1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 22:04:20.573 ID:z3DnJTlq0
125のスーパースポーツバイクも出力抑えた原付1種バージョン出せよ
引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1730725460/
スポンサードリンク
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 22:05:41.961 ID:U152wzKX0
結局どういうことなの?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 22:08:50.126 ID:z3DnJTlq0
>>2
どの車種を原付免許で乗れる出力にして売るかはメーカーの気分次第らしい
全ての125ccバイクで原付免許対応バージョン出るわけじゃない
どの車種を原付免許で乗れる出力にして売るかはメーカーの気分次第らしい
全ての125ccバイクで原付免許対応バージョン出るわけじゃない
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 22:06:57.937 ID:hMa+xIpr0
棚ぼたでフルパワーの125ccに乗れるっていう嘘誘導やめろよ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 22:07:33.518 ID:U152wzKX0
125は乗れるんやろ?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 22:09:24.345 ID:GKJQjmGi0
>>4
125ccを50cc相当にスペックダウンさせた「新基準原付」に乗れる
125ccを50cc相当にスペックダウンさせた「新基準原付」に乗れる
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 22:10:03.277 ID:z3DnJTlq0
>>4
確かに排気量は125ccに乗れるがそういうことじゃない
確かに排気量は125ccに乗れるがそういうことじゃない
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 22:08:27.656 ID:TootW0WN0
スーパースポーツ(125)
スーパーとは
スーパーとは
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 22:10:15.305 ID:66fnjm+1M
ジャイロとかミニジープどうなるの?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 22:11:20.168 ID:xlKqNVX50
大型二輪免許持ち僕、高みの見物
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 22:12:32.722 ID:U152wzKX0
スペックダウンしたPCX乗れるんじゃないの?
楽しみにしてるのに
楽しみにしてるのに
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 22:13:57.256 ID:66fnjm+1M
>>11
その路線ありやな
今まで気づかんかったわ
ちょっと面白そうな試みだね
その路線ありやな
今まで気づかんかったわ
ちょっと面白そうな試みだね
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 22:14:36.686 ID:z3DnJTlq0
>>11
PCXやマジェスティは車体サイズや重量の関係上で新基準原付モデルを出さない可能性が高いらしい
PCXやマジェスティは車体サイズや重量の関係上で新基準原付モデルを出さない可能性が高いらしい
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 22:15:35.440 ID:FGl5oOhJ0
大型取ったがもうCB400SFを3代乗り継いでもうそろそろ今のも過走行になったがまた買いそう
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 22:17:12.277 ID:Uqsz6689d
50なみにデチューンした125を50とみなすというだけだから適合したやつを出すかどうかはメーカー次第
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 22:18:05.267 ID:Uqsz6689d
でも出力戻す改造するやつ出てくるだろ?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 22:21:21.745 ID:z3DnJTlq0
>>16
エアクリーナーボックスとマフラーとCPUで総額8万円くらいになりそう
エアクリーナーボックスとマフラーとCPUで総額8万円くらいになりそう
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 22:39:14.325 ID:QFxDQl3M0
>>17
マフラーなんか変えねーだろ
簡単に戻されてしまうだけだし排気量同じなら買える必要性も薄いし
むしろエンジン内部のヘッド周りとECUのマップだけ変えるわ
マフラーなんか変えねーだろ
簡単に戻されてしまうだけだし排気量同じなら買える必要性も薄いし
むしろエンジン内部のヘッド周りとECUのマップだけ変えるわ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 22:26:08.680 ID:0LfX2vM20
で、結局どの車種がデチューンモデル出すんや
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 22:29:21.500 ID:GKJQjmGi0
たぶん現行で50と125両方出てるやつが125に一本化される程度の話だぞ
カブとか一部のスクーターとかだろ
カブとか一部のスクーターとかだろ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/04(月) 22:33:15.614 ID:BIoStz7RH
50相当のくせに車体が125で手間もかかるから30万以上しそう
コメント
値段上がってデカくなって遅くなって燃費下がって良い事無い。
くだらない馬力規制
見た目に反して物凄くパワーが抑えられてる
もう20年くらい前の話だが
今のモペットみたいなさ(笑)
20馬力くらい?で頼む。もちろん30キロ制限2段階右折ありで。
俺はノリたくないけどな。
あればNS-1みたいな50ccのスポーツもまだ作ってだろうさ
安く売れという話になると通常版の販売に障るような車種のデチューン版は出さないんだろうな
すでに車重で原付より遅いような
それに125ccじゃスーパースポーツなんて無いだろ
そんな金あるなら免許とってこい!
とか?
リストリクターな