1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:21:04.907 ID:ZJQJMiQR0
最初に乗ろうとしたら、いつも来るキックの反動が来なくてかかりにくいことに気づいた。
少しアクセル捻って何十回かキックすると一瞬だけエンジンがかかったけど、それ以降かかってない。
キックスタンドは序盤ぐらいから戻りにくくなってて、とうとうキック自体も重くなって疲れたから今寝込んでる。
今はあんまり整備にお金をかけたくなかったんだけどなぁ...

原付


引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1708687264/

スポンサードリンク


3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:23:02.225 ID:46EGdNgc0
アクセル捻らないほうが良かったのに…

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:27:20.942 ID:ZJQJMiQR0
>>3
確かに被らないかは心配だった

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:24:15.161 ID:I/NN10E+0
エルボーすればいい

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:26:09.824 ID:ZJQJMiQR0
>>4
最初の方は手でも動いたけど、今はもう無理...

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:25:07.859 ID:ZJQJMiQR0
ちなみにセルは元からダメだった
押しても小さい音がするだけだからいつもキックでエンジンかけてた

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:25:26.892 ID:ApkR/Eh2r
それは困ったね
ライトは点くの?

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:26:40.563 ID:ZJQJMiQR0
>>6
ブレーキランプとかメーターは点いてる

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:26:52.172 ID:n8lMdH2Pa
エンジンかかりにくいのとキック戻りにくいのは別じゃね

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:29:31.487 ID:ZJQJMiQR0
>>9
言われてみれば確かに

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:27:08.370 ID:itMdHnjw0
頑張れレッツⅡ15年目だけどたまに乗ろうとするとキック30回くらいでエンジンかかる

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:28:26.326 ID:ZJQJMiQR0
>>10
2002年くらいのtoday
一昨日までほぼほぼキック一発でエンジンかかったのに...

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:28:52.581 ID:V+hHGsGR0
キックは軽い方がヤバいだろ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:30:50.965 ID:ZJQJMiQR0
>>14
それもそうだけどね...

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:29:13.575 ID:k7YSYZJc0
友人の放置原付がそんな症状なったけどバッテリーやらあれこれ手を尽くして
結局バイク屋で見てもらったら何が出てきたと思う?


 マ フ ラ ー が ハ チ の 巣 で 詰 ま っ て た 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:31:49.375 ID:ZJQJMiQR0
>>15

一昨日雨の中運転してたから、そんな凄いものは詰まってないと思う

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:33:45.568 ID:eC0bFhWO0
>>21
とりあえずバッテリー変えろ

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:40:27.897 ID:ZJQJMiQR0
>>25
ジャンプしようかなと思ったらバッテリーの場所のネジが錆びて開かないから諦めた

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:30:48.545 ID:c6oCovka0
オイル交換さぼってたのかな

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:33:13.190 ID:ZJQJMiQR0
>>18
2、3週間前に友達から譲ってもらった時に交換してもらったけど、譲ってもらう前はサボり気味だったみたい

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:31:21.297 ID:RgCmk31R0
>>1
圧縮抜け

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:33:48.935 ID:ZJQJMiQR0
>>20
つまりどこかに穴が開いてるってこと?

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:35:27.416 ID:VWkiydgV0
普段からしっかり確認しないから金掛かるようになるんやろ…
ここで後回しにしても悪化しかしないぞ?

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:37:45.672 ID:ZJQJMiQR0
>>28
まぁバイク屋に行くべきとはもちろん思ってるんだけど、自分で確認できる事はしておこうかなと思って

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:35:36.743 ID:pFu/KmpDd
>>1
反動がないってのは
ペダルだけスカッと行く感じ?
エンジンも回るけど軽い感じ?
前者ならキックペダルのギア割れとか
後者ならエンジンご臨終

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:39:38.002 ID:ZJQJMiQR0
>>29
合ってるか分からないけど、いわゆるケッチンみたいなものを反動って言ってる

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:35:48.966 ID:ZJQJMiQR0
そんな簡単に水没する?

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:40:05.106 ID:JEoxbUBY0
雨降ったら前輪を天に向けてウイリー状態にして
マフラーの中の水抜かないとエンジンが超かかりにくいってのは食らったことあるな

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:41:38.886 ID:ZJQJMiQR0
>>34
それ本当なら1回やってみるけど...

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:55:56.645 ID:gzont3oE0
キーオフにしてキック数回してからキーオンでキックしろ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 21:09:33.544 ID:ZJQJMiQR0
>>37
そろそろまたキックしに行こうと思ってたからやってみる

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 20:55:57.641 ID:vpVNm7AH0
バッテリーの充電なら終わったそんなにお金はかからないよ

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 21:10:07.784 ID:ZJQJMiQR0
>>38
充電だけでも相談してみようかな

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 21:14:16.855 ID:ZJQJMiQR0
10秒ぐらいかかったけど勝手に切れてしまった...

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 21:16:42.340 ID:ZJQJMiQR0
またエンジンかかったからとりあえず暖気してる

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 21:21:41.880 ID:ZJQJMiQR0
暖気してるだけなのにタイヤが回るのだいぶ速い...
あとキックスタンドは戻りにくいまま...

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/23(金) 21:32:19.797 ID:FUqbKuJ60
>>43
それはもうバイク屋に見てもらえ