3: 名無しさん@涙目です。(アメリカ) [CN] 2024/10/31(木) 08:40:45.61 ID:7BVLy3a70 BE:866556825-PLT(20500)
走行中にフレーム破損しけが 折りたたみ自転車でリコール公表
https://www.asahi.com/sp/articles/ASSBZ2PHGSBZUTFL00PM.html
折りたたみ自転車の有名ブランド「DAHON」の商品で、フレーム強度が不足しているものが一部あることが分かった。フレームが破損し、転倒して歯を折るといった事故が起きており、国民生活センターが30日、使用者は輸入代理店に確認し、該当する場合は使用を中止するよう呼びかけた。
問題になっているのは、米国ブランド「DAHON」の「Horize Disc」モデルで、輸入代理店のアキボウ(大阪府堺市)が2021年8月から今年1月ごろまでに出荷した734台。同社は30日、リコールを公表した。対象商品には、補助具を無償で取り付ける。自転車は中国製で、当該モデルは国内のみに流通しているという。
昨年4月、40代男性がこの自転車で走っていたところ、フレームが破損し転倒。歯が折れ、あごに5針縫うけがをした。自転車を折りたたむ時に曲がるヒンジとフレームをつなぐ部分で破断が起き、フレームが前後に分かれてしまっていた。
原因究明の依頼を受けた国民生活センターが調べると、破断面に溶接欠陥が見付かった。試験した同型品でも、同じところに亀裂が入った。同センターは、自転車を使ううちに、欠陥があった溶接部に亀裂が入り、破断したとみている。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASSBZ2PHGSBZUTFL00PM.html
折りたたみ自転車の有名ブランド「DAHON」の商品で、フレーム強度が不足しているものが一部あることが分かった。フレームが破損し、転倒して歯を折るといった事故が起きており、国民生活センターが30日、使用者は輸入代理店に確認し、該当する場合は使用を中止するよう呼びかけた。
問題になっているのは、米国ブランド「DAHON」の「Horize Disc」モデルで、輸入代理店のアキボウ(大阪府堺市)が2021年8月から今年1月ごろまでに出荷した734台。同社は30日、リコールを公表した。対象商品には、補助具を無償で取り付ける。自転車は中国製で、当該モデルは国内のみに流通しているという。
昨年4月、40代男性がこの自転車で走っていたところ、フレームが破損し転倒。歯が折れ、あごに5針縫うけがをした。自転車を折りたたむ時に曲がるヒンジとフレームをつなぐ部分で破断が起き、フレームが前後に分かれてしまっていた。
原因究明の依頼を受けた国民生活センターが調べると、破断面に溶接欠陥が見付かった。試験した同型品でも、同じところに亀裂が入った。同センターは、自転車を使ううちに、欠陥があった溶接部に亀裂が入り、破断したとみている。

引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1730331519/
スポンサードリンク
5: 名無しさん@涙目です。(アメリカ) [CN] 2024/10/31(木) 08:41:09.94 ID:7BVLy3a70 BE:866556825-PLT(20500)
ひも?


49: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/10/31(木) 09:54:35.89 ID:G0tfQc9q0
55: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/10/31(木) 10:11:32.04 ID:G0tfQc9q0
7: 名無しさん@涙目です。(新日本) [LT] 2024/10/31(木) 08:43:31.25 ID:aAK90iRm0
絶対乗りたくねぇw
9: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2024/10/31(木) 08:44:08.41 ID:HVSry9Kd0
10年ぐらい前に乗ってた
良い自転車だったけどな
良い自転車だったけどな
12: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/31(木) 08:46:57.64 ID:lPwNBISp0
ダホンそんな事になってるんや
結構良いイメージのブランドやった記憶なんやが
ドッペルは、、
結構良いイメージのブランドやった記憶なんやが
ドッペルは、、
33: 名無しさん@涙目です。(庭) [NL] 2024/10/31(木) 09:07:26.94 ID:HHhGH5vC0
>>12
まて、まえもアウトドア用の椅子がバラバラになるとかやらかしまくってんぞ?
