1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2024/09/10(火) 06:19:20.36 ID:xL0uCBug0 BE:306759112-BRZ(11000)
P1250465-Edit1

ぼるしち@kj94444018
若い子「車のUSB電源取るとこあるじゃないすか?
そこに変な筒?刺さってて、押したら戻ってこなくて
ポンッといきなり戻ってきたから引いたら取れて、落としそうになってキャッチしたんすよ。
そしたらクッソ大やけどして病院行って」
コレ私はその場で何のことか分かったんですが…分かります?🤣

ぼるしち@kj94444018
そうだよね、名称こそ名残りがあるけど今の子は使わないし知らないよね
確かに知らなきゃあぶねーかも…って思っちゃった



若い子「車のUSB電源取るとこあるじゃないすか?そこに変な筒?刺さってて、落としそうになってキャッチしたんすよ。そしたらクッソ大やけどして病院行って」
https://togetter.com/li/2431079

引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1725916760/

スポンサードリンク


2: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/09/10(火) 06:21:03.18 ID:HHTd2ewE0
シガーライター付いてる車って久しく見てないな

45: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [IR] 2024/09/10(火) 06:49:00.67 ID:+enSgAyF0
>>2
ソケットはどの車にもあるだろ
ライターはオプションかな?

62: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2024/09/10(火) 07:05:30.21 ID:Y+rN4dtU0
>>2
ソケットはついてるぞ💢🥺

101: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/09/10(火) 07:34:42.93 ID:zVI4Y8tf0
>>62
ソケットじゃなくてライターって書いてるけど

191: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/09/10(火) 08:57:11.45 ID:cUxA/wzr0
>>62
アルトバンだったら手前にコネクタまでは来てるのについてないグレードとかある。
おまけにリアの窓がはめ殺しだったりもする。
メーカーのコストダウンの姿勢っていうのはこういうとこに出るんだなと思う。
見えるとこでこれなんだから見えないとこは多分もっとある。
スイフトのブーストアップは神とか言ってる連中はそのうち仏さんになる。

6: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2024/09/10(火) 06:21:59.53 ID:OD0qsLCh0
シガー分からんやつがそこから電源取れるとか知ってる訳ないがな

131: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2024/09/10(火) 08:01:11.25 ID:e/P6PsqS0
>>6
これ

235: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/09/10(火) 09:29:15.35 ID:AlCOAzA80
>>6
なんで?
今のカタログ表記は12V電源ソケットだろ

10: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ヌコ] 2024/09/10(火) 06:24:08.93 ID:lvYHMoRl0
シガーライター久しく見てないね。
走行中かしらんが事故にならなくて良かったね。

11: 警備員[Lv.16](庭) [US] 2024/09/10(火) 06:24:49.32 ID:XUJPNJD60
その筒ってタバコに火をつけるためのものだからな

12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/09/10(火) 06:25:32.78 ID:FEHW5QL30
あれめっちゃ便利だったよな
無くなったのは寂しい

13: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/09/10(火) 06:25:33.78 ID:b1lpZaGB0
煙草のアイコン描いてあんだろうがw
そこに加えてプッシュする動作があり得ないだろ
話盛りすぎ

42: 名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ] 2024/09/10(火) 06:45:08.18 ID:AdoatK0P0
>>13
それな

86: 名無しさん@涙目です。(みかか) [IT] 2024/09/10(火) 07:24:34.88 ID:saI/KNBr0
>>13
俺も10年ぐらい前に同じ事したから事実だと思うぞ
タバコのマークが分からないんよ

153: 警備員[Lv.21](庭) [JP] 2024/09/10(火) 08:21:37.70 ID:JR2mpEKk0
>>86
その知能でよく10年も生きてこれたな

14: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2024/09/10(火) 06:26:26.30 ID:JqMNc4aL0
17年前に乗ってたマツダ・アクセラには付いてた

15: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/09/10(火) 06:26:26.31 ID:j+bG3Ghk0
どうみても作文だよね

326: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2024/09/10(火) 13:25:35.44 ID:JIButVlX0
>>15
ワイもそう思った。
今の車はもうシガーソケットなんて無いだろ
それに一回押すって使い方は知らないとできない行為だよな

18: 名無しさん@涙目です。(京都府) [JP] 2024/09/10(火) 06:29:09.30 ID:6TrT79Qm0
オートマ限定免許おじさんの無能っぷりはハンパない
ソースはうちの会社

19: 高野豆腐(SB-Android) [RU] 2024/09/10(火) 06:30:36.25 ID:vlM9schs0
こんな嘘話ばっかり創作して
楽しいのかしら

23: 名無しさん@涙目です。(東京都) [NL] 2024/09/10(火) 06:36:28.97 ID:9xFGHf+c0
そういやソケットは使ってるけどもともと挿してあったっけ?

27: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [GB] 2024/09/10(火) 06:38:12.18 ID:i/Rd8rGt0
最近の車はソケットだけで、シガーライター使えないんだよな

281: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/09/10(火) 10:25:32.43 ID:T20b4C2v0
>>27
オプションになってついてないだけで、シガーライターが使えないわけじゃないぞ

283: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/09/10(火) 10:46:11.19 ID:cUxA/wzr0
>>281
ソケットが耐熱じゃないことがある

29: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/09/10(火) 06:40:06.43 ID:2uqAEBZp0
お前らジジイがマウント取れる作り話ね

33: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2024/09/10(火) 06:41:16.53 ID:9KMia4v70
シガーライターなんて今時ついてたっけ?
蓋しかないと思うが。

36: 名無しさん@涙目です。(みかか) [EU] 2024/09/10(火) 06:42:45.75 ID:Cix2YtFs0
軽トラとか配送トラックあたりには付いてるのか?
乗用だとほぼ無くなってるやろ

37: 【底辺】 (庭) [EU] 2024/09/10(火) 06:43:16.64 ID:rM/cPEHX0
今どきの若い子はコレの意味もしらんのやろうな
ynSHjyd

47: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/09/10(火) 06:51:42.33 ID:zpTJNfG00
>>37
そんなもん必要ないからな

84: 警備員[Lv.21](やわらか銀行) [DE] 2024/09/10(火) 07:22:42.41 ID:k+DB6bly0
>>37
流石にチョークは50代以上やろ…

40: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/09/10(火) 06:44:14.11 ID:RUwHLOi40
今どきのソケットってライター挿しても使えなくなっている認識だわ

44: 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] 2024/09/10(火) 06:48:52.87 ID:6nx647WD0
完全な嘘松だな。そもそもシガーライターは押しても勢い良く飛び出さないし

46: 十勝三股(庭) [JP] 2024/09/10(火) 06:51:29.68 ID:NPe1er8z0
ジジイの作り話つまらんな
シガーソケットどころか今の車はシフトレバーすらねえよ 全部タッチパネル操作だ
ポンコツセコハンでくっせえ排気ガス撒き散らしてる爺さんには想像もつかんだろうがな 頼むから大名行列すんなよ

50: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/09/10(火) 06:55:53.56 ID:ci5Qa6X90
>>46
めっちゃ早口で言ってそう

51: 山下(茸) [US] 2024/09/10(火) 06:56:25.36 ID:tl9vAmnx0
>>1
実際こういう馬鹿が居たからシガーライターが標準装備ではなくなったって話は聞いたことが有るよ
でももう10年以上前の話だと思うが