1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/28(木) 09:04:28.498 ID:M7LzRmrA0
ドイツの自動車部品会社であるZFが、タイヤの切れ角(進行方向に対してどれぐらい角度をつけられるかの値)を最大で80度までつけられるようになるストラット式サスペンション「EasyTurn」のコンセプトを公開しました。狭いスペースへの縦列駐車やUターンがこれまで以上に簡単になることが期待されています。
引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1658966668/
スポンサードリンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/28(木) 09:05:04.583 ID:QQxcliV20
なんで今までなかったの?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/28(木) 09:05:19.772 ID:t0PqvhFWM
>>2
あったよ
あったよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/28(木) 09:05:45.529 ID:RBZsKED0d
怖すぎる
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/28(木) 09:06:22.480 ID:y0qzZaDba
縦列駐車することあるか?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/28(木) 09:06:39.821 ID:M7LzRmrA0
>>7
日本ではなかなかないな
海外では多い国もある
日本ではなかなかないな
海外では多い国もある
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/28(木) 09:06:35.731 ID:DY8ExsMJM
後輪も連動して切れれば完璧
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/28(木) 09:35:05.317 ID:lagEvHeLr
>>9
後輪が切れても四駆じゃないと意味ないぞ
後輪が切れても四駆じゃないと意味ないぞ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/28(木) 09:06:56.384 ID:4Jjjj9FLr
壊れてるように見える
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/28(木) 09:07:27.674 ID:JkhxoHZ/0
曲がってはいけない方向に曲がってる感
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/28(木) 09:07:53.057 ID:c1Ev0xUYr
走行時にそこまで切ったらクラッシュじゃん
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/28(木) 09:20:52.691 ID:pThd9u5Ip
>>15
駐車モードに切り替えたときに曲がるようになってんじゃね
駐車モードに切り替えたときに曲がるようになってんじゃね
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/28(木) 09:08:31.774 ID:OQqn5OTXF
こういうの昔からないっけ?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/28(木) 09:10:01.248 ID:BuEwe7gbd
そこまで凄い技術には見えないけどきっと難しいんだろうな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/28(木) 09:10:04.934 ID:VKuZ9G9Pd
この車は出られても前後の車出られなくなる
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/28(木) 09:10:12.502 ID:fxyPMyiq0
縦列駐車とかバック駐車とか動きが決まってるような操作はそろそろ自動でやってくれんかね
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/28(木) 09:14:09.530 ID:clbkYxQ90
>>24
とっくにあるだろ
とっくにあるだろ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/28(木) 09:14:21.969 ID:v/QsWFmCM
鬼キャンかと思った
あれ見るたび笑うわ
あれ見るたび笑うわ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/28(木) 09:27:01.521 ID:4jgZ4SGM0
太いタイヤは無理そうだな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/28(木) 09:35:34.909 ID:eQAPyWZt0
タイヤそれぞれにモーター付いてるタイプの電気自動車はよこい
タイヤの角度と回転それぞれコントロール出来るからその場で旋回できる
タイヤの角度と回転それぞれコントロール出来るからその場で旋回できる
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/28(木) 09:40:17.095 ID:BWHcRvCoa
>>44
あれは時速数キロ程度なら良いんだけど
自動車のような速度の乗り物に使うと
乗り心地と操作性が
原理的に悪くなるのがネックなんよ
羽毛のように軽いモーターが作れれば別なんだが
あれは時速数キロ程度なら良いんだけど
自動車のような速度の乗り物に使うと
乗り心地と操作性が
原理的に悪くなるのがネックなんよ
羽毛のように軽いモーターが作れれば別なんだが
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/28(木) 09:46:48.394 ID:E0fFHdu20
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/28(木) 09:55:38.126 ID:FH4Q460t0
>>50
前輪駆動なのか
前輪駆動なのか
コメント
それがなければ、一定舵角で切れ込む方向にセルフステア特性変わって危ないと思うんだが…
逆に下手くそはこんなのあっても使いこなせない
俺もフォークリフト思い浮かべた
こんくらい切れ角あるね
横列にしたら解決だろ。
その分ちょっと道幅広くしたらいい。
横向きなら反対車線へそのまま行けるし。
て感じだけど
ドリフトだと10年位前からお馴染みなんだが
FFでも4WSが付いてた車なんて普通にあったの知らんのか
最新のベンツSクラスCクラスにも4WSあるのな