1: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/11(火) 21:27:49.20 ID:vJQy6PF50● BE:487816701-PLT(13060)

引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1718108869/

スポンサードリンク


2: わ(庭) [US] 2024/06/11(火) 21:30:01.31 ID:FAFPH/7A0
11000まできっちり回せ

4: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/11(火) 21:33:31.34 ID:vJQy6PF50 BE:487816701-PLT(12060)
よく見ると9000回転回ってるな

5: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/06/11(火) 21:34:36.94 ID:O/Dj3v490
1KZ-TE型よりよさそうやん

10: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2024/06/11(火) 21:42:35.43 ID:csqLakm80
>>5
ガバ開けするとラリーXよろしく黒煙モクモクだったが燃費パワーを兼ね備えた良いエンジンだった

11: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/11(火) 21:44:20.12 ID:vT9F0H+z0
>>10
どっかんターボやね
まだ乗っとるわ
高速で吹かしとるで

19: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2024/06/11(火) 22:01:26.50 ID:csqLakm80
>>11
うらやま!
後期型ロングと最終型スパロン乗ってて4型200ワイドガソリンだが
1KZのパワーが懐かしいわ

41: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/11(火) 22:50:05.73 ID:+czLJGGz0
>>19
ディーゼル石原規制あったんやけど
何とか走っとるで
95プラドやけどエンジン以外劣化しとります

6: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/06/11(火) 21:35:47.22 ID:P/r+m6ss0
どんな車かわかんないから20点

12: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/11(火) 21:47:46.16 ID:vJQy6PF50 BE:487816701-PLT(12060)
>>6
たぶんゴルフ3

7: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KE] 2024/06/11(火) 21:39:40.23 ID:LdmqKP7G0
>>1
アイドリング時点で2000回ってることになってるけど
排気ガスというか黒煙はそう見えなくてワロタ

8: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/06/11(火) 21:39:41.22 ID:FdzDkOHi0
黒煙もくもくだな

13: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/11(火) 21:50:26.93 ID:vJQy6PF50 BE:487816701-PLT(12060)
>>8
ブースト圧ageageで燃料増量しまくってるからね

78: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/06/12(水) 12:28:11.06 ID:Bqt6g+410
>>8
北斗星引いてた頃のDD51並みだよな

9: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/06/11(火) 21:40:13.52 ID:IwNDcqCO0
ディーゼルって不完全燃焼しやすい?

15: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/11(火) 21:51:09.94 ID:vJQy6PF50 BE:487816701-PLT(12060)
>>9
力技でブン回してもピストンスピードに燃焼が追いつかない

45: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2024/06/11(火) 23:04:38.95 ID:rwMahYaE0
>>9
この動画は黒煙吐いてるでしょう?
煤なので不完全燃焼した炭素
逆に白い煙吐き出してるトラックの場合、未燃焼の燃料や水分が含まれたもの
どちらも不完全燃焼に近いもの
軽油は凍結するからセタン指数を変えている場合も不完全燃焼の可能性はある

14: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/06/11(火) 21:50:45.99 ID:2s7KQraB0
エンジンとか全然わからんけど
8000回転がそんな驚くようなものなのか

18: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/11(火) 21:53:56.62 ID:vJQy6PF50 BE:487816701-PLT(12060)
>>14
ディーゼルエンジンは通常、高回転形でも5000~6000rpmが限界。
ルマン使用のaudiのディーゼルはレブリミットが7000rpmらしい。
理論上は10000回転もいけるけど、性能曲線のピーク通り越してあまり意味無い

32: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/06/11(火) 22:33:10.95 ID:2s7KQraB0
>>18
なるほどねー!
エンジンなんてやろうと思えばどこまでも回転させられると思ってたw
あんたのお陰でまた一つ知識が増えたぜサンクス

61: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU] 2024/06/12(水) 06:58:00.40 ID:sV6vtcQl0
>>18
言うほど10000イケるか?
多分自分の発生した大トルクでそのまま壊れるだけだろ

20: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ヌコ] 2024/06/11(火) 22:03:16.33 ID:5VNxybKJ0
ポンポンポンポン800くらいで回っているうちのクボタが一番かわいい

