1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:20:39.971 ID:Dh1ywXmq0
アドバイス頼む


引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1729819239/
スポンサードリンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:21:23.047 ID:72aUNyGid
まず神社に行って安全祈願します
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:22:06.908 ID:Dh1ywXmq0
>>2
納車された時に済ませた
納車された時に済ませた
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:22:14.030 ID:6sk9BcEp0
そのままオートバックスかイエローハットへ持ち込む
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:22:33.425 ID:m8RXFrvk0
もう冬タイヤ?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:23:51.775 ID:Dh1ywXmq0
>>7
北海道なんで、車通勤車は11月から冬タイヤ履く決まりになってるもんで
北海道なんで、車通勤車は11月から冬タイヤ履く決まりになってるもんで
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:22:36.881 ID:sFU4OyOg0
ホイールからタイヤ外すの?
そこまでやるのは業者に頼んだほうが
そこまでやるのは業者に頼んだほうが
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:22:51.886 ID:Dh1ywXmq0
車はスズキのクロスビーだ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:23:06.214 ID:l+/ciI9NH
まず道具出せよ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:23:45.255 ID:awvduouK0
タイヤ交換とだけいうと
夏冬交換するだけなのか
ホイールから外して変える方なのか
どっちかを明言しないと話がこじれるぞ
夏冬交換するだけなのか
ホイールから外して変える方なのか
どっちかを明言しないと話がこじれるぞ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:24:40.832 ID:Dh1ywXmq0
>>12
冬タイヤに交換、道具は揃ってる
冬タイヤに交換、道具は揃ってる
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:25:32.682 ID:w8k/WYQD0
>>19
話し通じてるか低能
話し通じてるか低能
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:24:22.587 ID:ZBH6X7H/0
556使って火を着けて
爆発させてタイヤ嵌めるんだっけ?
爆発させてタイヤ嵌めるんだっけ?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:24:25.425 ID:D/rWj+1Hd
マジなアドバイスだけどワックスはケチらず塗っとけタイヤが途中で止まったらビート切れるぞ
あとリバースホイールはちゃんと反対から入れないと絶対入らないから注意ね
あとリバースホイールはちゃんと反対から入れないと絶対入らないから注意ね
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:24:29.094 ID:wNBVfFu10
俺が最初に交換したとき間違えて逆につけてたから気をつけろよ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:24:45.679 ID:I79W9UMc0
あー、死んだわこいつ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:25:27.313 ID:CV947Pad0
オイル交換タイヤ交換はオートバックスに行くのが結局最強
工賃なんて微々たるもんだし
自分でやるのは自己満足でしかない
工賃なんて微々たるもんだし
自分でやるのは自己満足でしかない
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:26:57.750 ID:hiqYqRz20
油圧ジャッキを買ってもウマ買わないパターン?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:29:17.552 ID:ZEduFt9wM
嬉々としてアドバイスしてる皆さん今回はナット外してつけ直すだけらしいです
ご苦労様でしたもう帰っていいですよ🤣
ご苦労様でしたもう帰っていいですよ🤣
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:29:58.624 ID:ftthBkWq0
俺のクロスビーは毎回ディーラー直営工場で全交換1100円だけど
それでも自分でやるの
それでも自分でやるの
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:33:00.374 ID:fUWLqzu0d
店でやってもらったほうがいい
面倒くさすぎる
どうせ空気圧の調整とかやらんダメやから
面倒くさすぎる
どうせ空気圧の調整とかやらんダメやから
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:33:44.849 ID:Dh1ywXmq0
>>32
空気圧はスタンドで給油ついでにやってもらう
空気圧はスタンドで給油ついでにやってもらう
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:35:14.023 ID:CV947Pad0
>>33
なら最初からスタンドでやってもらえばいいやん…
宇佐美ぐらいあるだろ
なら最初からスタンドでやってもらえばいいやん…
宇佐美ぐらいあるだろ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:36:54.910 ID:Dh1ywXmq0
>>36
そこだと交換代が高そうなんで、
ディーラーは隣市で片道1時間程掛かる田舎、
自力で交換できる様になった方が良いかなと
そこだと交換代が高そうなんで、
ディーラーは隣市で片道1時間程掛かる田舎、
自力で交換できる様になった方が良いかなと
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:38:55.018 ID:CV947Pad0
>>40
趣味でプロ並みの知識あるならまだしもそんな理由でメンテナンス代ケチるやつが車乗るなよ
危ないわ
事故ったら人が死ぬんだぞ
趣味でプロ並みの知識あるならまだしもそんな理由でメンテナンス代ケチるやつが車乗るなよ
危ないわ
事故ったら人が死ぬんだぞ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:46:27.733 ID:Dh1ywXmq0
>>45
でも出先でパンクとかして自力でスペアタイヤに交換が必要になったら困りそう、
だから自力で出来る様にしたいんだよね、
これっていけない事?
「自分の車持つならバッテリージャンプとタイヤ交換は自力で出来る様にした方が良い」が
車好きだった親父の教えだった
でも出先でパンクとかして自力でスペアタイヤに交換が必要になったら困りそう、
だから自力で出来る様にしたいんだよね、
これっていけない事?
