1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 12:06:36.703 ID:aP0KBAIhpNIKU
未だに石油に依存するのか?

電気自動車

引用元 http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1567047996/

スポンサードリンク


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 12:07:03.236 ID:Trmk38lWMNIKU
イランとの友好関係とか?

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 12:09:36.140 ID:tRqHvaXf0NIKU
駐車場付きの戸建てに住んでないとまともに運用出来ないし
給油するのと同じくらいのスピードで満充電出来るようにならなきゃ普及は無理

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 12:10:36.185 ID:aP0KBAIhpNIKU
>>3
いや、その理屈はおかしい
現に海外ではEVが売れ始めてる

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 12:11:54.748 ID:aWNaAThoMNIKU
>>4
売れ始めてるって話なら日本なんか10年前から売れてて実際町中も走ってたけど?

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 12:13:09.213 ID:aP0KBAIhpNIKU
>>8
リーフだろ?
あんなの国の助成金頼りで無理やり売ったようなもんだろ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 12:16:17.424 ID:aWNaAThoMNIKU
>>11
i-MiEVなんだが
10年前にリーフは無いぞ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 12:10:56.183 ID:Gp1d9FXI0NIKU
>>3
自宅駐車場が当然の権利のように無いと運用不可だよな

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 12:10:42.057 ID:aWNaAThoMNIKU
このクソ狭い島国じゃインフラ整備めちゃくちゃ大変だろ
10年後ですらEVに移行してるか怪しい

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 12:10:55.037 ID:Ywk+Tgnp0NIKU
原発が稼動しなければ電車だって石油頼りだよ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 12:11:58.748 ID:aP0KBAIhpNIKU
個人的な意見だが明らかに充電スポットが少ない
海外と比べて極端にね
あったとしても2台までとか
あとディーラーが自社の車しか充電させないのも問題

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 12:12:34.011 ID:fHoIS97/dNIKU
水素の野望

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 12:14:00.922 ID:aP0KBAIhpNIKU
コンビニの駐車場もスポットは1台あるかないか
ダメだこりゃ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 12:15:27.072 ID:aWNaAThoMNIKU
EV車→満充電まで5時間以上掛かりますでも350kmしか走れません…
HV車→3分足らずで燃料満タンです!しかも1000km以上走れます!!

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 12:15:53.435 ID:FbKWonL+0NIKU
もともと海外メーカーはハイブリッド作っても全部トヨタに負けてたからさっさとEVに移行したんだけじゃね
それに胡座かいてたトヨタが今焦ってEV車開発してるけど

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 12:17:33.930 ID:eOteLaQMaNIKU
EVで1番売れてる車は日産リーフなのに???

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 12:17:43.449 ID:Gp1d9FXI0NIKU
離島なんかでは導入検討してるて言ってるな
走行距離短いし土地はあるし燃料を運び込むより電力の方がコストが安い

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 12:17:56.545 ID:FT/gcWvs0NIKU
電子マネーと同じ末路
みんな自社規格でやりたいんじゃない?

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 12:18:37.647 ID:aP0KBAIhpNIKU
>>21
日本の悪い癖だな

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 12:20:35.364 ID:0nw8gYqKdNIKU
プリウスPHVより優秀なEV車あんの?

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 12:22:58.833 ID:LrTd+9ZadNIKU
1分以内で満充電できて1回の充電で1000km以上走れないといらない

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 12:25:49.989 ID:YCxgcjCUMNIKU
テスラはちょいちょい走ってるだろ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 12:36:21.096 ID:Q5MFZQfLaNIKU
現段階で電気で走りたいならPHEVでいい
海外ではーとかいうけど
ベンツもBMWも全然EVに本腰入れてないじゃん

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 12:36:49.165 ID:q7ICYssUHNIKU
全国に電気スタンド配置してから言え
原発ロクに動かねえから電気代も高えし

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 13:19:47.569 ID:jR5dYdGc0NIKU
単純にEV売りたくないからだよ

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 13:29:49.523 ID:1aDeHjss0NIKU
EV車は中国が先走るだろうから様子見もあるんだろうな
置いていかれる可能性もかなりあるけど

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 13:31:01.335 ID:n2fG7M1rrNIKU
EVは全個体電池か全樹脂電池積んでからが本番

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 14:11:34.422 ID:q2i1ioKkdNIKU
普及させたら発電所足りないところで大揉めするからどうしようもない

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 14:31:25.507 ID:n2fG7M1rrNIKU
>>35
夜は電気だだ余りだから主に夜充電するならどうでもいい
夏場の一番暑い時間だけ充電を控えてくださいってアナウンスがあるかもしれんが

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 14:52:56.949 ID:q2i1ioKkdNIKU
>>36
現状のEVでも空から満充電までの電気は家庭の電気2日分くらいある
毎回空になるまでは使わないにしても
毎日全世帯が通勤と買い物で2台で使うような地域では最初から発電量自体が足りていない

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 15:29:34.360 ID:n2fG7M1rrNIKU
>>40
電力(W)と電力量(Wh)を混同した意見だな
電力量は発電において大した問題にならない
問題は電力でそれについては夏場の一番暑い時間用に設備が整えられている
夏場の一番暑い時間の必要発電電力は夜間の3倍以上

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/08/29(木) 14:50:26.659 ID:8GRY5NVr0NIKU
ハイブリッドの方が作るのが難しいんだよなぁ