1: 【バルス!】 (庭) [EU] 2024/06/07(金) 20:24:09.12 ID:20EPoqUF0● BE:323057825-PLT(13000)
2: 【メガンテ】 (庭) [EU] 2024/06/07(金) 20:24:15.78 ID:20EPoqUF0 BE:323057825-PLT(12000)
マツダには、ラージ商品群向けのPHEVシステム(「CX-60」に搭載)と、スモール商品群向けのロータリーエンジン発電のPHEV(「MX-30」に搭載)の2つの電動パワートレインがありますが、これまで“ストロングハイブリッド”はもっていませんでした。
ところが2023年11月、中国市場向けにトヨタ製の2.5リッターエンジン+モーターを搭載した「CX-50 ハイブリッド」が登場。
長安マツダのホームページを見ると、CX-50 ハイブリッドのエンジンスペックは、トヨタ「RAV4 ハイブリッド」や「ハリアー ハイブリッド」などに搭載の2.5リッターハイブリッドとまったく同じでした。
車両をOEMしてもらうのではなく、パワートレインのみを譲り受け、自社のCX-50に組み込んで販売する戦略としたようです。
北米向けCX-50も2024年後半にハイブリッドを発売するとのこと。
マツダはトヨタと資本提携をしているため、ハイブリッドユニットのやり取りが可能だったのでしょう。
当然、次期CX-5にも同様にトヨタ製ハイブリッドが搭載されることが予想できますが、マツダは決算発表の中で、
あえて「マツダ製のハイブリッド」と表現しており、そこには何らかの目論見があるはず、と筆者(自動車ジャーナリスト 吉川 賢一)は考えていました。
そうした折の2024年5月28日、トヨタ・スバル・マツダの3社が、マルチパスウェイワークショップと銘打ち、
カーボンニュートラル実現に向けた電動化時代の新たなエンジン開発を三者三様で行っていくと発表。
マツダはそのなかで、新しいシングルロータリーおよび2ロータリーエンジンのコンセプトユニットを初公開しましたが、
驚いたことに、そのうちシングルロータリーのコンセプトユニットには、なんとトヨタのハイブリッドシステム「THS」が組み合わされていたのです。
THSは、エンジン停止状態のモーター駆動とエンジン直結駆動の両方が切り替え可能な「シリーズパラレル式ハイブリッド」ですので、
MX-30に搭載したロータリーエンジン発電のPHEV(シリーズ式ハイブリッド)とはベツモノです。
エンジンはマツダ製、電動トランスミッションはトヨタ製という組み合わせとなっているならば、「マツダ製のハイブリッド」といっても過言ではなく、
おそらくこの新ロータリーエンジンハイブリッドが次期CX-5に搭載されるのではないでしょうか。
マツダ新型「CX-5」登場へ! 「“ロータリー”エンジン」搭載か!? マツダ製の斬新「ハイブリッド」どうなるのか
引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1717759449/
スポンサードリンク
67: 名無しさん@涙目です。(みかか) [FR] 2024/06/07(金) 22:16:23.15 ID:DS34mgJW0
>>2
>“ストロングハイブリッド”はもっていませんでした。
MX-30のシリーズHEVってストロングHEVじゃないの?
>“ストロングハイブリッド”はもっていませんでした。
MX-30のシリーズHEVってストロングHEVじゃないの?
131: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU] 2024/06/08(土) 09:31:16.56 ID:TvgF1ozi0
>>67
ストロングハイブリッドという名称自体、トヨタが他社と差別化するために作った造語だよ
シリーズハイブリッドの場合、エンジンは発電のみに使用するから
動力部とは繋がっていない。MX-30はシリーズハイブリッド
ホンダのハイブリッドもエンジンは基本発電だけだが
高速走行時などでパワーが必要な時だけクラッチで動力部と繋いで
エンジンも動力を伝達する
ストロングハイブリッドという名称自体、トヨタが他社と差別化するために作った造語だよ
シリーズハイブリッドの場合、エンジンは発電のみに使用するから
動力部とは繋がっていない。MX-30はシリーズハイブリッド
ホンダのハイブリッドもエンジンは基本発電だけだが
高速走行時などでパワーが必要な時だけクラッチで動力部と繋いで
エンジンも動力を伝達する
133: 名無しさん@涙目です。(香川県) [KR] 2024/06/08(土) 09:34:38.41 ID:qeXCC42j0
>>131
言い出したのホンダじゃなかったっけ?
言い出したのホンダじゃなかったっけ?
