1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 21:28:49.573 ID:4bt2oker01010
運送車両法では自転車だけどそれは乗り物自体の大きさや税金を区分けしてるだけだし走れる走れないは道路交通法で決めろよ


引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1728563329/
スポンサードリンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 21:30:31.357 ID:u+07oct101010
60km制限の自動車専用道路をPCX125が走れないのはおかしいです
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 21:30:41.600 ID:Imbzp1UrM1010
高速は仕方ないけどバイパスはマジで意味不明だよな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 21:31:22.325 ID:J3G80v/k01010
それだと普通自動車のミニカーも走れないのはおかしい事になる
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 21:36:29.225 ID:4bt2oker01010
>>4
遅いから来んな
遅いから来んな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 21:32:33.224 ID:WKLiOSX601010
高速道路は無理でも自動車専用道路は良いと思うわな…
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 21:37:40.433 ID:4bt2oker01010
>>5
私のコマジェは122キロ出るので新東名でも走っていいとおもつ
私のコマジェは122キロ出るので新東名でも走っていいとおもつ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 21:39:24.444 ID:2yANNK8001010
今の日本に100年前の法律を変える体力ある政治家存在しないからね
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 21:41:34.614 ID:4bt2oker01010
>>8
世界を変えるのは君しかいない
世界を変えるのは君しかいない
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 21:39:53.950 ID:bOb31HSt01010
カブで60以上だすと振動で怖いから
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 21:42:43.777 ID:bOb31HSt01010
そもそも自動車専用道路が生活圏にある人は125買っちゃ駄目なだけだろ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 21:45:22.888 ID:4bt2oker01010
>>11
自宅から200mの所に無料高速があるけど使えないのめんどすぎ
そしてその終点で降りて違う無料高速があるのにそこも使えない
自宅から200mの所に無料高速があるけど使えないのめんどすぎ
そしてその終点で降りて違う無料高速があるのにそこも使えない
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 21:49:37.404 ID:bOb31HSt01010
>>13
だからさ…250を買おうよ
150でもいいわけだし値段何かそんなにかわんないよね
だからさ…250を買おうよ
150でもいいわけだし値段何かそんなにかわんないよね
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 21:53:10.056 ID:4bt2oker01010
>>16
150とかはなんか卑しい
150とかはなんか卑しい
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 21:44:44.489 ID:dxeuexAD01010
何キロ出るかもだが
支えられるフレーム、扱いきれるブレーキが付いてるかも大切だろ
支えられるフレーム、扱いきれるブレーキが付いてるかも大切だろ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 21:46:03.643 ID:4bt2oker01010
>>12
ブレーキはちょっと不安だね
ブレーキはちょっと不安だね
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 21:48:03.485 ID:BelYW4P801010
小型自動二輪車じゃね?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 21:51:35.105 ID:4bt2oker01010
>>15
小型自動二輪は普通自動二輪の中のひとつなので普通自動二輪です
小型自動二輪は普通自動二輪の中のひとつなので普通自動二輪です
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 21:55:47.988 ID:K3dko7Id01010
>>1
こんなとこで吠えてないで文句があるなら訴訟起こせばいいじゃん、お前バカなの?
こんなとこで吠えてないで文句があるなら訴訟起こせばいいじゃん、お前バカなの?
コメント
何時も安定した速度維持できるパワーがないのはやはり危ないんじゃね
公道の法定速度で走れるのにね
流石に125ccは法改正すべきだと思う
ただ箱根とか芦ノ湖のスカイラインとか各有料道路は高速じゃないし125ccでも良い気がする
15%くらい多く表示されてると思って乗れ
旧車は走行禁止とかにすれば良いかもね
できないだろうけど