1: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)10:48:34 ID:jEoRyxq5V
電車通勤が辛くなってきたから車が欲しいのだな
色々調べたがなにから手をつけたらいいのか全然わからねえwww
保険会社どこがいいとかどこでローン組もうかとか問題がたくさんある
アドバイスください
色々調べたがなにから手をつけたらいいのか全然わからねえwww
保険会社どこがいいとかどこでローン組もうかとか問題がたくさんある
アドバイスください

引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1404611314/
スポンサードリンク
2: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)10:48:51 ID:ecWx2GK3J
バイクでえーやん!
3: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)10:49:34 ID:AuXefIh8P
若者は保険高いでー
4: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)10:50:02 ID:JPChiT0un
正社員ならローン組んで好きな買えばいいじゃないか
独身の今のうちに新車買っておけ
独身の今のうちに新車買っておけ
6: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)10:50:54 ID:DPpZnuuOC
まず車屋行って見積もりもらえ
それから労金とかローン会社から金借りろ
その後車屋で保険加入しろ車庫証明必要かもしれん
それから労金とかローン会社から金借りろ
その後車屋で保険加入しろ車庫証明必要かもしれん
7: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)10:51:13 ID:0YcAbhg6J
欲しい車に目星を付けて車契約時に保険屋と話をしたら良いよ
ローンはどこも一緒。店舗によって金利が変わってくるだけ
ローンはどこも一緒。店舗によって金利が変わってくるだけ
8: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)10:52:18 ID:wdps9bpOa
予算はいくらなんだよ
14: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)11:02:44 ID:jEoRyxq5V
>>6
やはりまずはそこからだよね
>>7
やっぱそんなもんなのかな?
一応口座あるとかろから資料は貰ったがまだ見れてないや
>>8
予算というか貯金は50万くらいしかない
やはりまずはそこからだよね
>>7
やっぱそんなもんなのかな?
一応口座あるとかろから資料は貰ったがまだ見れてないや
>>8
予算というか貯金は50万くらいしかない
9: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)10:52:32 ID:mT0t9zMoM
50万の中古一括で買って保険は弁護士特約付きの一番安いやつ
10: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)10:54:49 ID:NRX6QRUhH
ガリバーが安心
11: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)10:55:25 ID:1miIyetNm
引退した農家のおばちゃんに使わなくなった軽トラ売って貰う
12: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)10:56:32 ID:jEoRyxq5V
ありがとう
ちなみに実家暮らし
親父の知り合いにトヨタの支店長いるらしいからそこから買う予定だよ
欲しいのはvitz
5年以上乗るなら新車買えとは親父にも言われてる
ちなみに実家暮らし
親父の知り合いにトヨタの支店長いるらしいからそこから買う予定だよ
欲しいのはvitz
5年以上乗るなら新車買えとは親父にも言われてる
13: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)10:59:11 ID:jEoRyxq5V
ちなみに通勤は往復で一日50kmくらいある
保険料いくらになるんだろ....
保険料いくらになるんだろ....
15: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)11:08:58 ID:P8T1PixSt
中古で好きなのかえよ
新車じゃなくても登録しただけとか1000kmしか走ってないのとかあるだろ
新車じゃなくても登録しただけとか1000kmしか走ってないのとかあるだろ
16: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)11:09:22 ID:mBjaqHZNB
車買った後のガソリン代や維持費は考えてるのか?
あと駐車場の確保、家に置けても会社の近くにもう一つ駐車場は必要だけど
あと駐車場の確保、家に置けても会社の近くにもう一つ駐車場は必要だけど
17: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)11:15:33 ID:jEoRyxq5V
>>15
俺は中古でもいい
それも視野に入れて色々探してる
あとトヨタの支店長じゃなくて工場長だった気がする
>>16
ガソリンは通勤手当でて全額支給だから大丈夫
維持費も勿論考えてるよ
駐車場は会社の中にあるから申請すれば貸してくれるらしい
俺は中古でもいい
それも視野に入れて色々探してる
あとトヨタの支店長じゃなくて工場長だった気がする
>>16
ガソリンは通勤手当でて全額支給だから大丈夫
維持費も勿論考えてるよ
駐車場は会社の中にあるから申請すれば貸してくれるらしい
20: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)11:18:19 ID:mBjaqHZNB
>>17
走った分だけの保険「ソニー損保」案外良いよ
俺も切り替えたし
走った分だけの保険「ソニー損保」案外良いよ
俺も切り替えたし
23: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)11:25:24 ID:Ic6X1kZAk
>>17
通勤手当全額支給について詳しく先輩に聞いてあるか?