まて、まえもアウトドア用の椅子がバラバラになるとかやらかしまくってんぞ?
18: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/10/31(木) 08:51:21.56 ID:aSM8HEL00
折りたたみタイプのフレーム1本のは全部危険なんだろ
これで耐久性がいいんならロードバイクもマウンテンバイクも三角フレームにせず一本フレームのが出てるはず
これで耐久性がいいんならロードバイクもマウンテンバイクも三角フレームにせず一本フレームのが出てるはず
19: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/10/31(木) 08:52:30.04 ID:kilJ84410
品質度外視の支那製造で下品でゼニ命な大阪の会社が輸入販売
補助紐つけたるわ!ドヤッ
これで解決なんだな笑えるわ
補助紐つけたるわ!ドヤッ
これで解決なんだな笑えるわ
20: 名無しさん@涙目です。(広島県) [US] 2024/10/31(木) 08:53:38.75 ID:BOZX2xwc0
ボーナスで70万円のグラベルロード買ったけど1回しか乗ってない
どっか行きたいけど仕事が忙しい
どっか行きたいけど仕事が忙しい
53: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ] 2024/10/31(木) 10:10:06.50 ID:mfY+30Jl0
>>20
仕事に行くならその高級車に乗って通勤しろよ
仕事に行くならその高級車に乗って通勤しろよ
21: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/10/31(木) 08:54:15.10 ID:fWxNAk9q0
うちのお兄さんがDAHON買って良い言ってるから言わないでおくか対象機種じゃないし
24: 警備員[Lv.8](庭) [UY] 2024/10/31(木) 08:55:56.23 ID:vKi4c2Zj0
なーに、ダクトテープで補強すれば問題ないアル
26: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/10/31(木) 08:58:47.41 ID:uouDXeUj0
折りたたみ自転車は構造的に弱いだろ
31: 警備員[Lv.8](庭) [UY] 2024/10/31(木) 09:01:53.68 ID:vKi4c2Zj0
>>26
俺もそう思う。そもそも自転車を折りたたむ理由がわからん
強度高くしたら今度は重くなるしね
俺もそう思う。そもそも自転車を折りたたむ理由がわからん
強度高くしたら今度は重くなるしね
35: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [AR] 2024/10/31(木) 09:10:42.61 ID:eQEB5vZX0
>>31
折りたたまないとエレベーターに乗らんし室内保管の場所もくうじゃん
折りたたまないとエレベーターに乗らんし室内保管の場所もくうじゃん
27: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/10/31(木) 08:59:16.84 ID:Jkqtjoc10
溶接欠陥なら一度溶接肉盛りを全部はつって再溶接
で再塗装が基本
紐つけるのに何の意味がw
完全に日本人なめてんな
で再塗装が基本
紐つけるのに何の意味がw
完全に日本人なめてんな
71: 警備員[Lv.1][新芽](庭) [US] 2024/10/31(木) 11:38:20.67 ID:d+XKRCpW0
>>27
設計不良だから応急処置的な補強じゃね
溶接不良ならはつって再溶接すりゃ大丈夫なんだろうけど、負荷が集中するとかの原因なら構造が悪い
設計不良だから応急処置的な補強じゃね
溶接不良ならはつって再溶接すりゃ大丈夫なんだろうけど、負荷が集中するとかの原因なら構造が悪い
37: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/10/31(木) 09:16:38.46 ID:25qF324A0
speed p8の2012年モデル持ってるけど大丈夫だろうな
86: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/10/31(木) 18:10:31.69 ID:mEm1JG5h0
>>37
スピードはクロモリだから大丈夫っしょ
スピードはクロモリだから大丈夫っしょ
40: 名無しさん@涙目です。(庭) [MY] 2024/10/31(木) 09:27:48.62 ID:yhDem7V40
ハンドル側のフレームが溶接外れを起こすから、ワイヤーで引っ張って負荷分散のつもり?
