1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 21:46:21.951 ID:+XTqCSR101010
高回転まで滑らかに回るのが直6の売りなのにディーゼルじゃ意味ないんじゃないの?


引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1728564381/
スポンサードリンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 21:48:27.209 ID:34GUiidd01010
そこは分かってるからいいのと違う?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 21:49:28.117 ID:1Ocm6EWcd1010
日本のメーカーのくせにヨーロッパのクリーンディーゼル神話に踊らされて
HVやEV開発に大きく遅れを取った勘違いメーカー
HVやEV開発に大きく遅れを取った勘違いメーカー
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 21:52:14.721 ID:KGsQG0Oe01010
>>3
できないんだよ
ディーゼルやるしかなかった
できないんだよ
ディーゼルやるしかなかった
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 21:50:17.369 ID:htJUSjrZ01010
二時振動とか
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 22:08:49.227 ID:6ChcEOFj0
EVやSHEVならワンちゃんあるかもだがマツダに一般的なHEV開発とか無理すぎる
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 22:19:57.052 ID:0WUigwKe0
よくわからんけど高回転まで滑らかに回るようになったから乗用車にできたとか?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 22:21:42.090 ID:+XTqCSR10
>>8
ディーゼルは5000回転くらいまでしか回らないんだよ
上が全然足らねンだわ
ディーゼルは5000回転くらいまでしか回らないんだよ
上が全然足らねンだわ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 22:33:19.349 ID:le3gkzYY0
上まで回したいなら高回転型のガソリンエンジン車を選べばいい
ディーゼル車は低回転域の太いトルクでどっしり走るクルマであって
軽快に上まで回して楽しむクルマじゃないんだよ
ディーゼル車は低回転域の太いトルクでどっしり走るクルマであって
軽快に上まで回して楽しむクルマじゃないんだよ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 22:34:29.074 ID:+XTqCSR10
>>10
なので、直6はディーゼルに対して役不足なのではというスレ
なので、直6はディーゼルに対して役不足なのではというスレ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 22:35:33.299 ID:fah5ZDKo0
スカイアクティブXってどうなった?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 22:36:25.853 ID:+XTqCSR10
>>12
そんなのありましたっけウフフ
そんなのありましたっけウフフ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/10(木) 22:38:44.004 ID:fah5ZDKo0
マツダファン「ロータリー復活だ!うおおおお!」
↓
ただの発電機
↓
ただの発電機
コメント
そんなことはどうでもええんな?や
同時代の4亀頭ディーゼルより格段に静かで滑らかに回りました。
つまらんエンジンしかないのな
HVモデルはお勧めされない。
それに勝手に休むから煤対策を俺らがやれないのもデメリット
エンジン内に有害物質溜め込むから排出はクリーンっていう事で凄さはないよ。
結局しっかりクリアしたエンジン皆無でクリーンディーゼルって無理なんだなと察した。
使いこなせない自分の無能を道具のせいにして「性能が悪い」「壊れやすい」とか言ってる奴、ほんと恥ずかしい。
ただ、回るエンジンは単純に素人受けがいいからね。
何処のメーカーだろうとディーゼルは最終的にエンジンと排気部分に煤が詰まってエンジン不調というのは避けられないようね
エンジン内部にため込んだものを回収する方が、大気中に拡散した物を集めるより断然楽だと思うが。