1: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:40:34.64 ID:LQbilL3G00303
まず剛性が高い
3ボックスにするため溶接箇所も増えちょっとやそっとの振動を物ともしない落ち着いた車内空間が作れる

セルシオ最終

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1709458834/

スポンサードリンク


2: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:40:44.62 ID:LQbilL3G00303
静粛性遮音性
先程行った通り3ボックスに分かれてるため車内に雑音が響きにくくノイズのない運転ができる

3: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:40:54.24 ID:LQbilL3G00303
次にバランスの良さ
3ボックスの形状であるため前後の車重バランスに優れ走行性能においてもスポーツカーを食えるほどの性能を発揮しかつ、荷物はスポーツカーより詰め込め走りと生活のバランスも充実している

4: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:41:09.06 ID:LQbilL3G00303
これ売れんってバグってるでしょ

6: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:41:30.39 ID:fIG654E1H0303
狭い

8: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:42:06.71 ID:LQbilL3G00303
>>6
スポーツカーよりは広い
それでいて走りの性能はスポーツカーに匹敵する

9: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:42:09.54 ID:s9/f5AlQd0303
日本の狹い道にあってない

11: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:42:32.55 ID:LQbilL3G00303
>>9
まあわかる
でも我慢することを覚える忍耐力も身につけられる

20: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:45:18.57 ID:nE/AP6hX00303
>>9
でもsuv売れてるし

10: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:42:18.41 ID:HW2NLiKI00303
オッサン臭い

13: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:42:59.23 ID:LQbilL3G00303
>>10
安価な値段でかっこいいスタイリッシュ小型セダンがでれば流れはかわる

12: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:42:39.44 ID:z5gu//9n00303
絡まれやすい

15: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:43:40.18 ID:LQbilL3G00303
>>12
筋トレツーブロにすればおけ
脱チーのチャンスが生まれる

14: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:43:12.58 ID:fZB9oRRq00303
好きな車と今乗ってる車とおすすめの車貼って

17: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:44:21.47 ID:LQbilL3G00303
>>14
好きな車は
スクルトゥーラ700
今乗ってるのはママチャリ
おすすめの車はジャイアントの安価モデル

23: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:48:47.88 ID:Gm2vmSwc00303
>>17
コンポは?

98: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:20:06.25 ID:LQbilL3G00303
>>23
チャリのコンポはカスタマイズ性はなくて完全に性能が上か下かしかないから
自分の財布と相談して買えとしかいえない

16: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:43:55.01 ID:/DXaGVNC00303
ハコスカ最高や!

18: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:44:53.07 ID:LJVYPxg900303
80年代から90年代あたりがセダン全盛期で今はそのポジションにSUVが収まった感じかね

19: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:44:56.14 ID:hortzba500303
LED全盛期に座席の低い車はクソ眩しいからSUVに変えた特にダイハツ車はバグってるくらい眩しくて殺意がわく

21: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:46:03.13 ID:ygwZKG2M00303
フロント部分が長すぎる

25: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:49:15.87 ID:utbmiSsDr0303
好みは置いておいてどれも利点になりえないというか下手したら成り立ってすらいないやろ

27: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:52:04.70 ID:LQbilL3G00303
>>25
流石にそれは無理ある
現に遮音性や剛性に優れてるからVIPカーとして多用されてきた歴史がありBMWとかスポーツカーを食えるセダンを作れることを証明している

26: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:50:44.19 ID:jpV6CQET00303
消費者「ほなSUVでええかぁ」

28: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:52:30.91 ID:LQbilL3G00303
日本車でもクラウンがS2000を食って勝利した市販車レースもある

179: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:46:13.22 ID:r0vkaz5C00303
>>28
そんなものは無い
クラウンはS2000追いつけないし抜くことも出来ない
排気量と馬力に差があっても追いつけないのはそれだけ差があるって事
ベスモでハンデありのS2000に抜かれなかったってだけでタイムも普通に負けてる

30: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:53:17.65 ID:Yc9XgLK5M0303
今どき車両剛性なんて気にするだけ無駄剛性がどうたら言うような大規模な事故に巻き込まれたら助からんから

36: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:54:57.12 ID:5LZVG3Fv00303
SUV最強!SUV最強!

