1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 12:42:16.239 ID:j2P8R7KA0
スポットクーラーみたいな装置をバイク本体に装備して専用のジャケットにダクトで繋いでジャケット内に冷風を送り込む
これで超快適なのに

7d94827032585fe2b0ce153f238978c6_m


引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1713670936/

スポンサードリンク


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 12:42:40.096 ID:IaqfIhOAM
車でよくね?

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 12:43:08.046 ID:Q3qYzsUr0
車でいいな

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 12:46:09.751 ID:612eRXHJ0
車買えで終わるから

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 12:43:31.610 ID:NA7N3Khq0
頭のいい人たちが思いつかないわけないレベルのアイディアだけど
じゃあなんでやらないんだろうねメーカーは

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 12:43:32.016 ID:FpRvAjvu0
熱交換器とコンプレッサー積まないといけないし現実的じゃない

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 12:43:39.967 ID:Ex+/qP0n0
そこまでしてバイクに乗る理由

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 12:45:17.004 ID:5w0k40wA0
冷水服着たんじゃ駄目なの?

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 12:45:19.170 ID:sly3grAw0
族車みたいになりそう

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 12:45:48.971 ID:SkB6ManYM
空調服あるだろ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 12:46:44.728 ID:z9mkCAt20
ファン付きジャンパー着てるライダー去年結構見かけたよ?

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 12:47:18.959 ID:FpRvAjvu0
空調服はただの風を送り込んでるだけ
冷房とは程遠いな

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 12:49:31.163 ID:Sjr1YKqJM
バイクエアプの考えだな
真夏でも走行風で体温奪われるとものすごく疲れるぞ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 12:51:14.881 ID:wdeI/6ee0
タンデムシートに箱みたいなのくっつけて背中にダクト繋げるやつあったような

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 12:52:00.493 ID:z9mkCAt20
バイク用ネッククーラーってのが多数発売されてるじゃん

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 12:52:27.024 ID:FpRvAjvu0
>>16
バイク用なんてあったか

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 12:53:04.890 ID:wdeI/6ee0

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 12:57:01.604 ID:BahsZ2QN0
>>18
何これ欲しい

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 13:02:27.966 ID:FpRvAjvu0
>>18
10年前から音沙汰なくて泣いた

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/21(日) 12:59:10.912 ID:cvH2bK8QM
空冷式だから
風を感じれば問題ない

22: 警備員[Lv.17(前22)][苗] 2024/04/21(日) 13:20:11.411 ID:6/dASEMq0
止まってるときに空気送るグッズさえあれば無敵なのに