1: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 16:42:43.41 ID:xOfUuhwD00202
フォルクスワーゲンは今後 10 年間、水素を燃料とする乗用車の製造から離れ、EV 技術のさらなる開発に力を注ぐ予定です。
この声明は、ラスベガスで開催された 2023 コンシューマー エレクトロニクス ショーでAutoBildのスペイン部門に語った、ブランドの CEO である Thomas Schafer によるものです。


ドイツの幹部は、水素にはバッテリー技術に比べていくつかの大きな欠点があり、少なくとも今後10年間は​​フォルクスワーゲンには当てはまらないと語った。

「水素自動車は競争力がなく、特に乗用車ではそうではありません。タンクはキャビン内のスペースを占有します。
商用車用かもしれませんが、乗用車用ではありません。
したがって、この 10 年間でこのようなことが起こるとは考えていません。フォルクスワーゲンではありません」とシェーファーは AudiBild スペインに語った。


FCV

2: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 16:43:05.51 ID:xOfUuhwD00202

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675323763/

スポンサードリンク


5: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 16:44:19.06 ID:xOfUuhwD00202
なぜかトヨタだけが水素とエンジン車に向かってる

うわあああああ

6: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 16:46:49.13 ID:EirWfO9m00202
なお

トヨタ、新車販売台数3年連続で世界一…VWグループは中国や西欧で販売落とす
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23620985/

8: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 16:48:23.66 ID:xOfUuhwD00202
>>6
目の前の結果しか見られないって終わってるやろ

7: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 16:47:38.76 ID:yKsGlPr0d0202
液体燃料の安定感は異常

9: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 16:48:37.25 ID:fik2VeLJa0202
ゆうて戦車とかどうするんやろな
EV無理やろうし

11: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 16:50:04.66 ID:jHxOSdf100202
ドイツの戦車ってベンツのディーゼルか?

14: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 16:52:58.88 ID:fik2VeLJa0202
>>11
ディーゼルみたいやな

12: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 16:51:33.41 ID:Klw+RfIO00202
多分トヨタ潰れるで
20年後が楽しみや

16: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 16:55:03.62 ID:CUXm9jika0202
>>12
10年前も20年前も30年前も同じこと聞いたわ

15: それでも動く名無し 2023/02/02(木) 16:54:13.66 ID:P8rgoLQz00202
日本は昔はハードウェアの覇権に勝ってたから今後も勝てるやろって生存バイアスかかってるよな