37: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:55:52.82 ID:eUJf8dJqM0303
車好きのチズギュドがノーマルの中古セダン乗ってるイメージ

38: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:56:02.13 ID:YciPYsaT00303
SUVは積載、アイポイント、剛性すべてのバランスがいいよな

40: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:56:29.82 ID:kjGEH9JX00303
むしろ日本でSUV乗ってる方が謎

45: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:58:01.79 ID:LQbilL3G00303
>>40
まあ比較的安価ってのが大きいと思うわ
200万代で販売できるって割りと凄いわよね

43: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:57:47.22 ID:Qwqbdw8i00303
コンパクトSUVとかいう謎の最強格

48: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:59:43.51 ID:+D5gNr3dC0303
かっこいい

セダンのメリットなんてこれだけで十分

53: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:00:28.24 ID:AlyPPBkd00303
>>48
ほーんとこれ
車はやっぱセダン
セダンが一番カッコいい形

92: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:16:48.89 ID:8Vu4/yxq00303
>>53
クーペの方がカッコいいじゃん
余裕あるならクーペ買うんだよねやっぱ
走行性能もクーペとセダンじゃ雲泥の差

49: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 18:59:52.15 ID:YcupiW7600303
FRセダンで比較的安いのないやん
マークX終わってしまったし

54: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:00:56.64 ID:IjL0dXH000303
旧NSXとか今見てもカッコいいんよ
中途半端な厚みがあるセダンとかスポーツカーはカッコ悪いんよな
だったらSUVよくねってなる

55: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:01:29.64 ID:lWht8Cpi00303
オタクが好きなのってインプって印象やけどなあ

59: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:03:34.94 ID:iUpdLW19d0303
>>55
これ
で調子乗って事後死するイメージ

63: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:04:25.97 ID:IjL0dXH000303
おっさん世代が若者の頃にセダンはダサいおっさんが乗る物ってイメージを植え付けられておっさんになってるからな
2ドアのマークⅡとかチェイサーとかああいうのが人気でそこ基準になってるから

66: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:05:09.38 ID:AlyPPBkd00303
30セルシオ乗りてぇけど流石にもう古いし維持がきちぃよなぁ~
次は210系クラウンが無難かなぁ
220系はあんま好きじゃないねんなぁ

67: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:05:13.59 ID:Rj1Eg99dd0303
SUVがバランス良すぎなんだよな
というか今国産車でミドルクラスSUVより良いセダンなんて無いし

69: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:05:43.46 ID:pQhfYDJz00303
ワイキモオタチー牛やけどセダン乗っててすまんな
ちなアコード

70: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:06:28.34 ID:RjyuQ1SH00303
今のSUVは静かだし走りも言うほど不満ないやろ

72: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:06:35.37 ID:IjL0dXH000303
セダンとかスポーツカーがダサい厚みがあるのが悪い
カッコよさを重視した車高ってのがあるけどそれがないならSUVでいいやになる

73: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:07:02.68 ID:9qbIHmkA00303
ライフルを積める、以外ないから

83: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:12:08.61 ID:s+c/vMvt00303
>>73
死体も積める

75: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:07:56.30 ID:Ubn4hZpP00303
SUV燃費悪いイメージ

77: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:08:59.75 ID:AlyPPBkd00303
てか210系クラウンがもう10年落ちってヤバすぎじゃね????
そんな古く感じないよな

80: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:10:32.85 ID:pQhfYDJz00303
>>77
分かる、今のクラウンが嫌いな人は210系買いやね
ワイはインキャやからクラウンなんか乗れんけど
ゼロクラもあんま見なくなったわ

112: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:25:58.31 ID:neMaYSyC00303
セダンでもいいけど変わり者とか頭おかしい奴と思われるSUVかコンパクトカー乗ってた方が何事もなく平和でいい

117: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:26:53.43 ID:LQbilL3G00303
>>112
でも町中でけっこう外車のセダンは走ってるくね?
結局何のるかじゃなくて金持ってるかどうかなんよな、、

122: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:31:11.32 ID:Rj1Eg99dd0303
>>117
金持ちはGクラスかランドローバー買うから
社用車はアルファード
セダンの出る幕無し

126: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:32:12.41 ID:LQbilL3G00303
>>122
それ芸能人の中の流行りやろ
実際普通に町中で金持ってるやつのレベルでは外車セダン売れとるやないか

138: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:35:17.46 ID:Rj1Eg99dd0303
>>126
お前が街中で体感した話とかどうでもいいよ

141: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:35:55.11 ID:LQbilL3G00303
>>138
お前の話も体感レベルやん草
まさしくどうでもええわ

149: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:38:02.38 ID:Rj1Eg99dd0303
>>141
各メーカーがSUVばっか力入れてる現実から逃げるなよ笑

