1: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:44:45.43 ID:JYLYcVPGd
メーカーもアドベンチャーは重すぎってようやく気づいたみたいやね
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736423085/
スポンサードリンク
2: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:45:33.85 ID:KNYgpKwW0
シェルパ売れてしまいそうな予感
4: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:47:04.84 ID:JYLYcVPGd
>>2
エキパイがやたら長いのとタンク小さいの以外は良いぞ
エキパイがやたら長いのとタンク小さいの以外は良いぞ
3: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:46:44.31 ID:nYTdimsN0
キャンプブームの時にポケバイをリバイバルしなかったのはミスやったやろ
5: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:47:27.75 ID:JYLYcVPGd
>>3
コロナでまともに生産できてなかったししゃーない
コロナでまともに生産できてなかったししゃーない
6: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:48:07.45 ID:L7iHLbi80
klx230ベースは女子供じゃないと小さすぎてうんちっちだろ
9: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:50:25.38 ID:JYLYcVPGd
>>6
レンタルで旧モデル乗ったけどポジションはめっちゃ良かったで
立っても座ってもしっくりくる絶妙な感じやった
レンタルで旧モデル乗ったけどポジションはめっちゃ良かったで
立っても座ってもしっくりくる絶妙な感じやった
11: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:57:37.04 ID:KNYgpKwW0
>>6
ロンツー行かんし街乗りとトレッキングと割り切るなら
扱い切れる感が手頃や思うけどなあ
ロンツー行かんし街乗りとトレッキングと割り切るなら
扱い切れる感が手頃や思うけどなあ
7: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:48:15.82 ID:KNYgpKwW0
セロー復活したら普通に売れるやろなあ
8: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:49:35.52 ID:eqgvX7R00
マンション住みのオフ車乗りはどこで洗っとん?
10: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 20:53:56.37 ID:JYLYcVPGd
ずっとオフ車やる気無くしてたスズキがほんまにDRZやったからここでちゃんと買わんともう次は無いぞ
12: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:00:39.23 ID:C111ysUf0
マッドマックスでも使い勝手良さそうやったしな
13: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:02:22.06 ID:YFEl8PAZ0
vmxって流行ってるのか?
16: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:04:22.28 ID:JYLYcVPGd
>>13
ビンテージモトクロス?
ブロンコとか格好良いからあれ欲しい
ビンテージモトクロス?
ブロンコとか格好良いからあれ欲しい
14: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:02:35.15 ID:9pI8E9o20
スクランブラーとかいう謎ジャンル
15: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:02:42.80 ID:kENxxVYr0
いうて各社出してきたけど流行らないと思うよ
足つきが悪いしロンツーには不向きし
足つきが悪いしロンツーには不向きし
17: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:04:55.47 ID:JYLYcVPGd
>>15
加曽利隆という70くらいのおっちゃんがオフ車で日本何周もしてるしロンツーにも向いてるよ
加曽利隆という70くらいのおっちゃんがオフ車で日本何周もしてるしロンツーにも向いてるよ
26: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:18:56.15 ID:kENxxVYr0
>>17
ロードを走るだけならもっと快適なバイクがあるからね
好きなのでしょうその人はそれが
ロードを走るだけならもっと快適なバイクがあるからね
好きなのでしょうその人はそれが
18: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:05:35.30 ID:fa6nDnH3d
KLX欲しい安いけど買えない
19: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:08:45.92 ID:UTSZz3NAH
ワイちゃん足が届かない🥺
21: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:13:39.44 ID:KNYgpKwW0
日本の林道でフルスペック要らんやろ
むしろガレ場で大型倒したら地獄やで
むしろガレ場で大型倒したら地獄やで
22: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:15:24.92 ID:JYLYcVPGd
>>21
そういう意味でも空冷125のオフ車が欲しいンゴ
そういう意味でも空冷125のオフ車が欲しいンゴ
23: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:16:27.40 ID:e2GaC9vA0
wr乗ってたけどガレ場しんどくなったからブーツ諸共売っちゃった
24: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:17:34.36 ID:fa6nDnH3d
>>23
お金持ちやな
お金持ちやな
25: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:17:49.37 ID:JYLYcVPGd
なんやかんやハンターカブでええか…ってなるしホンダの慧眼はやっぱ凄いわ
28: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:21:06.47 ID:yePqdJJFM
モタードが最強じゃないか
30: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:23:59.02 ID:KNYgpKwW0
ハンターカブもええバイクやがどうも本格的に山に入れる気にはなれんのよなあ
31: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:25:37.11 ID:JYLYcVPGd
グロムってブロックタイヤあるけどあれどうなん
腹打つしホイール小さいし林道は無理?
腹打つしホイール小さいし林道は無理?
32: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:26:07.52 ID:fa6nDnH3d
昔はピンクとか紫のシートだったりカラーリングが酷かったけど今のは落ち着いた色でいいよな
33: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:27:15.09 ID:4VomyBNS0
トリシティって流行ってる?
あれ乗りたいんだけど
あれ乗りたいんだけど
36: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:31:00.51 ID:JYLYcVPGd
>>33
流行ってるぞ
屋根つけても良いぞ
流行ってるぞ
屋根つけても良いぞ
34: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:28:39.48 ID:nU34H/ppd
遊び用では乗ってみたいけど普段の足としては要らないな
35: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 21:30:53.99 ID:PC9ax/GF0
オフロードなんかより新型ホーネットがどんだけ跳ねるか楽しみ
コメント
あ、ラリーなんか買うなよ?高いだけのゴミだから
邪魔だよ
何が足つき良くてサイキョー!だよw
タイヤ小さいとオフ走れないレベルにつまらなくなる
山道だと溝すら越えられないしな
スクランブラーは郊外に出て不整地路になってもそこそこ走れますよ!ってやつ
普通のネイキッドとなんら変わらんのになー
ナンバー付いてなやつら山に登って来るなよ
伊達にもれっきとした県道だぞ?
今のヤマハのやる気のなさはユーザーバカにしすぎ
売れるMTシリーズだけ売ってりゃ良いと思ってんのかな?
シェルパとかツーリングセロー以下のただのオプションフル装備みたいなゴミはマジいらない
男のストックマン出してみろよ
ツーストも水冷だし
たまたまカワサキとスズキの出すタイミングが重なっただけ
ちょうど残ったオフ車好きの需要が溜まりまくった時期が今なんだろう
こんなの日本に持って来ても売れんやろ
走行性能の優位を認める人間が増えてきたとは思う
ちゃんとした広さのサーキットなら一周で点にされるけどな
トロトロ走るだけならCT125ハンターカブやクロスカブで十分や
60万円以上のバイクなんてアブク銭でも無いと勤め人には簡単には買えないで
メーカーも国内はオマケ 外国で売れればエエだけやろ?
金を持っているオッサンはOFFバイクで走らんやろ
それ以上の所に入ってきて身動きが取れなくなって
通りすがりのオフローダーに助けを求めるなんて初心者以前の問題