直線距離でしか計算しない会社あるから気をつけろ
通勤手当全額支給について詳しく先輩に聞いてあるか?
直線距離でしか計算しない会社あるから気をつけろ
19: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)11:16:44 ID:DuxCzsVUB
冬のボーナスを全額頭金にしてローンで買え
運転に自信なくて車両保険もつけるなら保険で年18万円
通勤と土日の遊びのみ使用ならガソリン代で年12万円
場所次第だが駐車場代年12万円
自動車税や消耗品や定期検査等、その他雑費で年8万円
毎年これだけで50万円かかるぞ?
あとは初年度にでスタッドレスタイヤ買うならそれも意外と高い
運転に自信なくて車両保険もつけるなら保険で年18万円
通勤と土日の遊びのみ使用ならガソリン代で年12万円
場所次第だが駐車場代年12万円
自動車税や消耗品や定期検査等、その他雑費で年8万円
毎年これだけで50万円かかるぞ?
あとは初年度にでスタッドレスタイヤ買うならそれも意外と高い
21: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)11:23:55 ID:nYLJdCtAv
ヴィッツくらいの車格だと距離が長ければ長いほど辛くなるからなぁ
土日ユースも考えるなら、もうちょい上のかったら?
土日ユースも考えるなら、もうちょい上のかったら?
22: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)11:23:57 ID:etu4upeEG
中古のVitzなら50万で良品あるんじゃね?
それ2、3年乗って次にもうちょっと良い新車買いなよ
それ2、3年乗って次にもうちょっと良い新車買いなよ
24: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)12:04:30 ID:jEoRyxq5V
>>19
やっぱ冬ボーナスかぁ....
おおありがとう
そうやって数字にしてみるとやっぱ結構するね...
>>20
俺もそれ気になってるけどダイレクトって実際どう?
親父はダイレクトはやめた方がって言ってくるが金ないしなあ
>>21
一応去年は家のパッソで片道150kmの遠出とか週2で片道30kmとか走ってたけど違うもん?
あと休みは今日たまたま休みなだけで基本は平日休みっす
>>22
年式とか気にしなきゃあるよねやっぱ
一応親父に頼んで件の工場長に探してはもらってる
>>23
改めて確認しないとわからないけど大丈夫だったはず
あと使用する車の燃費を少し低く申請して微調整はするみたいなこと言ってた
やっぱ冬ボーナスかぁ....
おおありがとう
そうやって数字にしてみるとやっぱ結構するね...
>>20
俺もそれ気になってるけどダイレクトって実際どう?
親父はダイレクトはやめた方がって言ってくるが金ないしなあ
>>21
一応去年は家のパッソで片道150kmの遠出とか週2で片道30kmとか走ってたけど違うもん?
あと休みは今日たまたま休みなだけで基本は平日休みっす
>>22
年式とか気にしなきゃあるよねやっぱ
一応親父に頼んで件の工場長に探してはもらってる
>>23
改めて確認しないとわからないけど大丈夫だったはず
あと使用する車の燃費を少し低く申請して微調整はするみたいなこと言ってた
18: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)11:16:41 ID:gZqyPQVN1
一応上司とかより良い車買うなよ
25: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)12:05:00 ID:x2GJ2qiGF
GTR買おうぜ
26: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)12:08:18 ID:nYLJdCtAv
一度も経験なかったらだけど、レンタカーで排気量と図体のデカイ車乗ってみるといいよ
ミニバンとかのアイポイントの高い車は運転楽だし
SUVはそれ+パワーあるの多いし
高級セダンのシートの疲れなさ、座り心地は良いもんだし
ミニバンとかのアイポイントの高い車は運転楽だし
SUVはそれ+パワーあるの多いし
高級セダンのシートの疲れなさ、座り心地は良いもんだし
27: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)12:10:42 ID:zdJsDKhZQ
マジレスすると運転が好きならヴィッツを新車で買うな
物凄い後悔する
物凄い後悔する
30: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)12:15:59 ID:FrBGegwHR
通勤距離どのぐらい?