146: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/08(土) 10:23:52.64 ID:M3/LGSka0
>>133
ホンダの最初のハイブリッドはマイルドハイブリッドと呼んでいました
エンジンとモーターを一体化させたユニットで、あくまでエンジンが主体でありモーターは補助的な役割でした
モーターも9馬力程度の出力しかなく、小型でコンパクトでしたね
ホンダの最初のハイブリッドはマイルドハイブリッドと呼んでいました
エンジンとモーターを一体化させたユニットで、あくまでエンジンが主体でありモーターは補助的な役割でした
モーターも9馬力程度の出力しかなく、小型でコンパクトでしたね
149: 名無しさん@涙目です。(香川県) [KR] 2024/06/08(土) 10:28:42.13 ID:qeXCC42j0
>>146
マイルドHVでしかないIMAをTHS同様かのように言ってて、トヨタがTHS特許公開したあと大々的に出したi-MMDをストロングHVと銘打ってたと思うが
マイルドHVでしかないIMAをTHS同様かのように言ってて、トヨタがTHS特許公開したあと大々的に出したi-MMDをストロングHVと銘打ってたと思うが
158: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/08(土) 11:15:44.08 ID:M3/LGSka0
>>149
曖昧な記憶で書くのは良くないかと思いますよ
わからないならご自分で調べられては?
曖昧な記憶で書くのは良くないかと思いますよ
わからないならご自分で調べられては?
160: 名無しさん@涙目です。(香川県) [KR] 2024/06/08(土) 11:17:10.95 ID:qeXCC42j0
>>158
お前が調べてみたら?
IMAをマイルドハイブリッドなんか言ってないからw
お前が調べてみたら?
IMAをマイルドハイブリッドなんか言ってないからw
164: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/08(土) 11:25:45.98 ID:M3/LGSka0
>>160
調べる事すら出来ないようですから今後相手にしません
どうやら精神年齢が幼い方のようですね
調べる事すら出来ないようですから今後相手にしません
どうやら精神年齢が幼い方のようですね
5: 名無しさん@涙目です。(香川県) [KR] 2024/06/07(金) 20:25:49.71 ID:3XLBtAip0
カタログ燃費25は無いと無理
7: 警備員[Lv.13](愛知県) [US] 2024/06/07(金) 20:27:57.12 ID:L5eAh6Oi0
マツダ車向けにトヨタのハイブリッドシステムの丸ごと供与を受けたんだけど
マツダはスポーツカーメーカーだからアクセルペダルのスプリングをチューニングしたんだっけ?
それでそのマツダのチューニングのすばらしさにトヨタのエンジニアが腰を抜かしたという伝説があるね。スゴイよ。
マツダはスポーツカーメーカーだからアクセルペダルのスプリングをチューニングしたんだっけ?
それでそのマツダのチューニングのすばらしさにトヨタのエンジニアが腰を抜かしたという伝説があるね。スゴイよ。
23: 山下 警備員[Lv.26](神奈川県) [US] 2024/06/07(金) 20:46:28.67 ID:fTS/KB+K0
>>7
マツダ車のアクセルペダルは長時間運転しても疲れにくく踵が固定されるので踏み間違いの少ないオルガンタイプ
ポルシェも採用している
トヨタもマツダに倣って吊り下げタイプのアクセルペダルを踏み間違いの少ないオルガンタイプに改めるべき
マツダ車のアクセルペダルは長時間運転しても疲れにくく踵が固定されるので踏み間違いの少ないオルガンタイプ
ポルシェも採用している
トヨタもマツダに倣って吊り下げタイプのアクセルペダルを踏み間違いの少ないオルガンタイプに改めるべき
83: 名無しさん@涙目です。(香川県) [US] 2024/06/08(土) 01:23:51.34 ID:Bf/ah4Ve0
>>23
でもブレーキペダルが中央寄り。
あとハイブリッドシステムが助手席足元空間に干渉して、助手席足元の前後長が短い。
でもブレーキペダルが中央寄り。
あとハイブリッドシステムが助手席足元空間に干渉して、助手席足元の前後長が短い。
94: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2024/06/08(土) 06:15:47.73 ID:EQBVUNW70
>>23
今どき、追従クルーズあるから長時間アクセルを踏むとかないから何でもええわ
むしろ下が空間の吊り下げ式の方が良いまである
今どき、追従クルーズあるから長時間アクセルを踏むとかないから何でもええわ
むしろ下が空間の吊り下げ式の方が良いまである
97: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2024/06/08(土) 06:58:26.47 ID:7LeZdb9O0
>>94
そんなもん頼ってる奴は軽自動車族だけ
そんなもん頼ってる奴は軽自動車族だけ
8: 名無しさん@涙目です。(庭) [RU] 2024/06/07(金) 20:28:10.60 ID:Qy0zCJRm0
ハイブリッド乗ってるけど、エンジンの燃費も大事やで
10: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/06/07(金) 20:29:05.33 ID:kWKkgyBM0
ロータリー+THSって燃費頑張って同クラスのハイブリッド無しレシプロ並みにしかならなさそう
11: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/06/07(金) 20:30:27.31 ID:Mc4v08PG0