22: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/06/11(火) 22:08:11.18 ID:OMK9JnyV0
これで6千回転ぐらい。
https://youtu.be/CKIc1BcWDlM?si=q9VvWggkDUkWLRQG

27: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2024/06/11(火) 22:19:23.80 ID:sZ9/mQeq0
ディーゼルは回転数がコロコロ変わる用途には向かない
船とか一定の回転数で運転する乗り物に向く

28: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/06/11(火) 22:21:10.05 ID:CAXPYqR50
ディーゼル重たいからダメか

29: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/11(火) 22:25:21.95 ID:vJQy6PF50 BE:487816701-PLT(12060)
勝ってるやつ


450 bhp diesel golf
https://www.youtube.com/watch?v=eet8Q-Y5NVw

30: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/11(火) 22:31:36.18 ID:vJQy6PF50 BE:487816701-PLT(12060)
圧倒的加速


585 bhp (estimated) Diesel Golf TDI 10.84@134.9 1.831 60ft
https://www.youtube.com/watch?v=Gv-VJGt4k-0

31: 名無しさん@涙目です。(長野県) [FI] 2024/06/11(火) 22:32:01.71 ID:fSdEk/Yd0
1HZの70に乗ってたがとにかくパワーが無くてなー
2速アイドリングで坂道登ってくくらいトルクは凄いんだが、なんせパワーがないから坂道でくっそ遅い
80乗った時は感動したけど、一周回ってHZの良さも再確認できた

65: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [MU] 2024/06/12(水) 07:30:46.73 ID:Lvu/kWvH0
>>31
そりゃターボチャージャーに直噴の1HDが基本だからね
5気筒1PZなんか更に悲惨で軽さ以外何も取り柄がなかった
ターボチャージャーのユニソンリング制御を負圧で行うギャレットの変態VGターボ積んだ最終の1HD-FTEが最高だった

33: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/11(火) 22:34:40.57 ID:vJQy6PF50 BE:487816701-PLT(12060)
外から見た映像


Mk3 Golf 1.9 Twin Turbo Diesel 450bhp +
https://www.youtube.com/watch?v=xvReVRsk9EM

35: (福岡県) [US] 2024/06/11(火) 22:40:23.62
黒煙吐く思い出しか無いから生理的に無理

36: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/06/11(火) 22:42:11.50 ID:KiIF+EEo0
耐久性が無さそう

38: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/11(火) 22:42:33.24 ID:nFC9OfuZ0
きたねー

46: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/11(火) 23:05:19.91 ID:7E2iP7+m0
シフトチェンジ遅すぎじゃね

48: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/06/11(火) 23:07:02.65 ID:XBMXth5N0
ディーゼルの5MTサクシード乗ってたが手放した事を後悔している

57: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/06/12(水) 02:42:09.73 ID:kPywPcoa0
臭いしうるさいんよ

72: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2024/06/12(水) 07:55:24.06 ID:IOtHfIir0
ディーゼルはガソリンと違って混合気じゃなく燃料直噴
ガソリンは高回転になれば混合気がより混ざって燃えやすくなるが
ディーゼルは直噴なので高回転しようとしても燃焼速度が遅いまま結局回らない

74: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/12(水) 09:45:35.24 ID:JcH8/QUe0
>>72
そもそも高圧縮比・ロングストロークだし

79: 名無しさん@涙目です。(庭) [LT] 2024/06/12(水) 13:51:23.14 ID:ZIgzjhJx0
最近のディーゼルは天下プラグ付いてるんだって?

80: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/12(水) 15:08:07.24 ID:qeje6vkf0
>>79
グロープラグじゃなくて点火用に?

86: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/06/12(水) 18:34:24.34 ID:K5lllQBR0
>>80
グロープラグやインテークヒーターといった予熱装置は小型車向けは無くなってきている

84: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/12(水) 18:11:28.39 ID:5Gu0903/0
ガソリンエンジンだとピストンリングの性能で回転数の限界あるけディーゼルだとそんな簡単じゃないんだな
昔乗ってたバイクはレッドまで回してピストンスピードが秒速25mくらいだった