1: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/12/09(月) 02:43:05.63 ID:QlIQAyiE0
内気循環にしてデフロスター?つけても曇りとれないよお
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733679785/
スポンサードリンク
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/12/09(月) 02:43:47.78 ID:XKkYEfog0
空調の方向変えるとか
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/09(月) 02:44:39.80 ID:1lU/DDSH0
くもり止め塗っとけ
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/12/09(月) 02:47:00.54 ID:p/tP7lsE0
窓開ければ?
5: 警備員[Lv.39] 2024/12/09(月) 02:50:34.81 ID:Z90n+CrOd
外気だろアホか
6: 警備員[Lv.12][新芽] 2024/12/09(月) 02:51:05.24 ID:QlIQAyiE0
>>5
うるせえハゲ
うるせえハゲ
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.44] 2024/12/09(月) 02:58:35.47 ID:/p8r2ofR0
弱冷房にして湿気を取るんや あと風はフロントガラスのとこから出るようにする
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.122][UR武][UR防+3][苗] 2024/12/09(月) 03:07:00.43 ID:UynJHieGM
外気導入だよ
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.39][苗] 2024/12/09(月) 03:11:41.24 ID:yvDlBJ2b0
なんでNikeにするんや
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/12/09(月) 03:12:17.39 ID:xYruVMOD0
一生鳴いてろ
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/12/09(月) 03:18:42.89 ID:uO3fiGiP0
車内でウトウトしたら起きた時窓全部曇ってたわ
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新] 2024/12/09(月) 03:20:40.43 ID:LpqPBPxdH
ACのボタンをオンにして(オートエアコンならパネル内にACとかAC ONの表示を出す操作をする)も曇りが取れないならコンプレッサー不良
とっとと修理に出せ約10万円
とっとと修理に出せ約10万円
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/09(月) 03:21:55.30 ID:wYM2pLTw0
>>14
ACの冷房なら取れる
暖房だと取れない
ACの冷房なら取れる
暖房だと取れない
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/12/09(月) 03:22:47.13 ID:XKkYEfog0
これが凍るとまた面倒
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][新] 2024/12/09(月) 03:25:03.20 ID:LpqPBPxdH
オートエアコンならデフロスターボタンが独立してあるはずだから押せば数秒で曇り取れる
暖房でも取れる
取れないならコンプレッサー不良とっとと修理出せ約10万円
暖房でも取れる
取れないならコンプレッサー不良とっとと修理出せ約10万円
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/09(月) 03:30:39.33 ID:wYM2pLTw0
>>18
高い
5万に負けてくれ
高い
5万に負けてくれ
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/09(月) 03:25:04.37 ID:wYM2pLTw0
デフロスター
A/CをON
外気導入モード
窓全開
これでなんとかしてる
A/CをON
外気導入モード
窓全開
これでなんとかしてる
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/12/09(月) 03:30:40.81 ID:A14NDMEM0
デフロスター押せばA/Cオンで風力最大いくらで出るやろ
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/12/09(月) 03:31:58.83 ID:ijKQjKSP0
もしかして外側が曇ってるんじゃね?
とりあえずワイパー使ってみろよ
とりあえずワイパー使ってみろよ
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/12/09(月) 03:34:40.98 ID:6563Xl3g0
ワオは窓拭くか窓開けるかやな
ちな年間走行距離150km
ちな年間走行距離150km
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.41] 2024/12/09(月) 03:41:58.24 ID:wEF+LezV0
>>24
いつ乗ってるんや…
いつ乗ってるんや…
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/12/09(月) 03:42:46.06 ID:6563Xl3g0
>>25
旅先や…
旅先や…
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.41] 2024/12/09(月) 03:56:05.89 ID:wEF+LezV0
>>26
レンタカーか?
自家用ならもう少し距離乗るよな
レンタカーか?
自家用ならもう少し距離乗るよな
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/09(月) 04:07:51.33 ID:IqmDVOUe0
外と中の温度差で発生してるんやろ
窓全開で解決や
窓全開で解決や
コメント
内外気の温度差だから後は窓に曇り止めを塗るしか無い
車なんて必要か?
曇り取りのためにACオン直後は外気温に関係なく一定時間コンプレッサーを強制稼働させる制御されてるぞ
雨が降ってたら内気でも同じかもしれん
A/Cスイッチはオンにして車内の湿度を下げる
温風をガラスに当ててガラスを温める
室温を上げて飽和水蒸気圧を上げる
マジでなんなんだろな