1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 21:38:59.741 ID:CSq5Ig/3d
引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1717936739/
スポンサードリンク
2: 警備員[Lv.10] 2024/06/09(日) 21:39:42.078 ID:GUJtJKUq0
爆弾を仕掛けられてたのかよ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 21:39:55.232 ID:FhDvIseH0
よくわからん改造されてそう
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 21:40:10.708 ID:LwqsLKON0
厚揚げ豆腐かよ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 21:40:18.214 ID:KIvzmxQT0
中古でもディーラー車なんだ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 21:40:21.103 ID:fa5Vcl5z0
俺も同じエンジンで同じことなったわー
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 21:41:29.827 ID:9vcbqHes0
漏電か?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 21:41:34.505 ID:ADfSSKPe0
トヨタもこんなどんなめちゃくちゃ改造したかわからん中古車調べさせられて大変
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 22:18:22.089 ID:A2TMgNhX0
>>8
調べねーだろ
流石にもう保証する義務も何もない
調べねーだろ
流石にもう保証する義務も何もない
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 21:42:34.842 ID:l9v9GlWR0
ワロタw
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 21:42:35.603 ID:2ev1KoHS0
中古?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 21:47:21.315 ID:JGieK8Pm0
>>11
新車のAE86って現存するの?
新車のAE86って現存するの?
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/10(月) 00:03:28.699 ID:Od/Gaj920
>>18
会長が手に入れてなかったっけ?
会長が手に入れてなかったっけ?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 21:42:41.935 ID:94Vp5RSm0
何年もの間トラブルのない車ってそれだけで素晴らしい
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 21:42:53.971 ID:14FIIzho0
納車整備で適当なことされたかな?
エンジンルー厶高圧洗浄しちゃうとか
エンジンルー厶高圧洗浄しちゃうとか
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 21:43:01.879 ID:Fo0zdIHn0
不人気モデルの方選んで買ってるから安物なんだろうな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 21:44:26.855 ID:IQTmnxc1d
>>14
ネタ?
ネタ?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 21:47:21.942 ID:Fo0zdIHn0
>>16
画像はカローラレビンじゃん
スプリンタートレノの方が人気あるよ
画像はカローラレビンじゃん
スプリンタートレノの方が人気あるよ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 21:50:35.896 ID:IQTmnxc1d
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 21:52:28.722 ID:14FIIzho0
レビンの方が人気車だったと思うけど
イニシャルDしか知らないやつはそういう考えになるのかな
イニシャルDしか知らないやつはそういう考えになるのかな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 21:43:27.678 ID:tjcUFq/x0
エンジンオイルの代わりにガソリンでも入れなきゃこうはならんだろ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 21:52:14.542 ID:2ev1KoHS0
詳しくないけど古いやつなのか何年に出たやつなの?
こんなの萌えても自己責任だろ
こんなの萌えても自己責任だろ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 21:55:22.754 ID:nF6dc2sgd
当時はレビンの方が人気だったけど
ドリキン土屋がトレノで無双し始めてから同じくらいに人気になったイメージ
ドリキン土屋がトレノで無双し始めてから同じくらいに人気になったイメージ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 21:59:51.756 ID:tuWF0p6M0
緊急時にこのアングルで撮る余裕見習いたい
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 22:00:20.870 ID:DZ9JEGj00
中身なんてどのくらい原型留めてるかわからないしこんなの持ち込まれてもトヨタも困るだろうに
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/09(日) 22:15:34.581 ID:tDYf9pLF0
メーカー「40年も前に売った車の責任言われましても……」
コメント
別にそんなことをしたところでクルマは炎上しないし
中古車屋でもデラでも普通にやってるよ
そもそもエンジンルーム内は水洗いできるように出来てる
2級整備もってるけど写真のこのアングルだけだとわかんないや。
↓ハチロクのプロの方御見解お願いします
圧縮空気が使えない素人が高圧洗浄なんてしたらダメよ
しっかりプラグホールとデスビに水入るからな!
車が原因じゃない気もする
写真では一番燃えている所がエンジンルームじゃなく車内だから
ガソリン臭いなと思いつつ、タバコに火を点けたら燃えた可能性が高いかもな
ゴムが劣化してヒビ割れして漏れたか点検時にホースクリップを締めないままで振動で抜けてガソリン漏れたかじゃね?昔のクルマはゴムパーツ全取っ替えしないとやばいよ?
80スープラの新車価格くらいじゃん
AE86の燃料タンクがどこにあると思ってんのよ?
今じゃ考えられない位置だぞ
なむ…
因みにレビンよりトレノの方が常に人気だったよ
トレノの方はまともなタマが無くなってきてるので
仕方なくレビンから状態の良いのを探す流れがあっただけ
販売されてた当時、ハチロク自体が不人気車で、その中でもトレノが不人気車だったから、とうふ屋ではトレノが採用されたんだよ。
悩んだ挙句セドを買って車庫入れで難儀しとったな。
それこそディーラーでもやってるわ
全パーツOHしたディーラー車ならともかく
>400万以上とか悪い冗談だろ
一時期20万くらいで売ってたEFやEGのシビックもクッソ高くなってるで
このころの車は塗装やブーツがへぼいからもう残ってないんだよな
固定ライトのレビンのほうが好まれてた
キャブじゃないんか?
90年代の軽トラでもまだキャブだったが…
何年前の話してるんだよ
配線を古いのをそのまま使うなら漏電はします。
86も92もレビンありきだったから
85や91にトレノが多かった気もする
だから逆に程度良いタマが多かったのも確かに事実だが
オイル漏れからの引火だろどうせ
漫画の影響がひどすぎる
ホンダビートを取り扱ってる某youtuberの方も走行中なんかガソリンの匂いがうっすらするなぁっては思っていて、点検にだして初めてホースの亀裂が発見され、それまで火が出なかったことが奇跡だったこと言ってたなぁ。
白黒ツートンカラーもレビンの定番でそれがトレノでってのもひねくれた性格を表すポイントだったよね
当時はレビンの方が人気あったよね
カローラでこんなの買えた当時の若者は幸せやったんや
全部イニシャルDのおかげっつーかせいだと思うんだけど?
街中とかで燃えてたらもっと大変な事になってたよ