溶接自体に問題が有るなら、振動でも割れるだろ
解決成ってんの?これ
溶接自体に問題が有るなら、振動でも割れるだろ
解決成ってんの?これ
43: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/31(木) 09:32:23.74 ID:iMj/Y8lV0
>>40
なんねえだろうなw
メーカーに
「おいクレームなってんぞてめえ!!どうすんだよこれ!!」って投げたら
「あーこうすると良いですよ?パーツ送るアルね、強度?問題無い、ご安心ですよ」
「補修費用は次回の製品価格から割引考えますねー」
とか投げ返されたんだろうなー
なんねえだろうなw
メーカーに
「おいクレームなってんぞてめえ!!どうすんだよこれ!!」って投げたら
「あーこうすると良いですよ?パーツ送るアルね、強度?問題無い、ご安心ですよ」
「補修費用は次回の製品価格から割引考えますねー」
とか投げ返されたんだろうなー
41: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CA] 2024/10/31(木) 09:30:33.63 ID:lu6rsYIt0
チャリンカスメーカーでも
溶接もげ とか
一番やったらアカンやつやんw
中国で作るにしても品質管理問題や
溶接もげ とか
一番やったらアカンやつやんw
中国で作るにしても品質管理問題や
42: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/10/31(木) 09:30:35.53 ID:VlE+sbbP0
試験ってどんな内容なんだろね?
アルミでしかも折り畳みなんだから負担かかるのなんて当然だし
乗る前はヒンジ部等の確認って取説に書いてそうだけど
アルミでしかも折り畳みなんだから負担かかるのなんて当然だし
乗る前はヒンジ部等の確認って取説に書いてそうだけど
56: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL] 2024/10/31(木) 10:11:46.04 ID:v4hLmawg0
>>42
ISOやJIS、BAAのペダリングとホーク押し、サドル荷重試験かと。
車種によって試験荷重は違うけど、自分の経験では安物の折りたたみはほぼ通らない。
街中で安物の折りたたみ車乗っている人見ると、よくあんなものに乗るなとある意味感心する。
ISOやJIS、BAAのペダリングとホーク押し、サドル荷重試験かと。
車種によって試験荷重は違うけど、自分の経験では安物の折りたたみはほぼ通らない。
街中で安物の折りたたみ車乗っている人見ると、よくあんなものに乗るなとある意味感心する。
44: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2024/10/31(木) 09:36:28.03 ID:Xjvu/jI80
折りたたみってコレが怖くて絶対に乗りたく無い
どう考えても構造的に無理があるからね
どう考えても構造的に無理があるからね
45: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/10/31(木) 09:37:21.27 ID:RsHu6qLH0
たんに折れた時に車体が前後に別れてその間に落ちないようにしてるだけだと思う・・・
58: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2024/10/31(木) 10:17:24.38 ID:unmDHVnB0
よくわからんけど溶接欠陥のある商品が日本だけに流通してる商品ってことは
本来の米国製とは別物の
ブランド名だけ使った中国のOEMってことなのか
本来の米国製とは別物の
ブランド名だけ使った中国のOEMってことなのか
64: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] 2024/10/31(木) 10:46:17.19 ID:Qs5iNTY20
>>58
米ダホン「日本人の安全?日本のマーケット?ライセンス料もらえれば何でもええわ」
アキボウ(販売元)「相手先ブランドが傷つこうが痛くも痒くもないから激安で発注」
製造元(中国)「注文受けて製造するだけ、もちろんクオリティは予算次第」
米ダホン「日本人の安全?日本のマーケット?ライセンス料もらえれば何でもええわ」
アキボウ(販売元)「相手先ブランドが傷つこうが痛くも痒くもないから激安で発注」
製造元(中国)「注文受けて製造するだけ、もちろんクオリティは予算次第」
60: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2024/10/31(木) 10:25:01.21 ID:nCmy72dL0
自分が今とんでもない命知らず状態だと思い知った
でもなぁ気に入ってるし楽しいしやめられんのよなぁ
でもなぁ気に入ってるし楽しいしやめられんのよなぁ
63: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/10/31(木) 10:44:57.01 ID:74sntKxb0
