1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:05:44.620 ID:FvNfZiqG0
子供いるから安全性にこだわりたい
こっちがどれだけ安全運転していても、側面からアホな車が突っ込んできたりするから

10945777_865834320104987_6617427063237522976_n


引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1718633144/

スポンサードリンク


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:06:18.217 ID:1gCYKv6+0
戦車

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:06:19.392 ID:FvNfZiqG0
戦車並みにカチカチな車がほしい

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:06:32.500 ID:FvNfZiqG0
>>2で出てたw

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:06:50.262 ID:P1jdUmBX0
ウニモグ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:08:04.940 ID:FvNfZiqG0
>>5
うちの近所の道狭いから無理だわー

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:09:28.301 ID:P1jdUmBX0
>>9
条件後出しすんなや

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:10:27.022 ID:FvNfZiqG0
>>13
ごめんなさいぴえん

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:07:12.810 ID:mm4KzjHOd
SCANIAおすすめ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:08:32.416 ID:FvNfZiqG0
>>6
これもだめか
残念

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:07:23.234 ID:bHZte+Br0
頑丈さだけならベンツって聞くけど
どうなんだろう

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:08:59.951 ID:FvNfZiqG0
>>7
ベンツなの?
やっぱり金持ちは命を守るためにそういうの乗るよな

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:07:25.508 ID:FvNfZiqG0
VOLVOの側面は明らかに搭乗員保護用にぶっとい梁が入ってますっていう無骨なラインが好き

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:09:15.558 ID:FvNfZiqG0
ベンツで一番安いやつ調べてみるか

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:09:51.862 ID:NPexrvU60
スポーツタイプは基本頑丈に作ってそう

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:12:12.819 ID:FvNfZiqG0
>>14
もちろんスポーツタイプほしいけど子供がいるからなあ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:10:12.433 ID:fjMrjlO2d
基本的にモノコックはラダーフレームに頑丈さで勝てないらしい
つまりベンツだろうがトヨタだろうが車種による
XyCYrzH

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:11:46.087 ID:FvNfZiqG0
>>15
めっちゃ勉強になるな
VOLVOは外観からしてラダーフレームっぽいのばかりだ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:12:17.257 ID:CIjep0qcd
フォードf650とか

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:13:58.602 ID:FvNfZiqG0
>>19
でかっ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:12:21.059 ID:T+iSZYIv0
車の硬さだけならロシアのラーダが強いと思う
XTVJRnk

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:15:08.352 ID:FvNfZiqG0
>>20
今の日本で手にいれるのベンツより高そう

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:12:57.326 ID:QiZYsXZf0
サイバートラック

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:13:09.737 ID:h3pjnPsad
ちょくちょく出てくるその子供ってのは
もしかしてこれから運転席に座る人のこと?

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:14:10.140 ID:FvNfZiqG0
>>22
いや3歳児

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:17:35.875 ID:fBmF+j/J0
ミニバンならベンツのVクラス
デリカも良いかも

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:38:25.399 ID:mcUUcPu+0
>>26
国産ミニバンで衝撃性能が良いのってデリカなの?
なんかソースあれば教えて欲しいです

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:17:39.015 ID:EufiO6gH0
乗員保護だけならワンオフでロールバー作って入れればいいだけじゃん
居住性は悪くなるけど市販のどの車より死ななくなる

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:28:46.612 ID:bHZte+Br0
>>28
自動車のことは詳しくないけどああいうのってどうなんだろうと思う
自動車って自動車を何台も作ってきたプロ集団が設計したものでしょ
そこに付け焼き刃で強化してもいざって時に却って妙な方向に衝撃がいったり
綺麗に壊れて乗員保護するはずが変に壊れたり突き刺さったりしそうな気がする

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:33:13.092 ID:EufiO6gH0
>>34
固定する部分以外は全部溶接で作ってるからクソ丈夫だよ
ロールバーが外れたりひしゃげて刺さって死んだとか怪我したとかは俺は聞いたことがない

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:37:11.913 ID:bHZte+Br0
>>39
なるほど

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:22:25.298 ID:lfpfzZjx0
死ぬ時は死ぬのにそんな誤差レベルで金使ってもね
他にやることあるだろうに

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:27:15.916 ID:n7VG50QS0
80年代辺りのアメ車

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:32:27.278 ID:bHZte+Br0
>>33
ちょっと前にネットニュースで見たけど
アメリカのメーカーが実際に自社の車で実験して
正面衝突したら古い車はエンジンが突き破って運転手のダミー人形が粉砕していたよ
同じ負荷で現行車は無事だった

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:35:34.331 ID:0dHQKYJd0
>>36
WRCのクラッシュシーンみてたらロールバーって凄いんだなって思う

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:37:11.913 ID:bHZte+Br0
>>40
やっぱり助かる?
ロールケージが無ければ即死だった
みたいな?

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:29:12.311 ID:VecyAmyU0
ハマーH2

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:36:58.019 ID:T6xOPgfv0
>>35
軽自動車とぶつかってハマーの運転手死んだんだよね……

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:32:31.677 ID:0dHQKYJd0
中途半端に頑丈な車で事故って障害残った余生を送るより一瞬で死ねた方が良かったかも知れない

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:32:51.367 ID:kFERFNeD0
友人がボルボ乗ってたけどドア分厚かったな

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:39:32.526 ID:1bHqWOcqd
ロールバーってたしかに横方向とか上方向の衝撃には明らかに強くなるのわかるんだけど玉突き事故とかで大型車に挟まれる場合とか効果あんのか?

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/18(火) 00:28:12.319 ID:9rH2UMIl0
>>44
だいじょうぶでしょ
スポーツ走行とかレース車両につけるものだから時速数百キロで壁に衝突したり追突されることが前提のものだよ

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:40:02.428 ID:+2To4aVm0
前の分厚いジープ

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:41:15.025 ID:hZGTcxKe0
自車の耐衝撃性なら昭和世代のメルセデスがすごいらしいな
突っ込んだSUVがひっくり返ったjpg見たことあるわ

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:47:30.555 ID:QUvB05ho0
850を2台、V60を2台乗ってるけど
ボルボが言うほど頑丈かっつーとちょっと疑問
たぶんトヨタとかでもそう変わらん気はする
乗ってる分には

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/17(月) 23:54:11.393 ID:SdGSTbrpd
IIHSによる2024年の安全性評価でTSPおよびTSP+を獲得した乗用車は以下のとおり。

小型車
アキュラ・インテグラ(TSP+)
マツダ・マツダ3 セダン(TSP+)
マツダ・マツダ3 ハッチバック(日本名:マツダ3 ファストバック)(TSP+)
トヨタ・プリウス(TSP+)
スバル・インプレッサ(TSP)
トヨタ・プリウス プライム(日本名:プリウス プラグインハイブリッド)(TSP)
ヒョンデ・エラントラ(TSP)

中型車
ホンダ・アコード(TSP+)
ヒョンデ・アイオニック6(TSP+)
スバル・アウトバック(TSP)
トヨタ・カムリ(TSP)
メルセデス・ベンツ Cクラス(TSP)

大型車
ジェネシス・エレクトリファイド G80(TSP+)
トヨタ・クラウン(TSP)
BMW 5シリーズ(TSP)
ジェネシス G80(TSP)
ジェネシス G90(TSP)
TSP)

(forbes.com 原文)

49: 警備員[Lv.27] 2024/06/18(火) 00:01:15.280 ID:iGVBm6UT0
>>1が求める車はこれだ!
tmp (1)