
#整備士からのお願い
— ハヤテ@エボおなな (@haya629) January 9, 2020
エンジンオイルの交換は定期的(3000〜5000キロ又は3〜6ヶ月毎)にしっかりやってください。
こういうことになります。
車は動けば問題無いと思ってるとエンジンから火の手が上がりますよ?
もう1度言います。オイル交換しましょう!! pic.twitter.com/nCjD0wgv2Y
スポンサードリンク
FF外から失礼します
— ゆうき@FD3S (@yu_FD3S_L275S) January 9, 2020
これ確か8万キロ以上無交換で不動になったヤツです笑笑 pic.twitter.com/rg5xZ5MtgF
身近にこんなやつありました… pic.twitter.com/2mcoT67jY6
— オクチーノ@CCC関西 (@cappuccino1000) January 10, 2020
2年前に14万㌔でタペットカバーガスケットを交換した時の様子です。
— 休憩30分 (@crewtaxi) January 9, 2020
元は5年落ち9万㌔の過走行車でしたが前オーナーの時もこまめに手は入れてたようで今も快調です。 pic.twitter.com/V4JJIhU99t
継ぎ足していいのは、鰻屋さん、焼き鳥屋さんのタレだけ。
— ちゃうやん (@uEhcJcGVcY92Z23) January 10, 2020
風呂もオイルもとっとと交換。
継ぎ足し継ぎ足しで5年?6年?くらいのエンジンが、見事に吹っ飛んだ❗というのなら、見たことはあります。
某ディーラーの整備士です。
— おにぎり (@MoNoNoFu_0529) January 10, 2020
以前、某販売店の中古車整備の依頼を受けた時のモノです。同じような状況でしたね。笑 pic.twitter.com/4VX0TXYKGR
もはや、グリス…
— たけかつ@乗れるうちに乗るマン (@katsunori8343) January 9, 2020
確かにその通りです!
— ハヤテ@エボおなな (@haya629) January 9, 2020
あくまで最悪の場合って意味と車の知識があまりない人向けの警告的な意味をこめてオーバーに書いてあります!
定期的なメンテナンスは大事ですね😢
載せ替えにせよ、OHにせよ総額を考えると同じ車買い替えできるレベルなんで買い替えを勧めましたよ😅
— ハヤテ@エボおなな (@haya629) January 9, 2020
この状態のOHはやりたくないです😭😭
このツイートを多くの方が見ればオイル交換の大切さが身に染みると思います。エレメント有りだとしても5000円ぐらいで済みますからね。放っておくと5000円がエンジン修理費用15万以上掛かりますからね……
— ネコヤマ✟ラーメン✟HLSY教・2/16KANATA常総 (@nekoyama3939) January 10, 2020
これだけだと「じゃあ6000キロになるのはいつだよ?」
— ふるかわ あけみ (@yumehapi_nozomi) January 10, 2020
そんなツッコミが来そうですので・・・
いまの走行距離は毎月1000キロ前後なので
ディーラーの安全点検(6か月)と法定点検(12ヶ月)に
ちょうどひっかかるくらいなので
そのときにやってもらってます
オトンは日頃からエンジンオイルは血液だ、定期的に変えれば長く乗れるって言ってるのはホントね…(  ̄▽ ̄)
— レオ上等兵@リンの愛が痛いw (@time4411) January 10, 2020
水飴みたいにスゴいことになってる(^^;
コメント
それで十分や
普通は車検時に油脂類交換する
エンジン交換しないズボラな奴がユーザー車検なんかもっていかんし
サンクス
何にも変化を感じられなかったので今でもオイル交換は
短くても2年ごとにしてる。
こういうドロドロ状態かもしれない中古を買っちゃったとき、最初は2千キロ程度で2,3回交換して少しずつ溶かせるのかどうかだな。
ついったー埋め込みだと読み込み遅いねん
ぶっ壊れてくれれば車が売れるしな
客「このエンジンオイル消費が激しいんだけど?おかしくない?」
D「ちょっと見てみます‥。」「診断器につなげたんですけどどこもおかしくありません!」
客「( ゚Д゚)ハァ?」「いやいやw 明らかに異常じゃん!?」
D「そういう仕様じゃないんですかね?」
客「( ゚Д゚)ハァ?」「色々調べたけど、そんな事例聞いたコト無いんだけど?」
D「お客様の車がたまたま他よりちょっと‥程度なんじゃないんですかね~」
客「開けて調べるとかしないの?」
D「メーカー側からそのような事例は聞いたコトが無いのでw」
「どうしてもと仰るのであれば、エンジン交換します?高額ですけど?」
客「‥。」
画像のようなことにならんぞ。
設計や想定以上のスラッジが混じっていかないとヘドロにならない。
焼きついた新聞屋のカブでやっと見られるくらいだ。
最初の二行だけでいいだろキモ
ただの仕様をごねてるだけにしか思えんのだけど?
気に入らないなら交換しろよ診断して異常ないとプロが言ってんだよお前は魔法でも使ってほしいのかw
気にしないやつは何かあったら他人のせい
メーカーガー ディーラーガー アベガー セイフガー
エンジン交換しないズボラな奴が
って、今まで乗った車
エンジン交換なんてしたことないよwww
NAとかハイブリッド車ならそれでも問題無いんじゃないか?
最近のターボ車は知らぬ
あんまり走らんからな ただ、まあ高額な化学合成オイル入れてるが