1: 蚤の市 ★ 2024/02/19(月) 13:41:33.03 ID:lj/pe8eU9
大雪で立ち往生したら電気自動車(EV)は危険だ――。冬になると必ず、こうした声が大きくなってくる。携行缶を使って給油できるエンジン車と違い、「電欠」したEVに充電するのは至難の業である。

エンジン車には一酸化中毒による死亡事故のリスクがあるので、一概にどちらが危険かを決めつけるのは難しい。それでも、EVに不安を抱える一般消費者が多いのは事実である。

こうしたEVの不安を、エンジンで解消しようと試...(以下有料版で,残り928文字)

レンジエクステンダー


日本経済新聞 2024年2月19日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC246GP0U4A120C2000000/?n_cid=SNSTW006&n_tw=1708315895

引用元 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708317693/

スポンサードリンク


4: アフターコロナの名無しさん 2024/02/19(月) 13:43:07.92 ID:1shZ4TH60
頭悪そう

7: アフターコロナの名無しさん 2024/02/19(月) 13:44:09.86 ID:P+a9VxjP0
EVは暖房つけるだけで
バッテリーガンガン減るからね

10: アフターコロナの名無しさん 2024/02/19(月) 13:44:33.72 ID:ff1tykio0
EV同士で電気分け与えるとかできねえのかよ

11: アフターコロナの名無しさん 2024/02/19(月) 13:45:02.66 ID:jUYIxZDo0
発電機のCO2排出規制が始まる笑

12: アフターコロナの名無しさん 2024/02/19(月) 13:45:07.98 ID:DLV4InFh0
イイこと考えた!
街中の道路の上に架線を引いて、車の屋根に電気を取り込む竿を立てる
これで、いつどこでも充電が可能になる

俺って天才w

37: アフターコロナの名無しさん 2024/02/19(月) 13:50:29.86 ID:FCSYRbwn0
>>12
ドイツのトラックが実証実験してる

13: アフターコロナの名無しさん 2024/02/19(月) 13:45:27.05 ID:T10LMNhu0
発電機つんでも良いけど重いから燃費かさむ

14: アフターコロナの名無しさん 2024/02/19(月) 13:45:42.66 ID:NUvKM04G0
e-Powerやん

20: アフターコロナの名無しさん 2024/02/19(月) 13:47:15.98 ID:O56YjzYC0
小型トラック「エルフ」をベースとするEVに

・排気量700ccのエンジン
・発電機6~10kW
・燃料タンク10~20L

を搭載w
EVに軽自動車の動力系追加するような頭の悪さw

24: アフターコロナの名無しさん 2024/02/19(月) 13:48:42.11 ID:4245yMvr0
つまりハイブリッド

30: アフターコロナの名無しさん 2024/02/19(月) 13:49:48.45 ID:brw5LFnh0
発電用の内燃機関を積めばEVに関する発電・送電・充電の問題がすべて解決する

つまりはハイブリッドが現実解なんだよ

32: アフターコロナの名無しさん 2024/02/19(月) 13:49:51.13 ID:DDEFAEG40
本末転倒じゃねえか

38: アフターコロナの名無しさん 2024/02/19(月) 13:50:41.77 ID:a6NaYR6y0
これって次に来るだろうと言われてる全個体のやつでも同じくこうなるの?

40: アフターコロナの名無しさん 2024/02/19(月) 13:51:52.97 ID:RuOw87Sk0
まてよ、、ガソリンで動くようにすれば良いのでは。。?

42: アフターコロナの名無しさん 2024/02/19(月) 13:52:31.25 ID:4V2mahiy0
こうしたEVの不安を、エンジンで解消しようと試...(

 エンジン積んだら、それEVでなくね?

47: アフターコロナの名無しさん 2024/02/19(月) 13:53:54.49 ID:J8ZY09eu0
夏は冷房でバッテリー消費
冬は暖房でバッテリー消費
発火したら止める術はない
EVはゴミ、使えませんね。

51: アフターコロナの名無しさん 2024/02/19(月) 13:54:37.52 ID:HZV1A9sE0
このご時世だと携行缶にガソリン入れる方が大変だろ
バッテリーは普通に売ってるし

57: アフターコロナの名無しさん 2024/02/19(月) 13:55:52.82 ID:4ipcYcJe0
>>51
!????

59: アフターコロナの名無しさん 2024/02/19(月) 13:56:07.98 ID:L0WrEtAj0
解決策はEV売らないことだろ
ゴミなんだから

72: アフターコロナの名無しさん 2024/02/19(月) 13:57:55.59 ID:LVQUL1pv0
理屈は別としてHVだよね
ガソリン入れりゃ走るんだから
epowerも一般的にはHVとみなされているし

73: アフターコロナの名無しさん 2024/02/19(月) 13:57:56.84 ID:1sEB9eAg0
やっぱりというか
オチがついたというか

74: アフターコロナの名無しさん 2024/02/19(月) 13:58:28.90 ID:N7KEm7020
EVゴリ推しは頭の弱い奴 そもそも現段階での普及は無理ゲー
アホに付き合う企業やいすゞも大変だと思う