157: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:39:56.26 ID:LQbilL3G00303
>>149
売れてるのは安いモデルやん

なんか早くも返答がどんどんさらに主幹的な感想になっていってるからなんかもう君ええわ
君とはレスバもつまんなそう

114: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:26:22.26 ID:+76aRflWM0303
カムリWSワイ高みの見物

119: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:27:52.32 ID:4JawupO200303
車買う人間のほとんどは見た目と燃費くらいしか見てないで

120: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:29:14.50 ID:paI5ESu600303
日本国内はレクサス以外コンパクトカーとミニバンとSUV以外無くなりそうな勢い

136: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:34:38.49 ID:FrCZxelX00303
>>120
コンパクトも売れてないな

128: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:32:38.06 ID:aeDX8X9F00303
バックする時後ろぶつけるじゃん

139: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:35:23.16 ID:WQAjpG4ZM0303
>>128
セダン作った頃は元々バンパーなんてぶつけるためにあったパーツだから仕方ない

130: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:33:16.93 ID:EZEooUsW00303
ええとこもあるけど今の子供おる家族とかには関係無い事多いしなあ
見向きもされんからメーカーも力入れんわけで

134: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:34:15.63 ID:LQbilL3G00303
>>130
独身増えて結婚しないという選択肢が割りと普遍的になってきた昨今ならセダンの復権もありか?

131: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:33:33.30 ID:NJF8gSlK00303
ミニバンとかSUVとかに普段乗っててセダンなんかに乗ると
視点の違いに凄い違和感あるんだよな
視点が高いってそれぐらい快適なんだよ

142: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:35:56.59 ID:5LZVG3Fv00303
>>131
それは慣れの問題やろ
アイポイントの低さのデメリットは夜間のダイハツ車が眩しいことくらいや

133: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:34:07.94 ID:CTyXBTiOd0303
安全性 SUV>セダン
積載  SUV>セダン
見た目 SUV>セダン

そりゃあ負けるよ

140: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:35:35.74 ID:LQbilL3G00303
>>133
いや安全性はSUVのほうが絶対上とはいえんぞ
内回りの視界狭くて死角多いし横転もするから防御性能が圧倒的というわけでもない
見た目は好み積載はSUVのが上だか走行性能ではセダンの圧勝だから

135: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:34:21.79 ID:NJF8gSlK00303
結局さ、一度でも視点の高い車を経験すると
戻れなくなるんだよな

143: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:36:46.44 ID:mZ/HG87u00303
軽のセダンとかどうや
斬新でバカ売れ間違いなしやで

146: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:37:31.73 ID:jSSfdIOR00303
>>143
オプティ

147: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:37:47.91 ID:NJF8gSlK00303
Nboxが売れまくったのも
乗ってみればわかるけど視点が高いんだよな
視点が高い車を経験すると戻れなくなる

152: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:38:52.28 ID:74JA/+H/00303
セダンは前後の車幅が分かりづらいよね

153: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:39:11.41 ID:y7Hrpkxv00303
視点はむしろ低いほうがいいだろ
高い方が死角が増えて事故りやすくなるわ

154: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:39:31.35 ID:AlyPPBkd00303
セダンのデメリットって見通しの悪い路地から道路に出るときくらいしか思い浮かばないけどな
セダン歴5年やけどこれだけは未だに怖い

162: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:40:55.63 ID:LQbilL3G00303
そもそも必死にセダン叩かないとあかんって使命感駆られてるやつが謎すぎるわどんな人生したらそうなるんや

168: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:42:40.71 ID:74JA/+H/00303
SUVは左折するとき内側あまり見えないよな
路地から左折して出るときにチャリカスが逆走してきたら終わる

173: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:44:53.83 ID:qrYMt83dM0303
>>168
フロント部分が長いから自転車がぶつかるとしたら路地から徐行で出ていっても自転車を運転手が視認する前に結局ぶつかる

171: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:44:02.04 ID:NJF8gSlK00303
右折待ちを想像して欲しい
対向車線にも右折待ちがいる

こう言う状況で視点が高いと直進車の状況が見やすいんだよな
視点が低い車はちょっとずと鼻先を出して直進車が来てないか必死に確認しないとダメだけど

176: それでも動く名無し 2024/03/03(日) 19:45:36.51 ID:roWgAiAs00303
セダンって車の王道顔してるけど本当の初期からあるのはワゴン=ワンボックスだよな