>>10
不正すれば良いんやで
不正すれば良いんやで
14: 警備員[Lv.13](東京都) [DE] 2024/06/07(金) 20:39:33.04 ID:gO6BcEX60
マツダのsuv乗ってるやつらの知能はアルファードプリウスと同レベルだからな
78: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2024/06/07(金) 23:56:05.65 ID:8aM+XLYS0
>>14
おまえはヴィッツやん
おまえはヴィッツやん
17: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/06/07(金) 20:40:40.45 ID:NeXsiesW0
時代に逆行するガソリンバカ食いマシンもあってもいいだろ
19: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/07(金) 20:42:33.84 ID:UGoI/tx/0
オイル代がかさむ
24: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2024/06/07(金) 20:46:54.16 ID:LkAWuyx20
発電専用にしてRCレベルの超小型ロータリーにすれば、燃費も悪く無いかと
26: 警備員[Lv.7][新](庭) [JP] 2024/06/07(金) 20:48:21.35 ID:wcVK8kYW0
ロードスターのフロア使ってクーペ作ってNAのロータリー載せれば売れるだろ
33: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] 2024/06/07(金) 20:57:44.64 ID:LaHVxRwp0
>>26
売れるかどうかはわからないけど俺は買う
売れるかどうかはわからないけど俺は買う
27: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/07(金) 20:48:56.81 ID:sgLngTM70
水平対向V型直列3亀頭5ロリータエンジンの676Lエンジン500馬力リッター30kmくらいの載せて
30: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2024/06/07(金) 20:52:30.76 ID:fYP0NT0i0
免許を取って初めてが12ATでその次が13B-REWでトルクがあって運転しやすく感じて、ちょっと弄って実測でトルクが44キロとかデータを貰ったけど、
それでも友達に運転させるとトルク無さすぎで街乗りは辛い、って言ってるよ。
それでも友達に運転させるとトルク無さすぎで街乗りは辛い、って言ってるよ。
32: 警備員[Lv.29](大阪府) [FR] 2024/06/07(金) 20:56:55.82 ID:8mHO6Pmr0
ロータリーエンジンは回転数が一定だと燃費がいいし何よりも小型化出来るのがメリット。
44: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/06/07(金) 21:21:00.77 ID:k44QTApH0
>>32
一定回転で効率良いのは内燃機関なら当たり前の話だしその一番効率良い回転数でもクソ燃費なのがロータリーだ
一定回転で効率良いのは内燃機関なら当たり前の話だしその一番効率良い回転数でもクソ燃費なのがロータリーだ
37: 名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ] 2024/06/07(金) 21:07:24.33 ID:+RiTSSoh0
なぜチューンドロータリーが速いのかわかるか?
パワーはもちろん、とにかくエンジンが小さく軽い
エンジンが軽いから
ボディも徹底的に軽量化できる
軽量化されたボディはロータリー特有の
トルクの無さをカバーし、加速にも優れる
コーナーでの動きはシャープになり、
ブレーキもよく効く‥が、そんなコトはどうでもいい‥
一番大事なコトはただひとつ
命をのせて走るマシンに
チューンドロータリーを選ぶというその気持ちだ
パワーはもちろん、とにかくエンジンが小さく軽い
エンジンが軽いから
ボディも徹底的に軽量化できる
軽量化されたボディはロータリー特有の
トルクの無さをカバーし、加速にも優れる
コーナーでの動きはシャープになり、
ブレーキもよく効く‥が、そんなコトはどうでもいい‥
一番大事なコトはただひとつ
命をのせて走るマシンに
チューンドロータリーを選ぶというその気持ちだ
38: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2024/06/07(金) 21:07:37.10 ID:N8Zj91tj0
モーターショーに出してたRX7か6の後継っぽいのはカッコ良かったな
39: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/06/07(金) 21:09:23.24 ID:yAskUReG0
んー
低速弱いロータリーに電動モーターアシストは有効だとは思うが
低速弱いロータリーに電動モーターアシストは有効だとは思うが
42: ちょんまげ(ジパング) [ニダ] 2024/06/07(金) 21:14:09.12 ID:1vCwGa+80
すでにブームは過去のもの
43: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2024/06/07(金) 21:19:41.30 ID:A1dG47Qm0
カーメディアお得意の妄想記事
コメント
耐久性があってシリーズハイブリットの発電に有効ならとっくに据え置きの中大型水冷発電機に使ってるだろボケ。