1: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2024/12/11(水) 13:00:16.483 ID:MNphx8wk0
やってること同じなのにwwwww

img_bengoshihiyou05


引用元 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1733889616/

スポンサードリンク


3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:01:12.735 ID:H0Vs6kYc0
ギャンブルとリスクヘッジは違うぞ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:06:02.611 ID:I2buyPnw0
>>3
ど正論

4: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2024/12/11(水) 13:02:35.530 ID:MNphx8wk0
顔も知らない下手くその賠償金の肩代わりしてて草wwwww

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:02:37.170 ID:bokkvjw/0
じこったらどうすんだ?

7: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2024/12/11(水) 13:03:23.460 ID:MNphx8wk0
自賠責に入ってること知らないで何にでも「はいはい」返事してそうwwwww

8: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2024/12/11(水) 13:04:31.234 ID:MNphx8wk0
事故るやつって技術がないから何度でも事故るんよなwwwwwそんな奴のために金払うの情弱すぎるだろwwwww

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:05:00.036 ID:nK1o90kK0
任意保険入ってないと自動車通勤できない会社とかあるの知らんの?

11: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2024/12/11(水) 13:06:26.637 ID:MNphx8wk0
>>9
お前の意見は「本当は必要ないし入りたくないけど会社に言われてるから仕方なく入ってる」って意味かな?

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:08:19.726 ID:nK1o90kK0
>>11
いや、違う。
いい女は性格もいいが、ブスは性格までブスなのが通例だっていう話。

12: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2024/12/11(水) 13:07:25.961 ID:MNphx8wk0
事故ったらどうしよう
宝くじ当たったらどうしよう

だから入るし買います

やってることは一緒やで

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:07:35.801 ID:ic3Bz0r/0
お守りみたいなもんよ

17: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2024/12/11(水) 13:09:08.140 ID:MNphx8wk0
>>13
高いお守り代だな

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:07:42.007 ID:V4Qd7zTj0
まともな会社に勤めてないのは分かった

17: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2024/12/11(水) 13:09:08.140 ID:MNphx8wk0
>>14
うーんと君の意見は「会社に言われてるから入ってます」って意味だよね?
そういう意味じゃなきゃ「会社ガー」なんて意見は出ないよね😂

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:10:26.897 ID:ZiNnAHmF0
向こうから突っ込んできてもこちらも何割か払わないといけないだろ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:12:28.763 ID:DNVNRdvg0
いうほどそんな高いか?

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:13:39.417 ID:gtSxdbNO0
保険は自分を守る為のものだぞ
宝くじとは違う
でも車両保険だけはかけるやつバカとは思う

22: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2024/12/11(水) 13:14:21.963 ID:MNphx8wk0
自賠責入ってるのに民間保険にも入らないといけないのがおかしいことに気付こうよw
本当に必要なら自賠責値上げして人身事故の補償を拡充するべきなんだよね

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:15:58.376 ID:ZiNnAHmF0
>>22
もの壊しても自賠責は出ないぞ

26: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2024/12/11(水) 13:17:30.106 ID:MNphx8wk0
>>24
で運転しててなに壊した?

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:18:16.956 ID:gtSxdbNO0
>>24
さらに弁護士もつかないから相手の言い分を丸呑みする必要すら出てくる事あるしな

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:15:23.822 ID:gtSxdbNO0
自賠責は相手を最低限守るもの
自分を守ってくれるものでは無い

25: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2024/12/11(水) 13:16:57.972 ID:MNphx8wk0
>>23
相手を守ってくれる物は自分も守ってくれることやで
任意保険だけ入って自賠責入ってないなら知らんけど

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:20:51.352 ID:ZiNnAHmF0
>>25
任意保険に入ってもも自賠責に入ってなかったら任意保険下りないって知らなそう

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:21:29.722 ID:gtSxdbNO0
>>25
わかってねーな
最低限だぞ
例えば相手が怪我して病院代がなかったら困るだろ、病院代だけは自賠責でだすよって相手を守るイメージ
あとの慰謝料とか壊れた車代とかは普通に請求されるぞ

35: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2024/12/11(水) 13:24:08.431 ID:MNphx8wk0
>>32
自己責任だから自分の入院代と車の修理費は自分で払うよ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:25:56.030 ID:gtSxdbNO0
>>35
自己責任は当たり前だろ
相手に対する慰謝料と修理代の話だが?
何言ってんだお前

33: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2024/12/11(水) 13:22:39.134 ID:MNphx8wk0
せやで、だから>>23はバカってことよ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:24:58.842 ID:gtSxdbNO0
>>33
何言ってんだお前?
自賠責入ってるか知らねーって言ったのお前だろ
自賠責は最低限相手を守るために必ず入ってんだよ
自分を守る為じゃ無いって話してんだが?

