1: ばーど ★ 2023/12/22(金) 13:00:35.13 ID:yA8tHAFQ9
自動車ジャーナリストの桃田健史氏が21日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。ダイハツ工業の品質不正問題が全車種の出荷停止に発展したことについて言及した。
ダイハツ工業の品質不正を調査した第三者委員会が20日、報告書を公表し、不正があった車両は従来の6車種から、トヨタ自動車など他社ブランドを含め64車種に拡大した。ダイハツはトヨタの完全子会社。国内外で販売する全車種を出荷停止とし、トヨタも一部車種を停止した。国土交通省は21日、ダイハツに立ち入り検査を実施する。
第三者委は新たに書類の虚偽記載など174件の不正を確認した。1番古い不正は1989年だった。対象車種にはマツダやSUBARU(スバル)から委託された、相手先ブランドによる生産(OEM)分も含まれる。不正を受け国内で出荷停止となったのはダイハツがタントなど現在販売中の全11車種。トヨタはライズなど8車種、スバル6車種、マツダ2車種。不正は生産を終了した車種を含む。
桃田氏は、今回の174件の不正のうち、最も悪質なのは「ムーヴ」の「側面衝突試験時にエアバックを不正に起動」だと指摘。「ムーヴ」はこのエアバックのほか、エンジン系も含めて25項目で不正が判明している。認証試験の際、自動着火式のエアバックが開発されていなかったため、本来はコンピューターで電子制御するはずのものを、タイマーで作動するようにしたもので、桃田氏は「言語道断です。ものが間に合わないから(タイマーでエアバックを)開かせましたというのは、開発の人たちの安全性に対する認識が麻痺していて、彼らにとってのゴールは認証を通ることであって、安全性を担保することではないとなっていた。これが見抜けないというか、社内で情報共有できていないという企業文化、企業風土がまだあって出てきてしまっているのは極めて大きな問題」と自身の見解を述べた。
12/22(金) 7:26 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/b88409e55f8cba270acb18f3a124e5e2665ff691
ダイハツ工業の品質不正を調査した第三者委員会が20日、報告書を公表し、不正があった車両は従来の6車種から、トヨタ自動車など他社ブランドを含め64車種に拡大した。ダイハツはトヨタの完全子会社。国内外で販売する全車種を出荷停止とし、トヨタも一部車種を停止した。国土交通省は21日、ダイハツに立ち入り検査を実施する。
第三者委は新たに書類の虚偽記載など174件の不正を確認した。1番古い不正は1989年だった。対象車種にはマツダやSUBARU(スバル)から委託された、相手先ブランドによる生産(OEM)分も含まれる。不正を受け国内で出荷停止となったのはダイハツがタントなど現在販売中の全11車種。トヨタはライズなど8車種、スバル6車種、マツダ2車種。不正は生産を終了した車種を含む。
桃田氏は、今回の174件の不正のうち、最も悪質なのは「ムーヴ」の「側面衝突試験時にエアバックを不正に起動」だと指摘。「ムーヴ」はこのエアバックのほか、エンジン系も含めて25項目で不正が判明している。認証試験の際、自動着火式のエアバックが開発されていなかったため、本来はコンピューターで電子制御するはずのものを、タイマーで作動するようにしたもので、桃田氏は「言語道断です。ものが間に合わないから(タイマーでエアバックを)開かせましたというのは、開発の人たちの安全性に対する認識が麻痺していて、彼らにとってのゴールは認証を通ることであって、安全性を担保することではないとなっていた。これが見抜けないというか、社内で情報共有できていないという企業文化、企業風土がまだあって出てきてしまっているのは極めて大きな問題」と自身の見解を述べた。
12/22(金) 7:26 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/b88409e55f8cba270acb18f3a124e5e2665ff691
引用元 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703217635/
スポンサードリンク
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:02:39.42 ID:xp74+bEG0
中国以下の不正大国
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:04:02.72 ID:EoNh6Weg0
>>1
エアバッグなし車両もあるんだから大した問題ジャない
エアバッグなし車両もあるんだから大した問題ジャない
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:05:38.80 ID:fp//10qO0
>>7
エアバッグ無しと同価格で売ればな
エアバッグ無しと同価格で売ればな
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:05:15.87 ID:szzBi3B50
車両スタートからのタイマーかな
タイミング難しそう
タイミング難しそう
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:05:49.97 ID:27eceZxf0
このクルマ 今日も走っているわけだな
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:06:34.80 ID:As8ds2z30
テストでタイマー使ってるって市販車は実際のとこどうなってるの?
