1: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:01:03.82 ID:gOjGXcSB0
気がついたらマツダ車オーナーになってた🙄


引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1701345663/
スポンサードリンク
2: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:01:26.46 ID:JeTrYGcA0
内装はええよな
7: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:02:29.16 ID:gOjGXcSB0
>>2
外装もええぞ😎
外装もええぞ😎
3: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:01:55.90 ID:wGrjob7L0
安いのに高級感あるからな
4: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:01:56.67 ID:cQUd+OFz0
ロードスター作るためにSUV売ってる会社や
5: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:02:00.89 ID:2aTYbVFW0
マツダは内装
8: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:02:36.42 ID:DPVPIq5H0
FFw
21: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:06:31.47 ID:3xy9g9/Z0
>>8
FR信者きっしょ
FR信者きっしょ
9: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:02:36.46 ID:MUunaZm50
>>1
はいマツダスパイラル
もうマツダ車しか乗れない呪いにかかったな
はいマツダスパイラル
もうマツダ車しか乗れない呪いにかかったな
12: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:03:21.23 ID:T+iHDn/s0
5年前「ロードスター欲しい」
↓
現在「ロードスター欲しい」
↓
現在「ロードスター欲しい」
13: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:04:31.90 ID:gOjGXcSB0
>>12
買っちゃおう😎
買っちゃおう😎
14: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:04:42.59 ID:pc71CeqF0
マツダだけ日本で唯一エンブレムが車体に馴染んでるから好き
15: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:05:34.67 ID:R+HcZ0UV0
CVTじゃないから好き
16: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:05:48.12 ID:FQ0dg0fHd
燃費良ければ覇権取れるのに
22: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:06:56.24 ID:gOjGXcSB0
>>16
マイルドハイブリッドだけど16キロ前後やな😎
マイルドハイブリッドだけど16キロ前後やな😎
17: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:05:54.25 ID:DPVPIq5H0
・外車を買う甲斐性もない
・その勇気もない
・家族がおらず、アルファードすら買う資力もない
・だけども他の国産車はあまりにもベタすぎる
せや!マツダ()にしよう!
ってだけやん
・その勇気もない
・家族がおらず、アルファードすら買う資力もない
・だけども他の国産車はあまりにもベタすぎる
せや!マツダ()にしよう!
ってだけやん
19: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:06:04.07 ID:B2ryRUZ10
ワイMAZDA3
20: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:06:11.84 ID:5WJ4JWde0
CX-5は例外としてそれ以外のSUVつくるセンス無いよな
マツダ3とか超かっこええ
なお売上
マツダ3とか超かっこええ
なお売上
23: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:06:58.49 ID:0+PhZfXjd
各社やってるけど同じ顔にすんの最近のトレンドなのかね
BMWやベンツとかは共通でも違和感ないけど日本は違和感しかない
BMWやベンツとかは共通でも違和感ないけど日本は違和感しかない
27: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:08:29.48 ID:sxTjWHMP0
>>23
そのまま他にも流用しやすいからだろ
そのまま他にも流用しやすいからだろ
40: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:12:10.95 ID:T+iHDn/s0
>>27
ファミリーフェイスマーケティング
車名ではなく社名のブランド力向上が狙い
ファミリーフェイスマーケティング
車名ではなく社名のブランド力向上が狙い
24: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:07:36.97 ID:VEWhg3eyd
マツダも飽きてきた頃やしそろそろ三菱の時代来ると思ってるで😎
36: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:10:55.64 ID:0oh/zpl8d
>>24
トライトン日本で出るらしいな
トライトン日本で出るらしいな
43: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:12:46.83 ID:6VfmRVJnH
>>36
パジェロスポーツも売って欲しい
パジェロスポーツも売って欲しい
25: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:08:13.64 ID:CfyghmDi0
マツダ3のハッチバック今新車で買える国産車のデザインで1番好きかも。マシングレーのやつ
30: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:09:45.14 ID:gOjGXcSB0
>>25
マシングレーほんまカッコいい😎
汚れるとただのグレーやけど
マシングレーほんまカッコいい😎
汚れるとただのグレーやけど
35: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:10:49.63 ID:CfyghmDi0
>>30
運転した事無いけどフロントノーズ長いし見た感じ車両感覚つかみにくそうなんやけどどうなん?
運転した事無いけどフロントノーズ長いし見た感じ車両感覚つかみにくそうなんやけどどうなん?
