1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/01(日) 15:22:24.932 ID:BVTWmeBP0
買っていい?

1_l (31)

引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1733034144/

スポンサードリンク


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/01(日) 15:22:52.503 ID:cjO2iE9+0
買っちゃだめ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/01(日) 15:22:59.533 ID:KXcRI/q+0
中国スズキのやつか

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/01(日) 15:23:23.496 ID:nCBHqXpj0
この前バイク詳しい人が言ってたけど
リミッターがキツくて楽しくないらしい

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/01(日) 15:23:53.045 ID:KXcRI/q+0
モノはちゃんと昔の日本で売ってたやつだったはず
設計図だけ中国スズキにあげて向こうで作ってるやつ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/01(日) 15:25:26.180 ID:ZCmLXvNVd
>>6
20万で買って乗り潰すならありらしい

とにかく故障したとき部品がないらしい

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/01(日) 15:27:10.886 ID:cjO2iE9+0
>>7
これが致命的すぎる

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/01(日) 15:33:16.380 ID:zly3emez0
ワークマンの駐車場に止まってるの見かけたなぁ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/01(日) 15:35:03.628 ID:ZCmLXvNVd
これを信じるなら

大事に使えば特に故障しやすいなんてことはないけど、故障したら鉄くず

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/01(日) 15:35:25.542 ID:BVTWmeBP0
部品は他車から流用できると思うんやが

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/01(日) 15:38:18.029 ID:KXcRI/q+0
>>14
そこまでの自信と知識とコネがあるなら買ってもいいんじゃないかな
俺なら買わん、パーツ手に入れられるツテが無いもん

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/01(日) 15:41:28.409 ID:YyVmYpxS0
足のバイクとしては丈夫だし良さそう
ただ見た目がガチの昭和のバイクだけどそこが問題点なければいいんじゃね?

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/01(日) 15:42:33.424 ID:u2jpmlvZ0
乗る意味がない
安いのが良いなら故障覚悟で乗れ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/01(日) 15:43:54.526 ID:BExZdD070
SA59J乗ってるけどめっちゃ楽しいよ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/01(日) 15:44:57.172 ID:Xcf6n7yK0
純正部品が出ない事を覚悟して他の車種から流用できる知識が無いと駄目じゃないの
もしくはそこらへんの知識を持ったバイク屋と繋がりがあればってとこなんだろうな
構造的には簡単だけど地味に面倒臭い手間がかかりそう

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/01(日) 15:53:21.570 ID:Xcf6n7yK0
買いたくなるような人はあの古臭い感じが逆に良いって感じじゃないの
使い込んだ感じのサイドバックとかつけてのんびりトコトコみたいな

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/01(日) 15:59:13.177 ID:RAnuaWKu0
スズキって中国使ってるのか?
台湾かと思ったよ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/01(日) 16:20:12.154 ID:SjRWusB+0 BE:657148235-2BP(0)
20万円くらい予算あるなら、リトルカブ買って75ccにした方が良いと思う
パーツもたくさんあるし壊れても日本製の部品だからすぐ直せる