>>60
良かったな
好きな事やりながら死ねるなんて最高じゃん
良かったな
好きな事やりながら死ねるなんて最高じゃん
61: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/10/31(木) 10:31:28.13 ID:nI/Ae+T70
毎日10年物の折り畳みドッペルで急な坂下ってるけど確かにスリルはある
65: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/10/31(木) 10:49:02.05 ID:Rx2dt/sx0
中華が溶接トラブル多すぎるのでBAAとか言い出して品質保証謳い出したのはこういう事例が多すぎるからなんだ
国産買え
国産買え
73: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/10/31(木) 12:12:25.24 ID:Hap2XscG0
>>69
パナのライトウイングなんてオフタイムより見かけないしねー
国産を謳うのはTyrellの高級ラインくらいかな
パナのライトウイングなんてオフタイムより見かけないしねー
国産を謳うのはTyrellの高級ラインくらいかな
82: 名無しさん@涙目です。(庭) [PK] 2024/10/31(木) 18:01:48.12 ID:5LONbcPx0
>>73
昔は「トレンクル」っていう、折り畳んで列車に持ち込めるシリーズがあったんだよね
先日カタログを貰って見たけど全部無くなってた
昔は「トレンクル」っていう、折り畳んで列車に持ち込めるシリーズがあったんだよね
先日カタログを貰って見たけど全部無くなってた
67: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/10/31(木) 11:00:35.53 ID:D85n49og0
コロナ禍で急造されたモデルはヤバいって言われてるよね
ブリヂストンもアルミ水平フレームでやらかしたし、なんか問題あるんじゃないのかな
あっちは全回収返金だけど
ブリヂストンもアルミ水平フレームでやらかしたし、なんか問題あるんじゃないのかな
あっちは全回収返金だけど
68: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/10/31(木) 11:05:59.97 ID:D85n49og0
ちなみに中国系アメリカ人のデイビットホンさんだからダホンじゃよ
息子さんはスポーツ系がやりたいとかでターンやっとるけど、ダホンの後継者も結局その息子さんみたいね
息子さんはスポーツ系がやりたいとかでターンやっとるけど、ダホンの後継者も結局その息子さんみたいね
81: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/10/31(木) 16:33:21.66 ID:b0IDelNk0
ダホンって台湾資本やと今まで勘違いしてたわ(´・ω・`)米国やってんな
7年くらい前に買ったダホンの折りたたみ小径車は問題無かったな
購入以来、一度も折りたたんだことは無かったがw
7年くらい前に買ったダホンの折りたたみ小径車は問題無かったな
購入以来、一度も折りたたんだことは無かったがw
89: 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2024/10/31(木) 19:48:31.09 ID:HwymjJSE0
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20241030_1.html
破断面からは、後フレームの合わせ面の全域で溶接痕がないことや、ヒンジに接していたにもかかわらず溶接されていない箇所、溶接ビードとフレームの間に空洞ができている箇所等の溶接欠陥が複数箇所で確認されました。
また、別途購入した同型品の新品のフレームを「JIS D 9301:2019 一般用自転車」に定められた「フレーム体のペダル力による疲労強度」について試験した結果、規定された負荷回数に達する前に溶接ビードにき裂が生じたため、基準を満たすことができませんでした。
駄目だこれ
補助具の無償取付けで大丈夫なわけねーだろ
破断面からは、後フレームの合わせ面の全域で溶接痕がないことや、ヒンジに接していたにもかかわらず溶接されていない箇所、溶接ビードとフレームの間に空洞ができている箇所等の溶接欠陥が複数箇所で確認されました。
また、別途購入した同型品の新品のフレームを「JIS D 9301:2019 一般用自転車」に定められた「フレーム体のペダル力による疲労強度」について試験した結果、規定された負荷回数に達する前に溶接ビードにき裂が生じたため、基準を満たすことができませんでした。
駄目だこれ
補助具の無償取付けで大丈夫なわけねーだろ
コメント
フレーム交換して欲しいよな
高けりゃ壊れないってのは幻想
_._ワイヤーでこっちに引っ張ればええやろ!
↘
アホか
米国企業だからオッケーなわけないw