5
ディーラーの認定保証がついて輸入車買うのはやめときな
貧乏人ならなおさら
ディーラーの認定保証がついて輸入車買うのはやめときな
貧乏人ならなおさら
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 09:05:10.629 ID:XzaochFJa
>>6
安い業者探してやってもらう予定でいたんだけどまずいかなあ?
安い業者探してやってもらう予定でいたんだけどまずいかなあ?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 09:07:09.748 ID:TwyPrVH/d
>>8
安いには理由があるよ
安いには理由があるよ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 09:00:15.324 ID:e3sFCoRM0
古すぎ
車検40万コース
ちなみにこの時期のBMWのナビはゴミカス
車検40万コース
ちなみにこの時期のBMWのナビはゴミカス
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 09:01:23.635 ID:XzaochFJa
>>3
40万円マジかーナビはスマホで代用する予定
40万円マジかーナビはスマホで代用する予定
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 09:02:47.860 ID:X/Z61DT5a
3尻とかゴミじゃん
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 09:05:10.629 ID:XzaochFJa
>>7
3シリーズの見た目が好きなんだよね
3シリーズの見た目が好きなんだよね
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 09:14:17.220 ID:TwyPrVH/d
すでにヘッドライト黄ばんでるように見えるし
やめたほうがいいよ
やめたほうがいいよ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 09:15:36.908 ID:x+SUa5Pf0
3シリのワゴンってダサくない?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 09:16:34.713 ID:TwyPrVH/d
よく見てなかったけど
エアコンプレッサー交換とタイヤ交換時期なんだな
最低でも車検で40万は見ておいたほうがよさそうね
エアコンプレッサー交換とタイヤ交換時期なんだな
最低でも車検で40万は見ておいたほうがよさそうね
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 09:24:05.639 ID:mhIn0T0E0
>>16
あ、本当だ…これはちょっと厳しいなあ
あ、本当だ…これはちょっと厳しいなあ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 09:27:02.194 ID:XzaochFJa
>>16
マジかーヘッドライトの黄ばみは磨こうと思ってたからいいんだけど、エアコンのコンプレッサー交換は予算的に厳しいなあ
マジかーヘッドライトの黄ばみは磨こうと思ってたからいいんだけど、エアコンのコンプレッサー交換は予算的に厳しいなあ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 09:28:12.598 ID:TwyPrVH/d
>>19
悪いけどその予算がないとか言ってるようなら絶対にやめたほうがいいかと
悪いけどその予算がないとか言ってるようなら絶対にやめたほうがいいかと
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 09:30:16.605 ID:XzaochFJa
>>21
やっぱりオーナーの意見は参考になる、親身に応えてくれてありがとう
やっぱりオーナーの意見は参考になる、親身に応えてくれてありがとう
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 09:31:59.376 ID:TwyPrVH/d
>>22
ちなみに年収700万都内一人暮らしで維持するのがやっと
ちなみに年収700万都内一人暮らしで維持するのがやっと
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 09:26:48.638 ID:TwyPrVH/d
結論、100万くらい出してトヨタ車買ったほうが幸せになれると思います
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/01(金) 09:28:01.911 ID:XzaochFJa
>>18
結局そうなるかー
結局そうなるかー
コメント
ドM
まともに乗れるようにするのに幾ら掛かると思ってるんだ?
金がないからと、中古で安い車を買うのはいいが、元の価格が高い車を買わない方がいい
価格、耐久性のバランスとか考えると、コンパクトカー辺りが一番コスパいい
知り合いに修理工がいて安く上げられるならそれも良いがディーラー一色なら高く付くだろうな