1: 夜のけいちゃん ★ 2023/06/20(火) 23:49:43.28 ID:02njgZyB9
6/20(火) 9:10配信
くるまのニュース
道路上に私有地・・・地権者とのトラブルとは
茨城県神栖市には、道路の一部が私有地であるために2006年から現在に至るまで一部区間の通行止めが続く市道・通称「シーサイド道路」が存在します。
実は2023年7月から、このシーサイド道路が全面開通すると報じられましたが、全面開通までにはどのような背景があったのでしょうか。
千葉県銚子市との境に位置する茨城県神栖市には、2006年から現在まで一部区間の通行止めが続いている市道・通称「シーサイド道路」が通っています。
この一部通行止めの影響により通行者は道路の迂回を余儀なくされていますが、そもそも道路が通行止めになっている原因は、その区間が「私有地」であるためです。
もともとシーサイド道路は1970年に茨城県の鹿島臨海工業地帯へのアクセスを向上させる道路として開通しました。
開通してしばらくはキャンプや海水浴目的の観光客が訪れるなど賑わっていましたが、1994年にある男性がシーサイド道路沿いの土地を購入して測量したところ、土地の一部がシーサイド道路にかかっていることが判明します。
道路に私有地が含まれていた理由については、シーサイド道路を建設した旧波崎町(現在は神栖市と合併)が土地の権利関係を十分に確認していなかったためと言われています。
土地購入者の男性は1996年、旧波崎町を相手に土地の所有権をめぐって裁判を起こしました。
その結果、2004年にシーサイド道路の一部が男性の土地と認められたのです。
判決後も旧波崎町や市町村合併後の神栖市が地権者の男性と土地の買い取りについての交渉を続けていましたが、提示金額の条件が合わず交渉は決裂。
2006年からは地権者の男性が私有地の付近にバリケードを設置し、道を通行する人には通行料を求めるようになりました。
当初は500円と設定されていた通行料も徐々に金額が上がり、最終的には4万円という法外な値段まで増加しています。
通行止め措置がとられている場所には「私有地につき通行止め 無断進入した場合は4万円を徴収します」、「支払いができない場合は車を預かります」などと書かれた警告看板を設置。
この道路の通行をめぐっては地権者と通行しようとする人との間で警察沙汰になるトラブルもたびたび発生していました。
長文につきあとはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/47ccbe343935389463a49142432e78330f92c3f3
くるまのニュース
道路上に私有地・・・地権者とのトラブルとは
茨城県神栖市には、道路の一部が私有地であるために2006年から現在に至るまで一部区間の通行止めが続く市道・通称「シーサイド道路」が存在します。
実は2023年7月から、このシーサイド道路が全面開通すると報じられましたが、全面開通までにはどのような背景があったのでしょうか。
千葉県銚子市との境に位置する茨城県神栖市には、2006年から現在まで一部区間の通行止めが続いている市道・通称「シーサイド道路」が通っています。
この一部通行止めの影響により通行者は道路の迂回を余儀なくされていますが、そもそも道路が通行止めになっている原因は、その区間が「私有地」であるためです。
もともとシーサイド道路は1970年に茨城県の鹿島臨海工業地帯へのアクセスを向上させる道路として開通しました。
開通してしばらくはキャンプや海水浴目的の観光客が訪れるなど賑わっていましたが、1994年にある男性がシーサイド道路沿いの土地を購入して測量したところ、土地の一部がシーサイド道路にかかっていることが判明します。
道路に私有地が含まれていた理由については、シーサイド道路を建設した旧波崎町(現在は神栖市と合併)が土地の権利関係を十分に確認していなかったためと言われています。
土地購入者の男性は1996年、旧波崎町を相手に土地の所有権をめぐって裁判を起こしました。
その結果、2004年にシーサイド道路の一部が男性の土地と認められたのです。
判決後も旧波崎町や市町村合併後の神栖市が地権者の男性と土地の買い取りについての交渉を続けていましたが、提示金額の条件が合わず交渉は決裂。
2006年からは地権者の男性が私有地の付近にバリケードを設置し、道を通行する人には通行料を求めるようになりました。
当初は500円と設定されていた通行料も徐々に金額が上がり、最終的には4万円という法外な値段まで増加しています。
通行止め措置がとられている場所には「私有地につき通行止め 無断進入した場合は4万円を徴収します」、「支払いができない場合は車を預かります」などと書かれた警告看板を設置。
この道路の通行をめぐっては地権者と通行しようとする人との間で警察沙汰になるトラブルもたびたび発生していました。
長文につきあとはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/47ccbe343935389463a49142432e78330f92c3f3
引用元 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687272583/
スポンサードリンク
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 23:50:55.58 ID:9sgKxTyf0
