1: !omikuji(ジパング) [GB] 2024/05/16(木) 10:54:05.98 ID:CydJPslB0 BE:323057825-PLT(12000)
トヨタ自動車、ホンダ、日産自動車が、車に搭載するソフトウェア開発で連携する方向で検討に入った。
メーカーが個別に開発する自前主義からの転換を進め、一部の仕様を共通化して開発の効率化につなげたい考えだ。
米中勢に電気自動車(EV)のデジタル化技術で先行されるなか、日本勢が協力態勢を敷いて対抗する狙いがある。
経済産業省と国土交通省が月内にまとめる自動車のデジタル戦略に盛り込まれる。
夏以降に具体策を協議し、2025年度以降の連携を目指す。
スズキやマツダ、SUBARU(スバル)、三菱自動車など他の国内勢にも広げたい考えだ。

車載ソフト開発でトヨタ・ホンダ・日産が連携へ…米中勢に対抗で自前主義を転換
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240515-OYT1T50202/
メーカーが個別に開発する自前主義からの転換を進め、一部の仕様を共通化して開発の効率化につなげたい考えだ。
米中勢に電気自動車(EV)のデジタル化技術で先行されるなか、日本勢が協力態勢を敷いて対抗する狙いがある。
経済産業省と国土交通省が月内にまとめる自動車のデジタル戦略に盛り込まれる。
夏以降に具体策を協議し、2025年度以降の連携を目指す。
スズキやマツダ、SUBARU(スバル)、三菱自動車など他の国内勢にも広げたい考えだ。

車載ソフト開発でトヨタ・ホンダ・日産が連携へ…米中勢に対抗で自前主義を転換
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240515-OYT1T50202/
引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1715824445/
スポンサードリンク
6: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/05/16(木) 10:58:17.03 ID:ffVW1qLF0
盗難に遭い易くなる訳か
9: 警備員[Lv.4][新初](茸) [BR] 2024/05/16(木) 10:59:31.30 ID:2WNECXRw0
日産と三菱自は怪しいぞ
63: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP] 2024/05/16(木) 11:35:39.04 ID:eQVRQ4yL0
>>9
このへんの負け組連合がソースコードレベルの流出させそうだよなw
このへんの負け組連合がソースコードレベルの流出させそうだよなw
10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/05/16(木) 11:00:12.65 ID:EPdhdZSX0
こう言うのはどんどん進めろ。デファクトを取れば勝ちだ。
190: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [JP] 2024/05/17(金) 07:34:37.23 ID:Ej28q9Mp0
>>10
日本勢が出来上がった頃に欧州のショボい規格がIEEEだかISOで標準化される。
日本勢が出来上がった頃に欧州のショボい規格がIEEEだかISOで標準化される。
11: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2024/05/16(木) 11:00:16.49 ID:dCzmMkpQ0
一極集中するとアメリカに潰しに来られた時キツイぞ
162: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/05/16(木) 18:36:01.52 ID:uDCeTIxl0
>>11
これが一番の懸念材料。
アメリカがゴリ押してくるのは巨大なライブラリがてんこ盛りでもっさりシステムになるからな。
日本サゲしたい連中がなんか言っているようだけど。
これが一番の懸念材料。
アメリカがゴリ押してくるのは巨大なライブラリがてんこ盛りでもっさりシステムになるからな。
日本サゲしたい連中がなんか言っているようだけど。
15: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/05/16(木) 11:01:47.17 ID:xCZQ+ZIp0
また飛行機墜落するぞ
16: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN] 2024/05/16(木) 11:02:28.63 ID:McKveHEE0
車あんまり知らんけど診断器とか既に共通の仕様とかでやってなかったっけ?
17: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/05/16(木) 11:02:39.74 ID:XasKFFY/0
トヨタの自動運転もヨーロッパ製に頼ろうとしていたんだっけ?
もう大量のデータ必要とする自動運転も一緒に開発しろや
もう大量のデータ必要とする自動運転も一緒に開発しろや
21: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2024/05/16(木) 11:03:49.63 ID:LACxV5Tl0
>>17
完全自動運転なんて夢のまた夢
今世紀中には不可能だよ
完全自動運転なんて夢のまた夢
今世紀中には不可能だよ
18: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2024/05/16(木) 11:03:03.97 ID:LACxV5Tl0
日本の自動車メーカー一丸となっても10年後には韓国に負けてそうな予感がする…
26: 名無しさん@涙目です。(茸) [KZ] 2024/05/16(木) 11:07:29.82 ID:85rPMqdK0
>>18
現代起亜はもう世界3位のグループで電気自動車もきちんと開発しているからね
故障率もそんなに差がなくなってきたしおそらくコスパ枠の車は家電と同じ運命とは言わずとも近しいことになりそうだ
現代起亜はもう世界3位のグループで電気自動車もきちんと開発しているからね
故障率もそんなに差がなくなってきたしおそらくコスパ枠の車は家電と同じ運命とは言わずとも近しいことになりそうだ
106: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/05/16(木) 12:33:59.42 ID:hKc5RTKe0
>>26
笑わせるなよ?
笑わせるなよ?
117: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/05/16(木) 12:48:53.89 ID:WAmhcHrq0
>>26
とりあえず燃えないEV作ってから言えよw
とりあえず燃えないEV作ってから言えよw
130: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [JP] 2024/05/16(木) 13:35:11.77 ID:gE1FAFYN0
>>26
アメリカで売れなくて困ってるというニュースを最近見たが
アメリカで売れなくて困ってるというニュースを最近見たが
22: 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] 2024/05/16(木) 11:04:27.97 ID:SGlnxzKP0
もっさりするんだろうなあ…
かといってiOSみたいに色々誤魔化した挙げ句
限界迎えたら問答無用で落ちるのもクソ
かといってiOSみたいに色々誤魔化した挙げ句
限界迎えたら問答無用で落ちるのもクソ
29: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/05/16(木) 11:08:07.11 ID:QId6U3v30
>>22
PCなんかの非RTOSと比べんなよw
PCなんかの非RTOSと比べんなよw
38: 名無しさん@涙目です。(香川県) [US] 2024/05/16(木) 11:13:15.23 ID:dciuBRqq0
>>22
日本人にソフトウェアをやらせるとダメ! これだけはガチ!