山道?平地?
渋滞あり?
山道?平地?
渋滞あり?
31: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)12:26:16 ID:jEoRyxq5V
>>26
仕事でワゴン車はよく運転する
慣れちゃえば確かに運転楽だわ
コンパクトはコンパクトでいいがこちらもいいなと思えた来た今日この頃
>>27
マジで?コンパクト乗りなれてるしデザイン好きだがやばいかな?
確かに運転は好き。車には詳しくないけど...
>>30
直線距離で25kmくらい
時間によっては渋滞もあるみたい
平地だよ
仕事でワゴン車はよく運転する
慣れちゃえば確かに運転楽だわ
コンパクトはコンパクトでいいがこちらもいいなと思えた来た今日この頃
>>27
マジで?コンパクト乗りなれてるしデザイン好きだがやばいかな?
確かに運転は好き。車には詳しくないけど...
>>30
直線距離で25kmくらい
時間によっては渋滞もあるみたい
平地だよ
32: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)12:33:08 ID:nYLJdCtAv
コンパクトスキーか、ならばホットハッチと呼ばれる車の方がいいかもな
GOLFとかプジョーの208とか楽しいぞ
GOLFとかプジョーの208とか楽しいぞ
33: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)12:45:14 ID:jEoRyxq5V
>>32
コンパクトスキーというかコンパクトの運転経験が長いからそこに落ち着くだけかもしれない
仕事でプリウスとかも運転するけ休みにコンパクト乗るとやっぱいいなぁと思う感じ
コンパクトスキーというかコンパクトの運転経験が長いからそこに落ち着くだけかもしれない
仕事でプリウスとかも運転するけ休みにコンパクト乗るとやっぱいいなぁと思う感じ
34: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)12:46:03 ID:etu4upeEG
スポーツモデルにしたら?
デミオスポルトとかスイスポとか
デミオスポルトとかスイスポとか
35: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)12:48:16 ID:aVngwe8I8
自分なら50万しかなかったら新車は買わんなあ…
36: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)12:53:53 ID:jEoRyxq5V
>>34
スポーツモデルって燃費とかどうなの?
>>35
できればってだけで俺は中古でもいいんだよ
スポーツモデルって燃費とかどうなの?
>>35
できればってだけで俺は中古でもいいんだよ
37: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)13:01:11 ID:etu4upeEG
>>36
燃費は10~15ってとこじゃないかしら
燃費は10~15ってとこじゃないかしら
38: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)13:03:01 ID:jEoRyxq5V
>>37
悪くないですね
ちょっと探す範囲広げてみようかと思う
悪くないですね
ちょっと探す範囲広げてみようかと思う
39: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)13:03:23 ID:nYLJdCtAv
ハイオクでな
40: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)13:12:20 ID:jEoRyxq5V
>>39
ハイオクは痛いな
ハイオク車はガソリン代高いからな総務課に嫌がられるらしい。ましてや新入社員で一日50km以上だし...
ハイオクは痛いな
ハイオク車はガソリン代高いからな総務課に嫌がられるらしい。ましてや新入社員で一日50km以上だし...
43: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)13:17:56 ID:nYLJdCtAv
>>40
たぶんだけど普通の会社なら
ハイオクだろうがレギュラーで計算されると思うぞ
燃費は一律いくつと見なして純粋にそれかける距離で支給
たぶんだけど普通の会社なら
ハイオクだろうがレギュラーで計算されると思うぞ
燃費は一律いくつと見なして純粋にそれかける距離で支給
41: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)13:14:41 ID:E5sA0oglS
おれはローンに抵抗があったから3年目にキャッシュで新車買ったわ
通勤は会社の営業車だからイッチとは状況違うけどな
通勤は会社の営業車だからイッチとは状況違うけどな
42: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)13:17:17 ID:C5Kv5zks9
新卒のボーナスってだいたいどれくらいもらえるもんなの?
