
環境保護活動家のみなさま、おはようございます。
— t360 (@honda_t360) November 9, 2019
それではご覧ください。
「オイルが濃すぎる2ストローク車」 pic.twitter.com/1mfmSJki7Q
スポンサードリンク
NSR乗ってた頃、
— Null (@Null_Mzr) November 9, 2019
知ってか知らずか信号待ちでやたら車間詰めてくるクルマってけっこう居て、
毎度ニヤニヤしてました。
ff外より失礼します。自分が子供の頃は2スト360ccの軽四が当たり前のように走っていて、排ガスももうもうと出ていたのですが、それで普通だと思っていました。今では煙も音も出ない、逆に静かすぎて不気味になったなあと感じます。
— POLICY (@policyjapan) November 9, 2019
ああ。イイ音。2st最高。
— NS1-80cc (@NS80cc) November 9, 2019
大丈夫 日本にはプリウスってやつがそれ以上にカバーしてくれてますから
— にゃん❗️ (@cherry60993111) November 9, 2019
大丈夫 日本にはプリウスってやつがそれ以上にカバーしてくれてますから
— にゃん❗️ (@cherry60993111) November 9, 2019
?
— RJANKA (友池 早美) (@yarjanka) November 9, 2019
Duomoのアイスランド特集で「最新型の車に乗り換えるより、古い物を長く使った方が環境にいい」と言って、黒鉛を噴き上げるテントウムシのようなオンボロガタピシ車に乗ってた地元の環境保護活動家に比べたらはるかに健全だと思います。
カストロの甘い香り・・・ pic.twitter.com/CxUIVxvZr7
— 夢魅@DREAM WORKS (@yumemi34) November 10, 2019
— りょ (@ryomids_p) November 10, 2019
なついージブリのおもひでぽろぽろでタエ子とトシオが乗っていたアレですね、我が家でも初の自家用車でした、排気煙すごかったなー
— ichigouta (@ichigouta111) November 9, 2019
コメント