日本人にソフトウェアをやらせるとダメ! これだけはガチ!
36: 名無しさん@涙目です。(みかか) [KH] 2024/05/16(木) 11:12:14.06 ID:jdWauPjn0
仕様の共通化であって、実装まで共通にするわけではないんだろ
41: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/05/16(木) 11:15:40.46 ID:EPdhdZSX0
>>36
APIが共通化されれば、部品調達とかの選択肢が広くなるし、部品メーカーも調達先に合わせた調整が要らなくなっていいと思う。
変に歪められなければ、って話だけど。
APIが共通化されれば、部品調達とかの選択肢が広くなるし、部品メーカーも調達先に合わせた調整が要らなくなっていいと思う。
変に歪められなければ、って話だけど。
39: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/05/16(木) 11:14:48.59 ID:kYG5D7mC0
富士通「話は聞いたぞ」
51: 警備員[Lv.4][新初](茸) [BR] 2024/05/16(木) 11:23:52.16 ID:2WNECXRw0
>>39
こないで
こないで
54: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/05/16(木) 11:25:19.79 ID:SeVRbzks0
それだけ集まって足並み揃うはずがない
59: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [CN] 2024/05/16(木) 11:30:11.14 ID:OjuT3hlB0
失敗しそうな予感しかない
60: 警備員[Lv.20][初](愛知県) [JP] 2024/05/16(木) 11:33:15.33 ID:eQVRQ4yL0
日本の会社単独じゃもう勝てんしな
海外は国のバックアップがあるのに1会社で挑む方がおかしいわ
海外は国のバックアップがあるのに1会社で挑む方がおかしいわ
64: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP] 2024/05/16(木) 11:37:54.66 ID:eQVRQ4yL0
日本の車載統合OSを開発してもセキュリティーの抜け穴とか暴露されたら最悪だからな
気付いたら遠隔操作されて車盗まれましたとかシャレにならなんわ
気付いたら遠隔操作されて車盗まれましたとかシャレにならなんわ
67: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/16(木) 11:41:36.03 ID:BP317P9L0
不具合出て大パニックになるからやめろ、あとどうせ不正プログラムとか組むハメになるからやめとけ
73: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2024/05/16(木) 11:47:27.61 ID:+3x6ro7S0
どこに乗っても同じになるのか
つまんねーの
つまんねーの
76: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/05/16(木) 11:50:57.22 ID:MFKhGfIq0
Googleと連携じゃ無いのか?
113: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2024/05/16(木) 12:42:56.86 ID:dwEl+zfV0
>>76
元Googleの人は車載OSの開発にメドが
付いたとか言う名目でトヨタ本体に異動
したねこの前(´・ω・`)
元Googleの人は車載OSの開発にメドが
付いたとか言う名目でトヨタ本体に異動
したねこの前(´・ω・`)
80: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN] 2024/05/16(木) 12:01:02.42 ID:qrArPUUA0
トヨタ「マツコネを採用する!」
コメント
これでもまだEVはダメとか、売れてないとか言う異世界の住人がギャオオンと叫ぶんだろうな
EVに乗り遅れないために、手を組むんだよ
今遅れたら、日本の車は本当に世界から取り残される、と当の日本メーカーが思ってる
今のEVとこれから先EVがまともになる事の区別がついてないアピやめろ
EVを重視してやってくつもりは無いか、独自システムでやってくって事かな
出たな、異世界の住人
屁理屈言うにしてももうちょっと工夫しようや
お前の口癖は明日から本気出す、だろ
やっぱ区別ついてないやん
なんで今EVがダメだと言われてるか分かってる?「今のEVがダメだから」だよ?
今後EVがガソリン車並に便利になったら受け入れるに決まってるやん
その目処が立たないのにEVをゴリ押しするから皆文句言ってたのよ
むしろトヨタが今後の先行き不透明な状況を考えてガソリン車もEVも水素もと手広く色々やる事は比較的歓迎されてたろ
こっちは今後EVがまともになる事を見越して色々準備する事に関して文句は無い訳よ
それを負け犬の遠吠えって言うんだよ
企業が他の企業の後ろをついて行って勝てると思ってんのか?
先見の明がないだけじゃん
お前ホンダと日産が手を組んだ理由を聞いたか?
今までのやり方じゃ勝てない、このままでは置いていかれるって言ってんだよ
ダメだからやらない、よくなったから受け入れるってそんな待ちの姿勢で勝てると思ってんのかよ
だからお前の口癖は明日から本気出すだろ、って言ったんだよ
トヨタらは他と比べて大きく遅れをとってるか?
むしろ現時点ではEV需要が世界的に落ち目になり始めてるし、欧州の中でもドイツフランスイタリアはEV完全移行の方針に元々反対の立場で、
2035年までの燃料駆動車の生産完全中止を撤回する国が出はじめていたり、まだまだどう転ぶかわからないんだぞ?
EVという車自体が抱える問題が解決したとしてもインフラ側の問題が全く解決の目処が立ってないんだが、こっからどうやって日本のメーカーに悪い流れになるんだ?
サイバートラックがゴミだったからイラついてるんだろ
ほっとけ