衝突されても開かんの?
衝突されても開かんの?
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:07:30.42 ID:jwkvglfg0
むしろタイマーで膨らますほうが難しいんじゃないの?
原理が分からん
原理が分からん
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:15:34.18 ID:xXOVzbT40
>>18
ぶつかる前に開いて面白いことになりそうだよなw
で、今出てるダイハツ車は
エアバッグ作動の保証がないって事になるのだが。
ぶつかる前に開いて面白いことになりそうだよなw
で、今出てるダイハツ車は
エアバッグ作動の保証がないって事になるのだが。
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:07:49.42 ID:uLEsOiWC0
ソニータイマー
島津タイマー
ダイハツタイマー←New!
島津タイマー
ダイハツタイマー←New!
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:08:25.40 ID:7TpAU7Mp0
開発陣と経営陣の不正を、末端の事務や営業が謝罪させられ責任を取らされる日本
69: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:16:16.35 ID:xXOVzbT40
>>21
チェックしないといけない立場だから加害者側だぞ?おっさん
チェックしないといけない立場だから加害者側だぞ?おっさん
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:09:14.48 ID:AwEMOoId0
ダイハツ車で事故で亡くなった人の遺族とかが安全基準を満たしていたら生きてたとかって訴えたりしないんだろうか
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:09:25.20 ID:27eceZxf0
テストドライバーが偉い
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:10:07.29 ID:6DE2vHJD0
>>25
人形やん
人形やん
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:09:56.49 ID:UcNrOsjc0
こういう衝突安全性能試験とかって自社で検査しただけて終わりなの?
外部の検査機関が試験してそれでお墨付きが出るんだと思ってた
外部の検査機関が試験してそれでお墨付きが出るんだと思ってた
118: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:26:43.10 ID:VB/+Yp2W0
>>28
実際にはJNCAPで第三者機関がディーラーから買った車で衝突試験をして公表するから結果オーライなんだが
法規よりは☆評価の方が厳しいんでこっちの評価が下がるリスクの方が怖い
実際にはJNCAPで第三者機関がディーラーから買った車で衝突試験をして公表するから結果オーライなんだが
法規よりは☆評価の方が厳しいんでこっちの評価が下がるリスクの方が怖い
126: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:27:54.99 ID:z9DMPThf0
>>118
ディーラーから買って試験してるんだ
そこら辺は安心か
ディーラーから買って試験してるんだ
そこら辺は安心か
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:10:17.84 ID:eocdudFg0
バカ「#それでもダイハツが好き」
アホ「#頑張れダイハツ」
アホ「#頑張れダイハツ」
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:10:26.29 ID:ppRE0Pc20
タイマーで膨らますって衝突のタイミングとどう合わせんだ
そっちのほうが興味あるわ
そっちのほうが興味あるわ
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:10:44.48 ID:piPb2y7v0
タイマーのほうが確実にうごくんじゃない?センサーあてに出来る?
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:12:49.40 ID:eocdudFg0
>>35
すげえなお前wwwwwwwwwW
すげえなお前wwwwwwwwwW
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:11:40.47 ID:wC4G+S1p0
軽自動車なんかエアバックあっても死ぬだろw
とか言いながら開発してたのかな
とか言いながら開発してたのかな
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:11:56.70 ID:0SIb2yrG0
206 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/12/22(金) 12:47:19.65 ID:o2hatrBP0
トヨタさー
エアバッグが作動しない車を売り続けるのは駄目だろ
一旦全車点検しろよ
トヨタさー
エアバッグが作動しない車を売り続けるのは駄目だろ
一旦全車点検しろよ
120: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:26:50.93 ID:fKuP2zas0
>>42
被害者は集まって集団訴訟した方がいいと思う
被害者は集まって集団訴訟した方がいいと思う
131: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:28:26.19 ID:fslYP2bC0
>>42
これだけ潰れてエアバッグが出ないなら
逆にどうなったらエアバッグが出るのか気になるわw
これだけ潰れてエアバッグが出ないなら
逆にどうなったらエアバッグが出るのか気になるわw
46: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:12:45.48 ID:jMoEh9N50
タイマー起動って
実車はちゃんと作動するのか?
