1: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/10/14(月) 22:26:14.03 ID:gh+5NVqy0
あれいつ使うの?
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1728912374/
スポンサードリンク
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/10/14(月) 22:27:07.21 ID:aE88xcmw0
高速でチョット眠くなった時
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/14(月) 22:27:36.00 ID:3iXuWv520
30年近く前のアコードインスパイアにもついててびっくりした
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/10/14(月) 22:28:18.90 ID:TwbTnWpg0
高速で渋滞気味で飛ばせないとき
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/10/14(月) 22:29:17.92 ID:Dk9whCQ30
使いこなすと楽やぞ
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/14(月) 22:29:51.62 ID:8kyfsGps0
ぶっちゃけそれも15年は前の技術という
日産のプロパイロットレベルじゃなきゃ安心して寝れんやろ
日産のプロパイロットレベルじゃなきゃ安心して寝れんやろ
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/10/14(月) 22:32:52.52 ID:vpUoJ2/Q0
前の車に付いて行ってくれるやつ便利だけどカーブとかで目の前に居なくなると鬼加速して恐怖や
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/14(月) 22:34:03.14 ID:8kyfsGps0
>>8
そんで認識したら鬼ブレーキやしな
そんで認識したら鬼ブレーキやしな
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新芽] 2024/10/14(月) 22:34:18.48 ID:x5tB6lKE0
あんなんよく使う気になるよな怖すぎる
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/10/14(月) 22:39:05.73 ID:mubNzljw0
高速では常にオンや
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/10/14(月) 22:41:34.75 ID:TLG3cQvn0
ACCないともう遠出でけへん
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/14(月) 22:41:53.08 ID:qeBxDHIF0
スピード一定で走れないなら頼むから使ってくれ
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/10/14(月) 22:44:32.98 ID:t8nVyS+L0
高速でむっちゃ使う
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/10/14(月) 22:44:59.73 ID:EK9zPOIa0
アメリカのフリーウェイ運転してる時はめちゃくちゃ便利だった
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/10/14(月) 22:45:21.39 ID:SHM4eapB0
レーダーで車間取ってくれるのええな
21: 警備員[Lv.11] 2024/10/14(月) 22:47:24.45 ID:2ZQJGdPW0
毎日高速で使ってるが…
慣れたらACC着いてない車は乗れんよ
慣れたらACC着いてない車は乗れんよ
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/14(月) 22:50:00.16 ID:sphaYIdA0
平坦な道やな
アップダウンが激しいと貴重な燃料を積極的にブレーキ熱に変換しだすから嫌い
アップダウンが激しいと貴重な燃料を積極的にブレーキ熱に変換しだすから嫌い
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/10/14(月) 22:50:17.28 ID:lOdMv3mb0
足をどこに置けば良いのかわからんから使えん
ブレーキ踏んで無いのにずっと上に置いとくのきつい
ブレーキ踏んで無いのにずっと上に置いとくのきつい
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/14(月) 22:52:45.32 ID:GNOYFNT60
アリストについてたな
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/10/14(月) 22:55:04.51 ID:tzCWYin70
怖いから使ってない使い方もわからない
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/10/14(月) 23:03:36.88 ID:BFrCXS4Or
わいのアリストv300がわいのアリストv300が火を吹くで!!
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/14(月) 23:14:17.00 ID:RFDpGzQdd
>>26
エコーがうるせえな
エコーがうるせえな
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/14(月) 23:13:54.48 ID:qPmtSrSNH
最近はレンタカーにもついててよいな
北海道なら一般道でも使えるぞ
北海道なら一般道でも使えるぞ
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.33][苗] 2024/10/14(月) 23:14:21.04 ID:r/lkyKbN0
高速でアクセル操作いらなくなるし楽だよな
クルコンとキープレーンコントロールで遠出がすげえ楽になったわ
クルコンとキープレーンコントロールで遠出がすげえ楽になったわ
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/14(月) 23:15:06.53 ID:j/tCgcXi0
教習所で教わらなかったけどそんな機能使いこなしてる奴いんのか
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/10/14(月) 23:17:18.46 ID:W818FAyY0
スポーツカーにもついとるな
34: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/10/14(月) 23:23:46.07 ID:1/47nl8vx
あれって減速する時ブレーキランプついてんの?
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/10/14(月) 23:24:09.28 ID:NYrC+/HBd
トムクルーズがクルーズコントロール使ってたらやっぱり笑われるんかな
コメント
オートクルーズやレーダークルーズとは別物だぞ
前走ってるバカが早くなったり遅くなったりするから…
せっかく奮発してついてるグレード買ったのにそいつのせいで1回で封印したわ
しかもブレーキパックを介して電子制御しているのでユーザーが同時にブレーキを踏むオーバーライド時にブレーキペダルを押し戻されるような違和感が強くて一瞬ブレーキが効かないときも多い。少なくともボッシュシステムはそうなる傾向にあり、アクセルも勝手にオーバーライドして加速と減速が一瞬拮抗してるのかなと思う。
俺の場合は追従以外の選択肢が実質なくてちょっと怖いまであるACCがうざったくなって、旧来のアナログクルコンの車に乗り換えた。
アナログクルコンは手元にアクセルが付いてるのと同じだし、自分でブレーキを掛けたくなったときにブレーキパックの押し戻しや効きの遅延が一切無いので圧倒的に快適。
そこそこ新しい車なのに「速度にむら」があってメンドクサイし邪魔な走行してる輩が存在してる理由はww
減速自体はACC側でしてくれるので問題はない。そちらが優先されてしまうことがあり、自分で踏んでも効かない感覚がある。まあ乗ってみたら分かるよ。
車側の立場としてはそうなるのも仕方なくて。二人が同時にブレーキ踏む状況だとどちらかに一定程度の優先度を付けないとえらいことになる。
人間側の踏力が上がったら車側が制御を明け渡す感じになっていて、その間はブレーキパックが車側の制御のせいでパンパンになってて拒否られる。しばらくすると明け渡しが始まってパック圧が下がる。