「自分の車持つならバッテリージャンプとタイヤ交換は自力で出来る様にした方が良い」が
車好きだった親父の教えだった
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:36:14.509 ID:DL9uyTDg0
ジャッキポイントや締付けトルクは取説に書いてあるからそれ見ような
輪止めはちゃんとするんだぞ
輪止めはちゃんとするんだぞ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:37:17.434 ID:SoqvriNG0
3,4000円でやってもらえるから
しっかりしたタイヤボルト外せるレンチとかでもそのくらいするし
よっぽど車いじりが好きで得意でもないなら任せた方が楽で安心かなと思うよになった
しっかりしたタイヤボルト外せるレンチとかでもそのくらいするし
よっぽど車いじりが好きで得意でもないなら任せた方が楽で安心かなと思うよになった
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:40:08.782 ID:oIQ9pr+r0
ブレーキとかタイヤって
金ケチっちゃいけない所だよなぁ
金ケチっちゃいけない所だよなぁ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:40:53.945 ID:23g2EDKF0
店でやってもらえよ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:41:35.597 ID:SoqvriNG0
スタッドレスが冬に必須な地域だとディーラーどころか軽整備もするガソリンスタンドでもタイヤ交換は稼ぎ時で請け負うんだけどな
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:45:44.356 ID:JdWbdOqF0
ナット締めすぎるとダメなんだっけ?
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:47:40.558 ID:Dh1ywXmq0
>>51
適正トルクで締めないとダメらしい、
締めすぎもダメらしい、
札幌でタイヤ脱落事故で子供死んだから俺もトルクレンチ使うことにした
適正トルクで締めないとダメらしい、
締めすぎもダメらしい、
札幌でタイヤ脱落事故で子供死んだから俺もトルクレンチ使うことにした
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:46:59.220 ID:V/l4T8Nq0
ウマとストッパーはちゃんと使ってるか?
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:47:41.792 ID:pdRr2niy0
油圧ジャッキを過信せずにちゃんと面倒くさがらずウマ(ジャッキスタンド)も置けよ!!
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:48:12.295 ID:76JuNSGo0
出先に油圧ジャッキとトルクレンチあるんか
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:48:56.995 ID:Dh1ywXmq0
>>56
車に常備しておこうかなと
車に常備しておこうかなと
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:49:49.883 ID:27uqP2JlM
こーゆード素人はパンダジャッキとタイヤ止め積んどけ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:50:06.201 ID:TBh6Ho0n0
常備はパンタで良いんじゃね
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:50:19.573 ID:OcaI4b1E0
タイヤ交換は出来た方がいいではなく運転するなら出来なきゃいけないものだけどパンクしても今は修復キット使うからスペア履くことは基本的にはない
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:51:05.597 ID:Dh1ywXmq0
>>61
修理キット好きじゃないから、スペアタイヤ詰んで走ってるよ
修理キット好きじゃないから、スペアタイヤ詰んで走ってるよ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:54:04.692 ID:V/l4T8Nq0
あー。ウマとタイヤストッパーはないんだな。
これはダメだ。
北陸在住の俺は、油圧ジャッキ、トルクレンチ、電動インパクト、ウマ、タイヤストッパーで作業する。
これはダメだ。
北陸在住の俺は、油圧ジャッキ、トルクレンチ、電動インパクト、ウマ、タイヤストッパーで作業する。
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 11:00:51.369 ID:Dh1ywXmq0
>>65
ウマ代わりにタイヤを横にして車体の下に置く、サイドブレーキ掛けてタイヤロックするけどダメ?
ウマ代わりにタイヤを横にして車体の下に置く、サイドブレーキ掛けてタイヤロックするけどダメ?
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 11:08:32.709 ID:/INwDeOh0
>>68
タイヤを利用するのはよくある方法だからOK。ただ今後も自分でやるつもりならウマは2個買っといた方が良い。
タイヤストッパーは物理的に動かなくさせる方法だからこれも安いから2つ買っといた方が良いね。ちんぽ
タイヤを利用するのはよくある方法だからOK。ただ今後も自分でやるつもりならウマは2個買っといた方が良い。
タイヤストッパーは物理的に動かなくさせる方法だからこれも安いから2つ買っといた方が良いね。ちんぽ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:55:25.242 ID:pdRr2niy0
ナットはジャッキアップする前に少し緩めてからジャッキアップするんだぞ!!
ジャッキアップしてから緩めようとすると車が動いて危険
ジャッキアップしてから緩めようとすると車が動いて危険
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 11:01:29.980 ID:Dh1ywXmq0
>>66
了解
了解
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 10:57:30.141 ID:ih7lErzsd
ちゃんとパーキングブレーキかける
平坦なところでやる
絶対下にもぐり込まない
平坦なところでやる
絶対下にもぐり込まない
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 11:02:31.683 ID:Dh1ywXmq0
>>67
自宅の車庫内でやる、ちゃんとコンクリート床で平坦で広いよ、
じゃあ作業開始するね、アドバイス感謝
自宅の車庫内でやる、ちゃんとコンクリート床で平坦で広いよ、
じゃあ作業開始するね、アドバイス感謝
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 11:10:24.957 ID:NphVA2Yc0
脱着だけならオバサンでもできる
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 11:13:56.582 ID:zBag26wi0
アライメントは?
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 11:16:26.932 ID:/INwDeOh0
>>78
タイヤ交換でアライメントとか、もはやレースでもすんのかよ。
タイヤ交換でアライメントとか、もはやレースでもすんのかよ。
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/25(金) 11:14:51.261 ID:B/erGqIZ0
先生たちはこんなスレ見てないで働けよ
コメント
一般的にタイヤ交換はホイールごと交換することやろ
平らな場所で緩めて上げて換えて大まかに対角締めして着地させてトルクレンチ
どうせ安物だからインパクトは2回
車の下に手や足を入れない事