1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 20:51:35.152 ID:BgpQ/SQGd
スタッドレスの残り溝が平均7mmくらいなのだが
あと2シーズンくらいだけ使うのであれば問題無い?

あと2シーズンくらいだけ使うのであれば問題無い?

引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1726660295/
スポンサードリンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 20:52:09.712 ID:xmyU3GSd0
大丈夫
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 20:52:28.471 ID:go2DhdkB0
ナイフで刺してみる
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 20:52:41.882 ID:KoTIR3tu0
あと100シーズンは余裕
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 20:52:46.166 ID:o1XypPz80
問題ないと思う
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 20:53:20.317 ID:BgpQ/SQGd
4駆だしいけるよな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 20:53:27.055 ID:uc7rsYYq0
スタッドレスはカチカチになったりひび割れ目視できたらもう賞味期限終わりで性能発揮しない
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 20:53:58.397 ID:BgpQ/SQGd
>>7
2020年製
2020年製
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 20:54:38.954 ID:BM1TDTvL0
銘柄は?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 20:55:39.557 ID:BgpQ/SQGd
>>10
トーヨー
トーヨー
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 20:55:01.857 ID:SpzCDZOW0
時期的な寿命の目安は4年ほど
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 20:58:10.984 ID:BgpQ/SQGd
>>11
スタッドレス6年とか7年履いてるって奴ゴロゴロいるだろ
スタッドレス6年とか7年履いてるって奴ゴロゴロいるだろ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 20:59:53.024 ID:QFOu9Pzk0
>>14
自己責任
そら履くだけなら履ける
効果を発揮するかどうかは別として
自己責任
そら履くだけなら履ける
効果を発揮するかどうかは別として
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 21:01:50.271 ID:BgpQ/SQGd
>>15
雪国運転歴8年
サマータイヤで雪道運転した経験もあるから行ける
雪国運転歴8年
サマータイヤで雪道運転した経験もあるから行ける
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 21:01:15.862 ID:uc7rsYYq0
>>14
俺ならそんなに使わんけど
止まらなくて事故ったら面倒だし命の値段が10万とかで買えるんだから安いもんじゃん
俺ならそんなに使わんけど
止まらなくて事故ったら面倒だし命の値段が10万とかで買えるんだから安いもんじゃん
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 21:03:08.950 ID:BgpQ/SQGd
>>16
止まれないくらいスピード出すのが謎何だよな
たまに雪道で追突する奴いるけど
ブラックアイスバーンは正直見えないしスタッドレス意味無いからしゃーないが
止まれないくらいスピード出すのが謎何だよな
たまに雪道で追突する奴いるけど
ブラックアイスバーンは正直見えないしスタッドレス意味無いからしゃーないが
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 21:23:46.494 ID:476vUOHC0
>>19
どこまでが止まれるのかが
わからないだけではないかい?
どこまでが止まれるのかが
わからないだけではないかい?
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 21:30:16.726 ID:BgpQ/SQGd
>>34
それを知る方法って簡単で
対向車と後続の車がいないことを確認してフルブレーキすればいいだけ
この路面状況でこのスピードなら最大でこのくらいの減速が得られるということを感覚として覚える
そうすれば追突するなんてことない
ブラックアイスバーンは例外だが…
それを知る方法って簡単で
対向車と後続の車がいないことを確認してフルブレーキすればいいだけ
この路面状況でこのスピードなら最大でこのくらいの減速が得られるということを感覚として覚える
そうすれば追突するなんてことない
ブラックアイスバーンは例外だが…
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 21:32:20.672 ID:xm92/IDw0
>>36
やるやるw
やるやるw
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 21:31:33.619 ID:476vUOHC0
わかってないなあ
>>36は運転の大天才だからそれができてるだけで
できない凡人の方が多いんだよ
>>36は運転の大天才だからそれができてるだけで
できない凡人の方が多いんだよ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 21:35:24.841 ID:BgpQ/SQGd
>>39
天才かどうかは知らんけど
この話をすると大抵のやつは「は?」って顔する
自分が乗ってる車の限界性能を知らずに運転するって怖くないのかな
何か予想してないことが起きた時に、どれくらいの距離で止まれるのか、どれくらいの角度で曲がれるのか、分かってないってことじゃん
天才かどうかは知らんけど
この話をすると大抵のやつは「は?」って顔する
自分が乗ってる車の限界性能を知らずに運転するって怖くないのかな
何か予想してないことが起きた時に、どれくらいの距離で止まれるのか、どれくらいの角度で曲がれるのか、分かってないってことじゃん
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 21:05:16.462 ID:xm92/IDw0
相変わらず雪道とアイスバーンの区別つけない人多いよね
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 21:06:11.702 ID:BgpQ/SQGd
>>21
走れば分かるだろ
走れば分かるだろ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 21:09:39.013 ID:xm92/IDw0
>>23
知識として知ってても実体験がないとわからんで事故る人多いじゃん
数年前に九州にも大雪が降って事故頻発してたでしょ
知識として知ってても実体験がないとわからんで事故る人多いじゃん
数年前に九州にも大雪が降って事故頻発してたでしょ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 21:10:37.273 ID:BgpQ/SQGd
>>25
九州でブラックアイスバーン起こったの?