日本語通じないやつか

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:19:55.778 ID:1Cf+Hvos0
アホなんだから無理して論理的な会話しようとしないで最初みたいに草だけ生やして煽っとけよ能無し

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:20:52.257 ID:Thk0541Xd
この人定期的に意味不明なこと言ってるよね

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:25:00.520 ID:ZiNnAHmF0
いくら気を付けて運転してても向こうから突っ込んでくるのは避けられないだろ?
その場合でも何割か払わないとダメなんだがどうするの?

40: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2024/12/11(水) 13:25:58.549 ID:MNphx8wk0
>>37
相手の保険使わせる

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:27:46.751 ID:gtSxdbNO0
>>40
お前弁護士に勝てる自信あんの?
素人が弁護士と話したって丸め込まれて負けるだけだよ

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:30:09.658 ID:ZiNnAHmF0
>>40
裁判することになるけど裁判費用どうすんの

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:27:29.965 ID:4i2L8xIV0
とりあえず>>1は運転下手で事故多発、等級が低、任意保険料が高額、保険料すら払えない低収入という推察が出来る
普通の人間は任意保険なんて年間数万だから気にも掛けない金額

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:29:12.880 ID:Uo+7c7w70
自分の落ち度をギャンブルするなよ
しかも掛け金は人の金

45: 警備員[Lv.41] 2024/12/11(水) 13:29:20.263 ID:kmNtYIar0
自賠責の補償範囲分かってて言ってるのか?
知らないで言ってるならバカ
知ってるならもっとバカ

47: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2024/12/11(水) 13:31:59.695 ID:MNphx8wk0
自分が無駄金払ってることを認めたくないもんな

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:35:09.915 ID:gtSxdbNO0
>>47
ま、良いんじゃね、いざと言う時保険ないことによって誰も助けてくれなくて借金まみれになるのはお前だしうちらは困らん
俺らはいざと言う時に金に困らないようにしてるだけだからね

毎月の支払いに困るような奴にはわからないだろうけど

48: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2024/12/11(水) 13:33:15.368 ID:MNphx8wk0
で、お前らは今まで保険料いくら払っていくら儲かったの?
結果を教えてよ

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:36:33.876 ID:gtSxdbNO0
>>48
一時停止で後ろからぶつかられて弁護士特約フル活用して400万くらい儲かってるw
バイクも新しいのになった

53: NO VIP, NO LIFE. ◆hhHHHL0UE. 2024/12/11(水) 13:37:49.943 ID:MNphx8wk0
>>52
ええやん!
俺も任意保険入るから後ろから追突してくれ!

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:37:50.036 ID:gtSxdbNO0
>>52
もっとも前に吹っ飛んだから交差点に車来てたらワンチャン死んでたかもしれんが

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 14:01:45.962 ID:gtSxdbNO0
>>52
ちなみに半年くらい仕事休んで示談して金出るまでに10ヶ月ちょいかかったんだけどその後に保険屋から弁護士特約の内容が来たのよ
なんだか書類代行だの交渉費用とかなんか色々費用が書いてあって、全部で94万、それが弁護士特約で0円ですみたいな明細届いた
10ヶ月とは言え、弁護士費用たけーんだなってそんとき思った

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:34:40.047 ID:Uo+7c7w70
あと地震ある地域は地震保険は入ったほうがいい

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:35:10.121 ID:g1Mc1COW0
年金滞納してそう

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:38:05.823 ID:Uo+7c7w70
何なら自動車保険なんて相手の為ってのも半分はある
いや半分以上かもしれん

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:43:48.534 ID:gtSxdbNO0
>>55
いや、自分の為だぞ
相手に払う金で自分が人生破綻するのを回避する為の保険だ
自分が払わなくて済むかどうかは気にするが相手にいくら払うのかなんて気にしないだろ?
で次考える事は保険料上がるなーだ
相手の為なんてほぼ考えない

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 13:51:34.517 ID:jwsA4tHf0
任意保険のこと何も知らんくて草

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 14:52:18.946 ID:R73zZMIid
つまり任意保険は入っておけってことだな