42: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:12:31.19 ID:gOjGXcSB0
>>35
ワイcx30やけど360度モニターあるから言うほど気にならないかな😎
ワイcx30やけど360度モニターあるから言うほど気にならないかな😎
28: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:09:09.51 ID:3Bk3ZNiU0
内装だけ無駄にええけどボンネットみえないのはどうにかしろ
29: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:09:20.66 ID:8NIc5Htsr
ハンドルから五感を伝ってマツダの信念とかエンジニアの魂が感じられる
それを味わえるのはマツダ車だけだと思うわ
それを味わえるのはマツダ車だけだと思うわ
31: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:10:20.75 ID:Bze76G+K0
マツダとかいう目に見えた地雷
32: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:10:26.21 ID:wtkO1Xry0
MAZDA3はセダンの方が好きや
マシングレーのやつ
マシングレーのやつ
46: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:13:57.57 ID:T+iHDn/s0
マツダ3は黒も良いぞ
そのクラスに興味ない俺でも初見はドキッとしたわ
そのクラスに興味ない俺でも初見はドキッとしたわ
50: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:17:10.34 ID:nGnCaokg0
マツダ車って図体の割に車内狭くない?
あと見切りが酷すぎた記憶
あと見切りが酷すぎた記憶
57: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:21:30.10 ID:Im7iiP7t0
>>50
狭いし見切り悪いぞ
ただ360度モニターあるから困らん
狭いのはミニバンじゃないからそれほど気にならん
狭いし見切り悪いぞ
ただ360度モニターあるから困らん
狭いのはミニバンじゃないからそれほど気にならん
51: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:17:20.09 ID:0/vKE4+B0
マツダ3カッコいいよね
子供生まれた時にケチってマツダ2買って3が羨ましかった
子供が増えてフリードに乗り換えたが
子供生まれた時にケチってマツダ2買って3が羨ましかった
子供が増えてフリードに乗り換えたが
52: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:18:35.22 ID:O5MF50MQ0
初マイカー買うやつにはとりあえず中古のデミオをオススメしとるわ
あんなに内外装良くて走りやすいコンパクト日本車ないぞ
あんなに内外装良くて走りやすいコンパクト日本車ないぞ
55: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:20:24.96 ID:1ARdoVyK0
(ここでリアをトーションビームにしたら大ウケやろなぁ…w)
61: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:22:39.81 ID:gOjGXcSB0
>>55
マルチリンクからの乗り換えだけどリアやっぱバタつく感じするわ
マルチリンクからの乗り換えだけどリアやっぱバタつく感じするわ
67: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:25:10.39 ID:1ARdoVyK0
>>61
そんなんわかるもんなん?
車わかった風のマヌケが騒いでるだけやろ
そんなんわかるもんなん?
車わかった風のマヌケが騒いでるだけやろ
68: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:28:24.59 ID:gOjGXcSB0
>>67
前の車との比較だから許して😎
普通に乗ってればわからん
前の車との比較だから許して😎
普通に乗ってればわからん
59: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:22:30.03 ID:XPn9ikRCM
マツダ2のどこが内装ええねん
フィット=ノート
その下にヤリスとマツダ2や
フィット=ノート
その下にヤリスとマツダ2や
60: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:22:34.48 ID:PuKgZpoN0
CX30乗ってるけど、ボンネット前までの感覚がいまだに掴みきれなくて毎回ヒヤヒヤしてる
65: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:23:45.54 ID:gOjGXcSB0
>>60
仲間おった😎
仲間おった😎
64: それでも動く名無し 2023/11/30(木) 21:23:33.10 ID:FQ0dg0fHd
3かっこええけど絶対2回くらいぶつけるわあの長さ
コメント
なんでアルファードなんて出てくんだよあんなクソダサ車がw金あっても買わねーよあんなのw
セダンなんか大して売れんのやからいっそのこと
ニッチ向けデザイン全振りクーペにしたらええのに
元々マツダのマルチリンクは良い方じゃないのでトーションビームにかわったところでわからない。
一方でCX-60の足回りがマルチリンクになったけどMAZDA3並の足回り
マツダのSUV買う層って駆動方式とか気にするのか?
マツダに限らずそもそも降雪地域以外でSUV買う層は駆動方式気にしてないと思う
Aピラー前に出して室内広い感出すミニバンは曲がるときピラーが邪魔すぎる
FFで小回りきかない上にタイヤより先が長いマツダの車はボンネットが長いように感じる。
でも欲しい・・・