九州でブラックアイスバーン起こったの?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 21:13:34.319 ID:xm92/IDw0
>>27
雪によるスタックとブラックアイスバーンで事故と色々起きてたはず
うろ覚えだけど
雪によるスタックとブラックアイスバーンで事故と色々起きてたはず
うろ覚えだけど
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 21:15:33.152 ID:BgpQ/SQGd
>>28
それはヤバかったね
常に路面の状況を確認しながら走るとか、気温を確認しながら走るとか
そういう基礎的なことを知らないまま大寒波はかわいそう
それはヤバかったね
常に路面の状況を確認しながら走るとか、気温を確認しながら走るとか
そういう基礎的なことを知らないまま大寒波はかわいそう
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 21:19:40.544 ID:xm92/IDw0
>>29
そうだね
かくいう俺もあと1シーズン乗ったら車手放すつもりだけどちょうどスタッドレス5年目の買い替え時期だから悩んでいる
折角だから溝を測るのとゴムの硬さを調べる道具買ってみようかなとか思ってる
そうだね
かくいう俺もあと1シーズン乗ったら車手放すつもりだけどちょうどスタッドレス5年目の買い替え時期だから悩んでいる
折角だから溝を測るのとゴムの硬さを調べる道具買ってみようかなとか思ってる
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 21:23:43.044 ID:BgpQ/SQGd
>>31
それなら俺は乗るけど
心配なら変えれば?
それなら俺は乗るけど
心配なら変えれば?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 21:05:52.764 ID:IIw+swf10
家族いるなら変えろ
独身ならそのままでもいいよ
独身ならそのままでもいいよ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 21:06:35.100 ID:+JDDpygW0
7年くらいは余裕
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 21:09:45.161 ID:BgpQ/SQGd
まあ2シーズン乗るかも分からんし
さっさと車自体売りたい
さっさと車自体売りたい
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 21:19:24.006 ID:1CNgw3Wt0
その数万十数万のケチの結果、事故った時に失われるものを受け入れられる覚悟があるなら
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 21:21:05.640 ID:BgpQ/SQGd
>>30
月数万をケチって車両保険に入らない男やからな
事故った時のことは事故ってから考えればいい
自分の全財産でも対応しきれないような事象にはもちろん保険かけるが
車くらい買い換えればいいだけ
月数万をケチって車両保険に入らない男やからな
事故った時のことは事故ってから考えればいい
自分の全財産でも対応しきれないような事象にはもちろん保険かけるが
車くらい買い換えればいいだけ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 21:26:23.241 ID:XTeQJANj0
九州でも深夜にトラックがよく走る道路とかはブラックアイスバーンなってたよABS効かねぇでやんのw危うく突っ込みそうになった
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 21:31:29.085 ID:BgpQ/SQGd
>>35
深夜は怖いね
俺も大学生の頃、深夜走ってて道が濡れてるかと思ったらブラックアイスバーンで
交差点の真ん中くらいまで突っ込んだことあるわ
幸い車来なかったから何とかなったが…
深夜は怖いね
俺も大学生の頃、深夜走ってて道が濡れてるかと思ったらブラックアイスバーンで
交差点の真ん中くらいまで突っ込んだことあるわ
幸い車来なかったから何とかなったが…
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 21:47:00.801 ID:ghOIT9pF0
雪に限らずどんなコンディションでも自分が乗る車ならとりあえず限界知っときたいでしょ
100%知らずに90%も10%も理解できないし
100%知らずに90%も10%も理解できないし
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 21:49:40.959 ID:BgpQ/SQGd
>>43
そうだよ
車とかタイヤ、ブレーキ変えたら絶対にフルブレーキとフル加速はするね
そうだよ
車とかタイヤ、ブレーキ変えたら絶対にフルブレーキとフル加速はするね
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 21:47:10.717 ID:476vUOHC0
車でアイスバーンも怖いけど
雪がやんで1~2日経って
日陰以外は溶けて、日陰には氷になった塊が
くらいの時の住宅街に潜む
一日中日陰になってる路地アイスバーンに
原付や自転車で入ってしまった時も
地味に怖いと思う
地味に転んで、地味な怪我とかするし
雪がやんで1~2日経って
日陰以外は溶けて、日陰には氷になった塊が
くらいの時の住宅街に潜む
一日中日陰になってる路地アイスバーンに
原付や自転車で入ってしまった時も
地味に怖いと思う
地味に転んで、地味な怪我とかするし
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 21:52:38.577 ID:xm92/IDw0
北海道の北とかの冬の映像を見ると生きて帰れる気がしない
そんな中早朝にコンビニに寄る職人さんたち尊敬するわ
そんな中早朝にコンビニに寄る職人さんたち尊敬するわ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 21:53:14.023 ID:GaxcqEJZ0
タイヤに2stオイルと灯油混ぜたものを塗布して1日おくとまた使えるようになるよ
豆知識な
豆知識な
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 21:55:03.523 ID:BgpQ/SQGd
>>48
それでまともに使えるようになるんなら
全自動車ディーラー全整備工場がやってるんだが
それでまともに使えるようになるんなら
全自動車ディーラー全整備工場がやってるんだが
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 22:00:30.873 ID:GaxcqEJZ0
>>49
めんどいからやらないだけで
ワンシーズンくらいなら柔らかいままだぞ
捨てる前に試してみ
めんどいからやらないだけで
ワンシーズンくらいなら柔らかいままだぞ
捨てる前に試してみ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 22:07:13.669 ID:BgpQ/SQGd
>>50
塗ったあとは溶剤かなんかで洗うんか?
塗ったあとは溶剤かなんかで洗うんか?
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 22:10:48.909 ID:GaxcqEJZ0
>>51
洗わなくてもok
全部ゴムに吸わせる
洗わなくてもok
全部ゴムに吸わせる
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/09/18(水) 22:12:08.550 ID:BgpQ/SQGd
>>52
滑りそうで怖い
滑りそうで怖い
コメント
脱出考えたほうがいい
お前の親も言われてたよ
なんでそんなニートゴミ養ってんの?
追い出した方がいいってさ
運転が上手くて正しい知識があれば引っ張るのも無理ではないが
主にはどちらも無いのでお勧めできない
※1
あるよ