1: 青色超巨星(栃木県) [ニダ] 2023/06/06(火) 00:57:44.89 ID:1roQcwJ20● BE:886559449-PLT(22000)
新型プリウス

引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1685980664/

スポンサードリンク


3: 3K宇宙背景放射(神奈川県) [SE] 2023/06/06(火) 01:05:47.51 ID:DLTIx3MD0
117クーペなら欲しい

46: グリーゼ581c(東京都) [CA] 2023/06/06(火) 05:23:55.96 ID:bojKN9PV0
>>3
なんかジウジアーロなら別の方がいいわ
持ち上げすぎ

4: ニュートラル・シート磁気圏尾部(熊本県) [GB] 2023/06/06(火) 01:06:49.03 ID:Er8MTBxh0
双発戦闘機P-38をモチーフにしたキャデラック どや斬新やろ
01 (4)

5: 金星(茸) [US] 2023/06/06(火) 01:07:53.03 ID:cqD7S3ha0
>>1
フェラやランボルは超カッコいいけど信頼性はクズ

8: リゲル(茸) [US] 2023/06/06(火) 01:12:58.20 ID:n16ME/Lk0
>>5
所持したことあるの?

24: ウォルフ・ライエ星(茸) [US] 2023/06/06(火) 02:17:13.75 ID:UQ0/6iCt0
>>5
ランボルってwww

6: ベクルックス(やわらか銀行) [US] 2023/06/06(火) 01:11:17.01 ID:DXIctN+X0
R34GT-R VSpec
異論は認めない

7: 赤色超巨星(大阪府) [US] 2023/06/06(火) 01:11:41.56 ID:cF/ijmvv0
デザインがいいメーカーてどこ
フェラーリとかランボルギーニとかポルシェとか
サイズや値段気にしないとかだけじゃね

9: 木星(やわらか銀行) [ES] 2023/06/06(火) 01:15:15.47 ID:d+mk19y60
安めの車ってわざとダサくしてるよね

10: パラス(東京都) [US] 2023/06/06(火) 01:15:43.26 ID:qzShBUXc0
デザイナー「俺のデザインは凡人には分からんのよ」

11: かみのけ座銀河団(神奈川県) [US] 2023/06/06(火) 01:17:14.64 ID:rlLmYeZi0
イタリア車みたいな機能美無視が良いのかい?

12: ニクス(東京都) [ニダ] 2023/06/06(火) 01:17:53.43 ID:adYui+nQ0
main_01_pc

17: プレセペ星団(福島県) [DK] 2023/06/06(火) 01:41:02.78 ID:x4VdnYsd0
>>12
デリカのイメージが何処にも無い。

81: ネレイド(茸) [US] 2023/06/06(火) 08:09:37.26 ID:n3DWJGKJ0
>>17
ekクロスの方がデリカっぽいよな

99: イオ(SB-iPhone) [US] 2023/06/06(火) 09:33:25.34 ID:D8N4j8nP0
>>12
ディフェンダーのパクリ

13: プランク定数(東京都) [ニダ] 2023/06/06(火) 01:18:29.24 ID:w6rIuLUs0
180とかあのへんの世代の安くて格好良さ兼ねてる感は異常

14: ハービッグ・ハロー天体(東京都) [US] 2023/06/06(火) 01:18:38.11 ID:6etZdSHR0
デザイナーがデザインしたカッコいいデザインは

複雑なデザインは金型作るのに金がかかる直せ
色んな層に受け入れられるデザインに直せ
メルセデスやBMWみたいなデザインに
直せ
センスのセの字もない老害役員が文句言うからなんだぜw

47: グリーゼ581c(東京都) [CA] 2023/06/06(火) 05:26:18.25 ID:bojKN9PV0
>>14
中村は日産のトップになったじゃん
デザイナーだからといって、それか目指すものが正解とは限らないいい例だわ

16: 子持ち銀河(北海道) [IT] 2023/06/06(火) 01:34:34.15 ID:4DGoeMnE0
MAZDA3を知らんのか

68: ヒアデス星団(佐賀県) [ニダ] 2023/06/06(火) 07:26:16.00 ID:BzVpSNhE0
>>16
走りがダメ

15: レア(ジパング) [ニダ] 2023/06/06(火) 01:24:05.93 ID:hUG7mjON0
マツダはきれいだと思うぞ
買わないけど

18: ビッグクランチ(茸) [US] 2023/06/06(火) 01:58:58.57 ID:tuajc9l40
日本車は無難というか面白みが無いというか
ほぼ常に交換部品の在庫があって故障しにくくて燃費が良いだけつまらない

19: ヒアデス星団(ジパング) [US] 2023/06/06(火) 02:01:45.32 ID:94boeXWF0
じゃあ、フェアレディとかRX8とかいっぱい買ってやれよ
三菱とかFTOとか作るのやめちゃったろ売れないから

20: 水星(東京都) [ニダ] 2023/06/06(火) 02:02:12.06 ID:KHkMAd1S0
RX-7好きだわ

21: ベクルックス(鳥取県) [ニダ] 2023/06/06(火) 02:10:10.39 ID:HehPVQAb0
フォルクスワーゲン的凡庸さならいいんだけど日本車って一発芸的でしょう
数年感新鮮に見えればいいと思ってデザインしてるとしか思えないような車ばっかで特にトヨタ車は

