1: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/02(月) 08:22:02.98 ID:CpfNOLXD0
買った店以外に持って行くと嫌がられると聞いて困っているんだけど
ワイのマシンのメンテどうしたらええんや


Shop8

引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733095322/

スポンサードリンク


2: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/12/02(月) 08:23:49.18 ID:C6ZxiFTl0
これクソだよな
ワイも遠方でバイク買って痛い目見たわ
バイクが流行らん理由の一つやろこれ

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.40] 2024/12/02(月) 08:23:57.99 ID:VWo0npdZ0
別に追い払われるわけではないし倒産したっていえばしょうがないと思われるしなにをそんな気にすることがあるんや
こんなウジウジ男に乗られるバイクちゃんがかわいそうや

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/02(月) 08:28:54.91 ID:/VQ7t+ni0
>>3
これめんす

これからお願いしますよーって低姿勢で伺うとか
オタクで次は乗り換えしまっさーて言えばええやろ

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/12/02(月) 08:24:39.11 ID:Rh0r81wU0
2りんかんとかナップスでええぞ

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/02(月) 08:30:02.54 ID:/VQ7t+ni0
>>4
レッドバロンは他社絶対ダメとは聞くな

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/12/02(月) 08:26:00.63 ID:1RcL66TXp
goobikeで似たようなバイクを在庫にしてるバイク屋に電話して「見てもらえませんか?」って聞いてみる
バイク屋同士でも横の繋がりあるから向こうも事情を察してくれて見てくれるところはある

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/02(月) 08:30:41.28 ID:N94EBxKK0
四輪と違って系列のディーラーなら面倒見てくれるってわけじゃないからな

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.45] 2024/12/02(月) 08:31:33.51 ID:DvLhkdQQ0
これバイクばかり聞くけど
車とか他所で買った中古車とかどうなんだ
車よりは排他的じゃないのかね

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/12/02(月) 08:32:24.97 ID:a5N9CfcH0
ワイバイク屋やけどスズキ以外は別に困らんしありがたいと思うで

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/12/02(月) 08:32:27.01 ID:be4NbWbd0
基本自分でやってる
旧車じゃなくて純正パーツ出るなら余裕やろ

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/02(月) 08:32:38.21 ID:N94EBxKK0
整備士の数が減る、店が倒産するで
車、バイクのメンテはこれから社会問題になるで
アメリカみたいにDIY文化ないし

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/02(月) 08:32:58.78 ID:zE1l01Y30
結局レッドバロンで買うしかないってわけです

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/02(月) 08:34:22.06 ID:/VQ7t+ni0
>>15
転勤族ならそれは選択肢だよな

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/02(月) 08:33:54.95 ID:N94EBxKK0
最新の電子装備盛り盛りのバイクとか自分で修理とか不可能やしな
電気系にトラブル起きたら終わりや

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/02(月) 08:36:32.02 ID:ylCuyXP30
正規ディーラー地元から消滅して困ってるワイよりましやろ
国産車なら正規ディーラーだけじゃなくて量販店とかでもいけるやろうし

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.66] 2024/12/02(月) 08:36:45.28 ID:jdVkL9B60
バイク屋は家から近い方がいい

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/02(月) 08:38:15.85 ID:N94EBxKK0
整備はとにかく手で覚えるしかないからな
オイル交換、キャブ清掃、タイヤ交換あたりを覚えていく

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/02(月) 08:39:05.44 ID:Xz7fyBtpa
二輪館

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.32][苗] 2024/12/02(月) 08:40:01.64 ID:0r7IcQmh0
なんでこれバイクに多いかっていうとバイクってあまり新車買わずに
同じ車種を直しながら長く乗り続ける人がやたら多いんよな

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/02(月) 08:42:17.94 ID:N94EBxKK0
>>24
バイクは13年ルールとかないからな

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/02(月) 08:43:31.82 ID:KPD/LcsT0
2stのバイクが新車で欲しいなぁ

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.39][苗] 2024/12/02(月) 08:48:36.28 ID:tPegZ9700
普通に引っ越しとかあるしどうにかなるやろ

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/02(月) 08:51:08.70 ID:z4FqU/c60
個人店じゃ新車だと250までしか仕入れ出来ないんだっけ?

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/02(月) 08:56:12.13 ID:N94EBxKK0
>>29
たしか一般のバイク店に卸せるのはホンダは400ccまで、カワサキは250ccまでみたいなルールがあったな
ということはこの2メーカーのバイクは一般のバイク店から整備のノウハウが長期的には失われていくと考えないとあかん

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.37] 2024/12/02(月) 08:56:54.04 ID:NN1pq6NI0
>>30
大型どこで買うの?

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/12/02(月) 08:57:58.37 ID:N94EBxKK0
>>31
ホンダドリーム、カワサキプラザでしか中型以上の新車は買えない

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.37][苗] 2024/12/02(月) 08:58:58.27 ID:q3CpVxvo0
レッドバロンで売って買い戻せばよくね

35: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/02(月) 09:04:28.66 ID:SsICmKxp0
近所のバイク屋なら事情わかるからやってくれるやろ
今後の常連になるかもしれんし

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/02(月) 09:07:57.95 ID:z4FqU/c60
>>35
買ってもらった客の整備で手一杯やろ