あったねこの話
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 23:51:38.74 ID:/N2RN9Sd0
私有地は結構だが公道との接続は認めるな
逆に一日五万円でも課税してやれ
逆に一日五万円でも課税してやれ
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 23:54:32.41 ID:OObmg2We0
行政がアホすぎる。
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 23:55:15.38 ID:D9ebkhtB0
発展が阻害されちまったな
今更開通しても大して良くならないな
今更開通しても大して良くならないな
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 23:55:59.03 ID:BtztagXp0
私有地だと知らないで勝手に道路ひいたんだっけ
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 23:59:31.51 ID:pCQYUXgJ0
>>10
公道を引いた後に土地を売り出した際に記載ミスして公道の一部まで売っちゃった
って流れだったはず
公道を引いた後に土地を売り出した際に記載ミスして公道の一部まで売っちゃった
って流れだったはず
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 23:57:56.71 ID:pCQYUXgJ0
裁判所も悪いよねこれ
こんなん認めたら全国で通行料金を払えや!って言い出すよ
こんなん認めたら全国で通行料金を払えや!って言い出すよ
130: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/21(水) 06:33:12.36 ID:wGARRpiz0
>>12
いや悪くねーだろ
いや悪くねーだろ
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 23:58:49.08 ID:53cOubRu0
私有地なのにまるで所有者が悪いかの様に報道してきたよね
そりゃいじめはなくならん訳だ
旭川でいじめにあって子供が凍死する訳だわ
そりゃいじめはなくならん訳だ
旭川でいじめにあって子供が凍死する訳だわ
285: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/21(水) 18:57:16.47 ID:Z8L3iIMV0
>>13
そりゃ障害事件おこしていたらな。
そりゃ障害事件おこしていたらな。
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 23:58:56.10 ID:tIgsu2Wj0
あのおっさん死んじゃったのか
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/21(水) 00:01:32.41 ID:mypOCkXT0
初めから土地買い取ってれば何の問題もなかっただろ
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/21(水) 00:06:25.85 ID:U6AHsnuB0
そもそも20年以上文句言われてないんだから本来は権利移転で土地を接収出来る案件なんだが?
大人しく裁判に応じてやる役所が無能
大人しく裁判に応じてやる役所が無能
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/21(水) 00:07:46.76 ID:HySFT0pn0
土地所有者は何も悪くないのによってたかって全部このおっさんな悪いって言ったモンだから、おっさんが意固地になっちまった。
ぶっちゃけ、この手の話は日本中いたるところであって、大概行政側が100%悪い。
ぶっちゃけ、この手の話は日本中いたるところであって、大概行政側が100%悪い。
78: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/21(水) 01:58:15.81 ID:N4O5iRWR0
>>26
YouTubeで見たけど、行政の怠慢の
せいで地権者のおっさん意固地に
なったのは同情するわ。
おっさん亡くなって息子さんももう
いいだろってことで事態が動いたん
だよな。
YouTubeで見たけど、行政の怠慢の
せいで地権者のおっさん意固地に
なったのは同情するわ。
おっさん亡くなって息子さんももう
いいだろってことで事態が動いたん
だよな。
79: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/21(水) 02:06:18.76 ID:w//I2dkC0
>>78
あと半年前、通行しようと侵入してきた男とトラブルになり実力行使、当代の地権者が傷害罪で逮捕されたのが契機になったかな?
市議会の予算見ると、当初の市側の買収提示金額からあまり変わってないので、地権者側が何らかの理由で妥協したのは間違いない
あと半年前、通行しようと侵入してきた男とトラブルになり実力行使、当代の地権者が傷害罪で逮捕されたのが契機になったかな?