実車はちゃんと作動するのか?
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:13:18.27 ID:eocdudFg0
>>46
ちゃんと作動するならこんなことしねえだろwwwwwww
ちゃんと作動するならこんなことしねえだろwwwwwww
141: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:29:21.97 ID:3zjyCtGn0
>>46
タイマーをセットして運行してね❤
タイマーをセットして運行してね❤
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:13:38.94 ID:pjUIBJ400
ムーヴキャンバス唯一可愛い系で相当売れてたのに、ゴミだったなwww
もうムーヴは中古車も新車も買ってはいけないものになった。
もうムーヴは中古車も新車も買ってはいけないものになった。
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:13:43.69 ID:NFJQ2mD/0
ムーブに乗ったらタイマーに合わせて事故るしか助からないのかよ
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:15:01.50 ID:6DE2vHJD0
検査で開かなかったら全てやり直しだからな
だからと言ってこんな事で検査になるわけ無い
だからと言ってこんな事で検査になるわけ無い
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:15:18.87 ID:iMo0d4+X0
1989年とか完全にバブルで調子に乗ってる時だな
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:17:21.77 ID:1UVjj0Mi0
これで国交省が認証取消しせずに有耶無耶にしたらウケるよな
83: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:19:25.25 ID:2Tj9zBwx0
中国よりヒデぇや
90: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:20:21.81 ID:owTvNP3N0
自動車関連の不正の中で何番目の悪質さなんだろ?
98: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:22:05.62 ID:1UVjj0Mi0
>>90
ブッチギリで1位だろ
衝突試験の不正がなければ死ななかった人間もいるわけだし
ブッチギリで1位だろ
衝突試験の不正がなければ死ななかった人間もいるわけだし
107: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:24:47.04 ID:ABYwONmb0
>>98
頭悪そうw
頭悪そうw
95: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:21:13.79 ID:9qYgXBCP0
衝突軽減に間に合うタイミングでエアバッグが開かない!
せや!とりあえずタイマーで作動させて衝突試験クリアしたろ!
あかんやん
せや!とりあえずタイマーで作動させて衝突試験クリアしたろ!
あかんやん
119: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/22(金) 13:26:47.00 ID:2Tj9zBwx0
>>95
ギャグマンガみたいな発想だけど
マジでやるとは恐ろしい
ギャグマンガみたいな発想だけど
マジでやるとは恐ろしい
コメント
まあ全損で廃車にしたけど
コンピュターを通さず直に開くとまずいのか
それとも開く順番が運転席から助手席と決まっているとか
製品版では出来上がった電子制御品と入れ替えたって事でしょ
社内試験し直したかどうかは知らんけど
ドッキリするよ
日本のサラリーマンに責任能力ないしな
もう検査した体で通せばよかったのでは
職場or職場人生の未来を分けるのってコストか納期かだしな
他の事なんて考えてたら負けて退場するだけのこと
今まで生きてこれただけでえらいえらい
ダイハツ車だけ値上げしろよ
なるほど
おまえさあ…
これを理解してないのが多いな
こんなことされたら上層部は全く分からない
内部の一部だけしか知らない、昔よくアルアル。
実は開発期間がタイトと言うのも言い訳なんだよね。
所定の加速度がかかったらスイッチオンになればいいんだろ?
そして、そういうのって汎用部品だろ??
「確実に作動する」のも試験の一つだろ、タイマーで作動じゃなくて衝突を感知するセンサーの試験でもある
オーナーは直接の被害者だが、ダイハツ車と衝突したとして、ダイハツオーナーがエアバック開かずに死亡してしまったら、どうする???
事故なんて、いくら自分が安全運転してても起きるからなぁ