あと1年で社会人だから知っておきたい
あと1年で社会人だから知っておきたい
45: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)13:21:01 ID:uU8saz1kR
>>42
一般的な企業なら30~50
一部上場の企業なら50以上
金融ならプラス10~30
広告、商社ならさらにプラスα
一般的な企業なら30~50
一部上場の企業なら50以上
金融ならプラス10~30
広告、商社ならさらにプラスα
44: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)13:19:37 ID:etu4upeEG
~RSってついてる車はたいていレギュラーだね
コンパクトでハイオクなのはスイスポぐらいでじゃね?
コンパクトでハイオクなのはスイスポぐらいでじゃね?
46: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)13:26:54 ID:uWXWPOBZe
プロボックスお勧め!売る時に高く売れる
47: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)13:33:54 ID:jEoRyxq5V
>>41
俺もローン抵抗あったが電車通勤マジで辛くなってきたからね
営業車通勤に使えるのいいなぁ
まだ営業車貸してもらえてないし多分通勤には使えんからなあ
>>42
どうなんだろう冬は>>45かなあ
夏は13だったよ
>>43
なるほど!
超うろ覚えだから確認しなきゃ
>>44
なるほど
基本的にコンパクトはレギュラーって覚えておけばいいのか
スイスポくぐったけどデザインは好きだな
>>46
プロボックスデザインが個人的に残念なんだよな....
俺もローン抵抗あったが電車通勤マジで辛くなってきたからね
営業車通勤に使えるのいいなぁ
まだ営業車貸してもらえてないし多分通勤には使えんからなあ
>>42
どうなんだろう冬は>>45かなあ
夏は13だったよ
>>43
なるほど!
超うろ覚えだから確認しなきゃ
>>44
なるほど
基本的にコンパクトはレギュラーって覚えておけばいいのか
スイスポくぐったけどデザインは好きだな
>>46
プロボックスデザインが個人的に残念なんだよな....
48: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)13:39:33 ID:uWXWPOBZe
軽自動車は駄目なのかい?
49: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)13:39:47 ID:etu4upeEG
デミオスポルトにしよう、な!
50: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)13:41:25 ID:nYLJdCtAv
よし、ここは間をとってシビックのtypeRにしよう!
EK9で!
EK9で!
51: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)13:44:00 ID:jEoRyxq5V
>>48
軽は新車だとそこらの良品中古コンパクトと同じかそれより高いじゃない
なにより排気量がたりない
1.3?はが欲しいのよ
>>49,50
おまえらwwww
軽は新車だとそこらの良品中古コンパクトと同じかそれより高いじゃない
なにより排気量がたりない
1.3?はが欲しいのよ
>>49,50
おまえらwwww
52: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)13:46:48 ID:Ntjxv9hPk
53: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)13:50:55 ID:etu4upeEG
軽もターボ付きならそこそこ走れるけどやっぱデミスポだな
54: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)13:53:31 ID:jEoRyxq5V
>>52
やはりいい値段するなあ
>>53
デミスポかっこいいな!
そういやマツダ車は全然みてなかった
やはりいい値段するなあ
>>53
デミスポかっこいいな!
そういやマツダ車は全然みてなかった
56: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)13:55:05 ID:etu4upeEG
ジムニー買って林道攻めるとかも楽しそうよ
58: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)13:56:41 ID:jEoRyxq5V
>>56
そういや林道とかは経験無いな
ほぼ平地だった
そういや林道とかは経験無いな
ほぼ平地だった
59: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)13:57:18 ID:etu4upeEG
免許はAT限定?
60: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)14:02:12 ID:jEoRyxq5V
>>60
MTだよ
よく会社の軽トラ運転するけどシフトダウンが絶望的にヘタクソ
もっとうまくなりたいわ
MTだよ
よく会社の軽トラ運転するけどシフトダウンが絶望的にヘタクソ
もっとうまくなりたいわ
61: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)14:06:37 ID:nYLJdCtAv
このスレを総合的に見て判断するとだな
>>1は来年まで金を貯めてホンダのs660を買うべきだな!
>>1は来年まで金を貯めてホンダのs660を買うべきだな!
62: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)14:18:01 ID:jEoRyxq5V
色々と参考になったよ
みんなありがとう。近いうちに見積もり貰ったりいい中古がないか見てもらうから残ってたらまたきます!
みんなありがとう。近いうちに見積もり貰ったりいい中古がないか見てもらうから残ってたらまたきます!
コメント