市議会の予算見ると、当初の市側の買収提示金額からあまり変わってないので、地権者側が何らかの理由で妥協したのは間違いない
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/21(水) 00:19:44.24 ID:Dk4CTuT20
なお
神栖警察署は地権者の男性を「傷害罪」で逮捕した。
自動車を急発進させて丸腰の人間めがけて突進していくなど、殺意さえ感じさせる異常な行動であるが、なぜ逮捕まで1か月近くかかったのか。前出の神栖警察署に事情を尋ねてみた。
普通に犯罪者だったんやね
神栖警察署は地権者の男性を「傷害罪」で逮捕した。
自動車を急発進させて丸腰の人間めがけて突進していくなど、殺意さえ感じさせる異常な行動であるが、なぜ逮捕まで1か月近くかかったのか。前出の神栖警察署に事情を尋ねてみた。
普通に犯罪者だったんやね
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/21(水) 00:21:43.61 ID:NSeLHp470
交渉は比較的スムーズにおこなわれた
何があったんや やっぱ金かね
何があったんや やっぱ金かね
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/21(水) 00:24:13.46 ID:wcq8i6dL0
>>38
軽トラで男を轢いた件の示談金が必要だったと予想しとる
軽トラで男を轢いた件の示談金が必要だったと予想しとる
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/21(水) 00:27:21.53 ID:5P7gT6tp0
>>38
ゴネていた人が死んで、息子が相続したんじゃなかったか。
ゴネていた人が死んで、息子が相続したんじゃなかったか。
71: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/21(水) 01:24:04.83 ID:EuoXfamu0
>>47
最初の地権者が2020年に死んでるのにどうやったら監視や封鎖できるんだよ
最近も逮捕されてたのは相続人じゃなかったか
最初の地権者が2020年に死んでるのにどうやったら監視や封鎖できるんだよ
最近も逮捕されてたのは相続人じゃなかったか
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/21(水) 00:31:31.93 ID:ClDzPrCH0
近年はいろんなユーチューバーにネタとして使われて更に知名度上がってたからな
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/21(水) 00:32:39.04 ID:wYIIK0wX0
そもそもが人の土地に勝手に道路作ってちょっとお金払うから我慢しろと言ったのが間違い
そりゃ怒るわな
そりゃ怒るわな
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/21(水) 00:35:34.56 ID:Dk4CTuT20
>>52
最初から市の土地で道路は既にあった言うてるやろ
文盲か?
最初から市の土地で道路は既にあった言うてるやろ
文盲か?
75: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/21(水) 01:53:36.44 ID:w//I2dkC0
>>54
違う違う
当時は行政がいい加減に測量したせいで、実際には先代の持ってた私有地に道路を作ってしまう
そこで行政と先代がもめた挙句に裁判でケリつけようとしたころ、行政側の対応がダメダメだったこともあって、なんと最高裁で行政が負けてしまった
そのせいもあって、合法的な強制収容すらできなくなってしまい今に至る
違う違う
当時は行政がいい加減に測量したせいで、実際には先代の持ってた私有地に道路を作ってしまう
そこで行政と先代がもめた挙句に裁判でケリつけようとしたころ、行政側の対応がダメダメだったこともあって、なんと最高裁で行政が負けてしまった
そのせいもあって、合法的な強制収容すらできなくなってしまい今に至る
53: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/21(水) 00:33:34.12 ID:wcq8i6dL0
あそこ砂丘みたいなとこで、境界標識とかまともに機能する様な土地に見えなかったわ。絶対埋もれたりしとるわ
90: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/21(水) 03:24:30.44 ID:igKx7meD0
行政がクソだったために市民がモンスター化してしまった事例てことね
コメント
3万円通行料を払わせられた女性が「知らなくて入ったのに...」と被害者アピールが酷かった。
あんだけバリケード張って看板バンバン立ってるのに知らないは無理があるわ
道路標識も見ないって事なんだから免許返納しろ!っと思う
市が買い取ればええやろがあほか
息子が相続して通行止め継続して市から和解金受け取って解決したんだよ
通行止め始めた父親が強欲で適正価格では満足出来なかったのとちゃうか?
買い取りたくても売ってくれなかったんやで
んで、前の地権者が亡くなって、今の所有者になってからようやく買い取れたって話や