29: ヒアデス星団(ジパング) [US] 2023/06/06(火) 02:36:47.16 ID:94boeXWF0
>>21
徳大寺だったかな?誰かが、トヨタ車は日本家屋の前に停めたときにバエるデザインになってる、つってたな
要は昭和なんだよな基本コンセプトが。
レクサスはしらん

31: ハービッグ・ハロー天体(東京都) [US] 2023/06/06(火) 02:40:54.37 ID:6etZdSHR0
>>29
つか、社長、特に中小の社長が乗るのに
丁度良い高級感なんじゃね?w

32: ハービッグ・ハロー天体(東京都) [US] 2023/06/06(火) 02:43:54.50 ID:6etZdSHR0
>>29
クラウンのデザインな

22: 火星(宮城県) [US] 2023/06/06(火) 02:11:11.94 ID:fKnx6EkL0
デザインにお金を出す国民性ではないって事をメーカーだからこそ知っている

23: テチス(神奈川県) [RU] 2023/06/06(火) 02:14:17.32 ID:h1fFzDc70
大して良くもないデザインの
ジウジアーロ信者が湧く予感

25: ヒドラ(千葉県) [FR] 2023/06/06(火) 02:18:17.11 ID:cS1gCd8N0
フォルクスワーゲンは上にアウディやベントレーがあるから
庶民向けにわざとダサく作ってるという話もあるね

26: ケレス(東京都) [BR] 2023/06/06(火) 02:25:30.43 ID:t1o63iCH0
初代デボネアかっこいいよな
もうあんなデザインの車二度とでないと思うわ

73: ニクス(茸) [IE] 2023/06/06(火) 07:38:24.91 ID:vRB3Io4S0
>>26
あれはアメ車のパクリデザイン

84: ケレス(東京都) [BR] 2023/06/06(火) 08:14:58.50 ID:t1o63iCH0
>>73
パクリじゃなくてそもそもデザイナーがGM車のデザイン担当してた人だからやろw

28: タイタン(SB-Android) [ニダ] 2023/06/06(火) 02:33:51.77 ID:Ts5aW0xY0
ブレーキランプが肉球なのは可愛いやろ

30: ハービッグ・ハロー天体(東京都) [US] 2023/06/06(火) 02:39:30.09 ID:6etZdSHR0
最初は秀逸で
フェイスリフトでダサくなる
これが日本車の常道w

33: オベロン(東京都) [AU] 2023/06/06(火) 03:07:54.44 ID:Qe/dpIiS0
いくらでもあったんじゃね
ただ消費者が白と黒の無難なつまんない服ばかり買うから

34: 大マゼラン雲(埼玉県) [CN] 2023/06/06(火) 03:14:15.90 ID:+zqLd2WQ0
g50プレジデントのデザインは如何にもセダンって感じで好みだった
一回り大きいサイズだったら尚良かったけど

37: オベロン(埼玉県) [ヌコ] 2023/06/06(火) 03:46:52.59 ID:6Oy4QbgJ0
別に車に限らず、大手日本メーカーの工業製品なんてみんなそうじゃん
昔から、故障率の低さとそこそこ安いのが取り柄だと思ってるでしょ

42: ダイモス(静岡県) [CN] 2023/06/06(火) 04:31:55.73 ID:vuw8JyWb0
>>37
NSXとロードスターはエポックメイキングだった
NSXの凄さは当時実際に体感した人しか判らないけど

38: アクルックス(SB-iPhone) [ニダ] 2023/06/06(火) 04:09:15.75 ID:fYpJDryC0
売れないと困るから
会社が売れると思うデザインにするから

39: グレートウォール(茸) [US] 2023/06/06(火) 04:16:28.05 ID:MTVpAFBU0
つか超絶ダサデザインばっかになってしまってるんだよ
だから旧車ブーム起こったんだよ
安全性でガチガチで身動き出来ないのかもだがそれでももうちょっとやりよう有るだろと
鳥山明にデザインして貰えば?

40: シリウス(SB-Android) [EU] 2023/06/06(火) 04:24:01.01 ID:AXUn0Rht0
日本人デザイナーの力量が無いわけじゃない事は
奥山清行や和田智や永島譲二が欧州メーカーで活躍していたので分かる
どちらかと言うと国内メーカーがコスト高を嫌って抑揚のついたデザインを採用したがらないのが問題

41: ミランダ(東京都) [US] 2023/06/06(火) 04:28:17.59 ID:5MNCgsPB0
グローブボックスの中まで華麗にデザインされたイタリア車からするとどれもゴルフカート

44: グレートウォール(大阪府) [ニダ] 2023/06/06(火) 05:15:16.01 ID:vX811YsE0
ホイールのツラも国産だとかなり余裕取ってるから残念だよな
輸入車は最初から結構ツラツラなのに

89: ジュノー(ジパング) [US] 2023/06/06(火) 08:25:40.40 ID:hzhXfTE50
>>44
雪国だからな

51: 木星(神奈川県) [CN] 2023/06/06(火) 05:54:18.52 ID:5Er9G64B0
デザイン画の時点ではいいものも
実際作った後全然違うというものが多いからな

54: ブレーンワールド(長野県) [DE] 2023/06/06(火) 06:17:37.67 ID:XbWBMoe90
世の中の大多数はデザインに興味がないんだよ

104: 熱的死(東京都) [IT] 2023/06/06(火) 09:59:27.21 ID:xer5EuCM0
>>54
スズキみたいなことを言うなw